goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい写真

デジタル写真で、その時を、花を記録して連絡します

12-29 年末  3

2012-12-29 16:37