goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい写真

デジタル写真で、その時を、花を記録して連絡します

11-3                     バラ 2

2014-11-03 09:56:59 | Weblog
                                                                    


E:\ピクチャ\Nikon Transfer 2\0013\新しいフォルダー2

今朝も4時起床 体調が良い 快便2回
枚方の写真整理今日中に残り250枚を仕上げた

昨日の全日本大学駅伝、駒大が4連覇しましたが熱戦でした 単独最多の12度目の優勝は素晴らしい
TVで応援しました。

先日 私達は荒牧のバラ公園へ行っていました。
約1万本のバラが見ごろを迎え、色とりどりの花が甘い香りを漂わせていました。
秋バラを鑑賞して、心身共に明るくなりました。(142件)
中島みゆきさん野麦
時代祭り&流鏑馬
晩秋の鳥


宝塚市の武庫川河川敷で、4395人がいっせいにラインダンスを行いギネスの世界記録記録更新に挑戦したそうですね。
ニューヨークで認定された2569人を超える4395が記録を達成し、ギネスに認定されましたね
タイガースの新井兄ちゃんが大幅減俸を提示されたようですね。来季、縦縞のユニフォームを脱ぐのかな 


百日草 ナンキンハ スズメウリ」と「マムシソウの実  ダチョウみたいおふさ観音へ 丁子菊 ジュリアン、ユリウス ユリと青鷺  タカサゴフヨウ久米路峡 ユウガギク お米や餅米などを買いに行ってきました。ヘリコプター &合歓の木とギンヨウアカシア 神戸市立森林公 ランチにほたるいかの天ぷら 釣鐘駅を降りると オスは 千代紙張り付け ツルウメモドキ 富士見高原銀杏の森 アキノノゲシとコセンダングサ フクベノ木」果実  ツワブキ、コスモス、百日草水戸黄門様御一行 大正天皇御用邸 一万歩でした、足に血豆が出来てますが、大丈夫です  風船トウワタの実 今日は文化の日 江ノ電極楽寺駅 国見町の「桃」 フォーマルデコラ咲き 小輪  ジュズダマと庭のタカノハススキ 晩秋風景と凍った落葉パンパスグラス&富士山 サンタの飾り物  ジョウビタキ箕面の勝尾寺 パイナップルセージ  奈良のピラミッド小菊古木盆栽  みなとみらい象の鼻パークコウヤボウキ 

11-2                    バラ 1

2014-11-02 11:40:05 | Weblog
                                              


E:\ピクチャ\Nikon Transfer 2\0013\新しいフォルダー

雨降りですが洗濯をしました
枚方は写真が多かった250枚+500枚  あまり疲れはなかった

世界同時株高になっていますね・・・日本のサプライズの影響が拡大しています
私達は荒牧のバラ公園へ行っていまました。
秋バラは違う場所とも考えたのですが、春と秋では咲いている花が違うのと、
やはり約250種・約1万本という、荒牧のバラ園は秋も小ぶりのバラですが圧巻でした。

宝塚の家から車で約20分で行けるので便利です。(144件)
今日は阪神タイガース記念日
1985年(昭和60年)のこの日、プロ野球の阪神タイガースが西武ライオンズを日本シリーズで破り、リーグ分立後初の日本一になったことを記念して、タイガースファンが制定。A:国債も値上がりしました。
B:輸入食料品も値上がりしました。
C:国産食料品も値上がりしました。
D:外国人観光客が増えました。
となれば、インフレ傾向に!・・デフレからの脱却!・・狙い通りになるでしょうか?


隆起サンゴ 神楽の余興 プリンセス・アイコ 公淵菊花展 ゼラニュームとオシロイバナ 高嶺のルビ- アンデスの乙女 チェリーセイジ ピンクトルコ桔梗 再度公園 修法ケ原 「アキチョウジ(鉢物)」と「ヒメツルソバ」 ウルトラセブン・ウルトラマンテ 真っ赤になったクロガネモチ &花壇  お亀池周りの灯篭灯り ビオラ、キララ 人喰らい谷の紅葉 イエローキャンパス 120分にセットして車で待機し、途中でチェックしたら三脚やカメラに霜がついていたので100分で終了しました。
 花フェスタ記念公園 力丸も二人係でオムツして寝ています 菊人形・信長 丹波篠山 渓谷の紅葉 遠足や観光客 清涼寺・庭園と亀山公園 剣玉が、世界的ブームに!
 インドハマユウ 三谷祭 一文字仕立ての「玉光院」 善光寺の本堂・長野冬季オリンピック開会合図となった鐘楼 コタツ布団も出し

11-1                 ハローイン 4

2014-11-01 11:17:53 | Weblog
                                                          


E:\ピクチャ\PictureProject\ハロイン\新しいフォルダー\新しいフォルダー (2)

昨日急遽ヒラパーへ 10時から17時まで
枚方市菊展 枚方パークへ3時までいた お金は使わず すき焼きうまし7時間ネタ
Happy Halloween ☆
昨日は、日銀が追加緩和で国債購入を年80兆円に拡大したので、日経平均株価が755円高い16450円に上昇。約七年ぶりの高値を付け、
一方1ドル112円にもなりました。さて来週からが見ものです。

昨日はハロウィーンで賑わいました。
クリスマスやバレンタインデーなどの国民的イベントと比べて、まだ日本で馴染みが薄いハロウィンでしたが、
最近では、確実に、日本の「年中イベント」としての地位を確立しています
(USJや、ディズニーも大きいですね)

孫達の幼稚園でも年中行事に繰り込まれています。これも大人たちの普及の推進力となっているようです。
日本記念日協会によると、2014年のハロウィンの市場規模は1100億円となる見込みのようで。
これは、2013年の1005億円と比較すると約9%増となリます。
クリスマス市場にはまだ及ばないものの、今年のバレンタイン市場の1080億円を上回って、すごい勢いで伸びています、
来年は更に楽しみが増えますね(153件)

天平美人を描いた「鳥毛立女屏風」やペルシャからシルクロードを経て日本に伝わったとみられるガラスの水差し「白瑠璃瓶」など、素晴らしい奈良時代の宝物を
堪能してきました。

蓼科の秋
惚れた私が・・・
武庫川河川敷のコスモス園 ニューヨークでのハロゥイン シェラトンホテル ホトトギス・ツワブキ・ベゴニア  神無月マツバギク」と「テルナミ  青い空に飛行機雲 山彦橋と宇奈月のホテル街

今日は全国すしの日  いつのことだか、どこの華厳の  オギ、アメリカセンダングサ、川の小魚 友人と正倉院展 タカサゴフヨウ .角間余談 年月の流れが早いのは嬉しくないです 湯立神楽 ハナミズキの紅葉 大輪菊を並べて、写真 私はメダカの守 可愛い魔女 &帽子を被ったワンちゃん &迫力の鶏冠 コダチダリアとヒメツルソバ だんじり女子部の打ち上げ 岡山城公園で菊花展  シュウメイギクと、かわいいコキア フウリンガマズミの実 鵜飼の鵜
*ギフチョウロードトレインポッポ さざ波ロ-ド欅並木の紅葉  アメジストセージ熊野若王子神社の紅葉 丹波のコスモス園 

10-31       ハローイン 3

2014-10-31 17:31:12 | Weblog
                                               


E:\ピクチャ\PictureProject\ハロイン\新しいフォルダー\新しいフォルダー


31日の東京株式市場は、日銀の追加金融緩和や円相場の急落、米国景気の回復期待を背景に買い注文が殺到した。日経平均株価の終値は前日比755円56銭高の1万6413円76銭と急騰し、リーマン・ショックによる株価急落前の2007年11月以来ほぼ7年ぶりの高値を記録した。日経平均は上げ幅を875円まで広げる場面もあった。 東京外国為替市場の円相場は、追加金融緩和を受けて急速に円売り・ドル買いが進み、一時1ドル=111円台前半に急落し、約6年10カ月ぶりの安値となった。午後3時現在は110円88〜88銭と前日比1円71銭の円安・ドル高。

ソフトバンク 3年ぶり日本一!4連勝で阪神タイガースに勝ちました。おめでとう・・・

今年も本日 ついにハロウィーンですね。外国では毎年10月31日に行われるか収穫感謝祭の宗教行事です。
しかし日本では、百貨店でも、スーパーでも、街のお店やさんでも熱心にお祭り騒ぎを一月もしています。
何故か私達皆をウキウキさせ、お金を使わせますね・・・
今年のハロウィーン市場規模はバレンタイン商戦の売り上げを始めて抜く可能性もあるようです。
これで少しでも景気が良くなり、世の中が明るくなるといいです(130件)
BGM:ハロウイン感謝祭り・聖者が町にやってくる
山車の海中御渡
秋バラ(王子バラ園)
http://www.sourcenext.com/


今日年賀状が発売されました。1年が早く過ぎ去ってゆきます。
ソフトバンク 3年ぶり日本一!4連勝で阪神タイガースに勝ちました。おめでとう・

21日前から14日前まで発売「のぞみ」28.500円・通常より7320円トク

サンド豆の花、タンポポ、メジロ  呼子の港町 六甲山の方へ キイロヒメノウゼンカズラ大阪駅・グランフロントの階段でイベント  「カラスノゴマの種袋」と「デュランタの実」乗鞍高原の紅葉 曽爾高原 特設菊花壇 USJなどでは他の行事 ハナビシソウ サトキマダラヒカゲ 第74回鴨島大菊人形開幕式に歌舞伎俳優の片岡愛之助さんが来場 サルマメの実 落差日本一の称名滝 ナギイカダ 那須高原サービスエリア  世界各国のバラ700種類、7,000株バナナとケイトウ、キンモクセイ  菊「盆養管物」 &ジュウガツザクラ 吉祥草名栗湖・十月桜 茶店と紅葉 センブリとメキシコヒマワリ  角間渓谷・上田真田庭の泡黄金菊 昨夜のプロ野球日本シリーズでは阪神の守備妨害であっけなく
(1-0)でソフトバンクが勝ちました。阪神西岡剛氏の走塁
ミスによってあっけなく終わった試合は珍しいケースでこんな ミツバオオハンゴンソウ 見張りの兵士の菊人形  2か月検診で東京へ御在所岳の紅葉 あべのハルカス展望台 シシユズ」と「スズメバチの巣 県立三ッ池公園 

10-30                  ハローイン 2

2014-10-30 14:29:05 | Weblog
                                                


E:\ピクチャ\Nikon Transfer 2\0014\hallo\新しいフォルダー (2)


JAVA Scriptに成功しました しかしBlenderはまだまだです 
灘さんにSOFTを依頼した
金・土の天気は同じと判断鹿が?
動画SOFT  GompPlayer

DAIEI5%引き 業務 けん玉1080円 猫の餌 包丁他1万円 図書館

阪神タイガースは崖っぶちです5-2・・・でも頑張ります
10月もあとわずかになりました
磯野貴理子さん(50才)が脳梗塞で緊急搬送されたというニュースを見た。
ご主人が磯野さんの異変に気付いて、早い対応をされたので、
現在は良くなりつつあるようです。

貴理子さんのコメント「夫に命を拾ってもらいました」
というのが、とても心に響きます。
災難は突然やってきます・・・お互い注意しましょう

今年もハローインは楽しそうですね(149件)

比丘尼城址に咲く秋の花・センブリ

アスクレピアスぬくぬく姫 乗鞍高原滝巡り 大本山増上寺 お漬物用の赤かぶと大根 マガンとオオヒシクイのコンビ セイタカアワダチソウとススキ 予防接種 燕三条制作品 日本一の高さ300mの フレンチレースとゴールドバニー 曽爾高原 ケイトウ、バラ、ニャンコ 横浜のイングリッシュガーデンのコスモスと秋バラ 第23回公淵菊花展 バナナ&パパイャ 松尾山へ ヒヨドリジョウゴ 神龍 クリスマスベコニアピーターソン きこく、けずって 今日はマナーの日 紅葉白馬連山  シロバナムラサキセンブリチビッ子と大文字草 長円寺の紅葉 子供たちからメッセージ  テガラランの棚田コクリュウラン 外出後は手洗いとウガイ 鄙びた山村部 筑波山とコリウス 今日の空 &菊花競技会の作品 バスで横浜から首都高 ナナカマドとコムラサキ 収玄寺  岸和田城と岸城神社岐阜公園で『菊人形・菊花展』  犬は犬の保育園に預けて三錠京阪の近くですね・・・素晴らしい
イタリアンは最高でした み仏文化展 逸ノ城が新関脇 テーマパークが大きな役割を果たし スイートポテト  欅平駅までのトロッコ電車で紅葉も楽しみましたね

10-29                    ハロウイン 1

2014-10-29 09:51:29 | Weblog
                                 


E:\ピクチャ\Nikon Transfer 2\0014\hallo\新しいフォルダー

急に寒くなった 冬物を出しもらった
阪神は弱い 5-1

一昨日深夜から、テレビは「リベリアに滞在後、ベルギー、イギリスを経由して羽田に到着した男性ジャーナリストが発熱を訴え隔離」という第一報にはじまって
「男性のエボラ出血熱検査は陰性」というところまで実に細かく伝えました。TVの正確な情報が素晴らしかったです。
厚生労働大臣の「接触しない限り感染しないので冷静な対応を」という趣旨のコメントも良かったです。
感染していないことが比較的早期に判ってよかったですが、これからも日本も油断は禁物です。

昨日は天気は快晴でしたが、北風が強かったです。東京にも木枯らし一番が吹いたようです。
28日の未明から朝にかけて札幌と旭川、函館で初雪が観測され、冬の便りが続々と届いています。.

今年もハロウィーンが近づいてきました。(144件)



牛石ヶ原 オキザリス・デッベイ  葛飾帝釈天茶花 ベルサイユ宮殿 ホテルのボーイさんも仮装 ママトモ達とララポート  モズ、カモ、ヌートリア ヒメツルソバ &アカバナアベリア &ホトトギスお店の梯子を蓼科大滝の紅葉 大隣 スカイツリーとディズニーへ寄ってきま  菊の花と盆栽の菊 ザルギクの赤・ピンク・白 スズメたちと
オナガガモたちです。今日はおしぼりの日  窓から顔を出して 山形のベニバナ記念館太っているか楽しみに観察 高砂神社 屋台 牛石ヶ原 オキザリス・デッベイ  葛飾帝釈天 茶花ベルサイユ宮殿  ホテルのボーイさんも仮装  ママトモ達とララポートモズ、カモ、お互いに健康だけが資本  「昨夜の月」と「ヤマラッキョウ」 茨の実 道内各所で初雪大相撲九州場所 愛情を確かめたのかも 銀波のようなすすき  ドウダンツツジの花のスケッチ柿メジロ

1028                    和 バラ 3

2014-10-28 11:30:49 | Weblog
                                                 


E:\ピクチャ\Nikon Transfer 2\0014\新しいフォルダー (3)\青いバラ\新しいフォルダー

大阪マラソンは参加料金が1万円入りますが、毎年人気があります。
しかも大阪の経済効果が大きいのでこれからも続けられるでしう

雑草2袋を出す・・・寒くなった
昨日は宝塚も明け方近くまでゴロピカでしたが、一旦は天気が回復しましたが、昼過ぎ方また一転し、
雨風が強くなり、木枯らし1号が吹きました。急に寒くなりました。

先日大阪梅田大丸のローズフェスタを楽しんできました
今回のばら展は和バラの他に、西洋のバラも展示されていました。
又サントリーのブルーバラも展示即売されていました。1輪が3000円もするようです。
他にバラのジャムや、ケーキ、などの食品の他に、食器類も販売され、
沢山の方が買い物も楽しんでいました。(158件)

フレッツ光ネクスト隼   今年は紅葉も早まりそうですかね 


典子さんの御祝展示 ガマズミ、バラ、アルストロメリア  大野町の薔薇園へ光ノ風吹ク丘  榛名山に紅葉見物に和歌山城の西之庭園 今日は速記記念日  修学旅行の生徒さん達  JR仙石線のマンガッタンライナー号  愉しいフィリピンのダイビングの旅は連日快晴猛 三谷祭りヤマラッキョウと、ムラサキセンブリ  「萩」と「ツワブキ」 湯浴澤の庭園ヒメツチハンミョウ♂  諏訪大社秋宮と万治の石仏 正木ヶ原 新居浜太鼓祭り ボケの花2枚 &薔薇&ダリア&散歩時に空と時計 「プルメリア」と「カトレア」「花キリン」八ヶ岳自然文化園の紅葉ヒメアカタテハとサルビアと可愛いツワブキが一杯 チロリアンランプの蕾とシュウメイギク鳥取花回廊  南果歩さん ナガバミズアオイ広島城大菊花展 庭園風景、鴨、ウメモドキ さおり織展示会 プレクトランツス セイタカアワダチソウにツマグロヒョウモン、ブットレア11名無事に歩き通してフラワーパーク江南  ヒメツルソバ 宇都宮では雹も降  戸井産のマグロの絵 石塀小路の紅葉

10-27    和 バラ 2

2014-10-27 14:22:12 | Weblog
                                        


E:\ピクチャ\Nikon Transfer 2\0014\新しいフォルダー (3)\新しいフォルダー\新しいフォルダー

クリスマスローズの追肥 8鉢 他の鉢にも
疲れた メキシコのピラミットNHK

昨晩は負けました、でも頑張ります
妻たちの新幹線は良かったですね・・・・
私達の時代は、家庭での男性と、奥さんとの役割が明白でした。
2人の家族に尽くす奥さんの姿を、新幹線の誕生と絡ませて、美しく表現していました。
秋空の下 第4回大阪マラソンが、5倍の競争率を突破した3万人が大阪城をスタートし、
御堂筋、中之島、京セラドーム大阪、通天閣などの名所を巡った後、大阪南港のインテックス大阪にゴールするコースで行われました。
TVで観戦しましたが、皆さん良い汗を流し、元気で走っていました。

先日大阪梅田大丸のローズフェスタを楽しんできました
今回のばら展は ばら作家・國枝啓司が育種した新しいばらの世界でした。
ここにしかないバラ、「和ばら」が中心でした。
私達にはよく解りませんが、淑やかさと奥ゆかしさ、
しなやかな曲線と、日ごとに移り変わる豊かな表情を持ったばら達のようです。
「名は体を現す」の如く、全ての和ばらたちには、良い名付けていました。
全体的に少し弱々しい感じがしました(155件)

今日はテディベアズ・デー
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだもの。
ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。このエピソードからぬいぐるみが発売され

今年のハロウィーン市場規模はバレンタイン商戦の売り上げを始めて抜く可能性もあると伝えています


支笏湖 永保寺の 今年の忘年会の予行練習で ごろぜみ、ごっとん 岩崎高級温泉 海中渡御 川越祭  イヌセンブリ 秋を愛でる風紀行  黒川ダリヤ園アキノキリンソウ ストリーゴーサ「紫陽花科」 &コリウス &ススキ ピラカンサ・南天の実・セキレイ 一升瓶に改ざん 銅葉ダリアとイエギク 洞爺湖 セレブリティ・ミレニアム 雲の上の足湯 アサヒカズラ 光則寺  『花子とアン』を何度か一緒にお仕事を タージ・マハル 阿弥陀寺と唐沢山の紅葉 馬車に乗って見学を~♪ ペンタスを二色、宿根朝顔 だんじりのお囃子の子供たち 広島生めんお好み焼き・・ 美味しかったです 染織展で京都 黄ランタナと七変化ランタナ 健康や孫の話題 「ガヤの実」と「マユミ」  一袋10個入って200円ヒメツルソバ 

10-26                 和バラ 1

2014-10-26 13:52:34 | Weblog
                                               




朝から暖かい  午前。 午後庭仕事をした
クリスマスローズを陽の当たる場所に異動追肥など
遼は又調子が悪い

新幹線をつくった男と呼ばれる技術者、島秀雄。島を技師長に選んだ第4代国鉄総裁、十河(そごう)信二。
この二人なくして東海道新幹線は実現できなかったと言われています。そして、この二人の男には、陰で支える妻や家族がいました。
戦後の高度経済成長に向け、新幹線開発に挑む鉄道マンのし烈な闘いを熱く描きながら、“鉄道技術に生きた家族”の絆を浮き彫りにする「涙と感動の物語」を、
今秋NHK名古屋放送局からお届けします。

昨晩は日本シリーズ初戦、阪神が白星発進 ソフトバンクにます1勝しました。
私達は一緒にNHKの「妻たちの新幹線」も観ました。
開業以来50年間 無事故の新幹線をつくった男と呼ばれる技術者、島秀雄を中心に、
陰で支える技術達や、妻や家族の絆が素晴らしかったです

大阪梅田大丸のローズフェスタに行ってきました。
最近注目を集める和製のばら展です。
約100種類、1000本が梅田大丸百貨店で、綺麗に展示されていました。
目玉は新大関 豪栄道のバラ人形です
バラでもきれいな人形ができるのですね(156件)

琵琶湖に蜃気楼が現れます 今日はサーカスの日

音響効果とスクリーンの大きさで引き込まれますね。


ガーベラ、ダイモンジソウ、マユハケオモト 四国山脈の夜明け  三重県の赤目の山映画にドラマにひっぱりだこ 「ムラサキセンブリ」と「エンシュウハグマ」 大台ケ原日の出岳 燕三条大工道具 普門園・竹翠亭 狙いはきのこ展 反射鏡にコリンゴ 小菊の里まつり 八剱神社の紅葉 洗濯物がシャキッと乾きました 誕生した孫のお宮参りと
3歳の孫の七五三を一緒に済ませてきまし フルーツたっぷり 露座の大仏 マユミ 実  フードフェステバル 寂光寺の紅葉-1  有馬の奥の細道軽井沢会テニスコート 伊賀上野天神祭の鬼行列 葛西臨海公園 赤いランプをつけてきた 岩崎高級温泉 高級なホテルに連れて行くのだ ペロニカ &チャボイランイラン &スパティフィラム スプレー菊 香嵐渓の紅葉  信濃路諏訪巡りドライブステンドグラス キバナコスモス&富士山 レッド、ホワイト、イエローキャンドル トウワタとタイワンホトトギス 

10-25                   蜩ノ記 2

2014-10-25 14:05:40 | Weblog
                                        

E:\ピクチャ\PictureProject\蜩ノ記\新しいフォルダー (2)

5時からの洗濯 OK 富岡にはがきを出す
昨日は鉢物3個のせいに、土の4袋保管 クリスマスローズの5鉢頑張りました
澄み切った秋空です。
昨日は霜降でしたから、朝晩は冷えるはずです。
皆さま風邪をひかないよう、着こんでくださいね。

今度傘寿を迎えられた皇后さまも映画「蜩ノ記」鑑賞されています。
9月に皇后さまのTOHOシネマズ六本木ヒルズで、映画「蜩ノ記」の試写会の様子をNEWSで見ました。
「蜩ノ記」は岩手県遠野市が中心のロケ地となったことから、東日本大震災の被災者が招待され、一緒に観覧されました。
試写会には小泉堯史監督のほか、主演の役所広司さんや岡田准一さん、堀北真希さん、原田美枝子さんといった出演者も同席しました。
上映後に懇談した際、皇后さまは原田さんに「(映画が描く家族は)いい家族でしたね」と感想を話したようです。
昔も今も 日本の家族は素晴らしいです。(135件)

普門園・竹翠亭
秋の公園を散策
甲子園球場で阪神はランディ・メッセンジャー、ソフトバンクがジェイソン・スタンリッジの両外国人投手で開幕します。

中部地方6県でニセ電話詐欺による被害額が44億円 「ヤマラッキョウ(白花)」と「ヤマアザミ」 
この時期は寒露→霜降→立冬と冬まっしぐらという感じで、物寂しくなってし

無実の罪なのに10年後に切腹を命じられた役所広司さんを岡田准一さんが
監視するために一緒に生活して無実が判る。そんな映画ですね。 国華園の菊 花梨とコブシの実 当て逃げ ふしぎな岬の物語 洞爺湖 

胡蝶蘭とガーベラ ブラックパール コスモス、洋ラン、姫リンゴ サキシマフヨウ スマート・イルミネーション鶴見 九州を代表して虎退治に向  クコの花と実 紀州和歌山城病気がなおった日  今日は世界パスタデー鳥の落とした種が実を結び ガンクビソウ 霧が濃くて、フードを被って アキアカネとミヤマアカネ ペンタスとハナキリン サルビア・ファリナセア キバナアキギリ ブルージンジャー &メタセコイア &セイタカアワダチソウ ライフスタイルガーデン部門  インフルエンザ・ワクチン 美味しいママカリ酢漬け泉涌寺の紅葉-12  中尊寺の紅葉-1  鶏頭二種鎌倉寺巡りを  大台ケ原 松川渓谷の眺望と雷滝12月から試運転 斑鳩の里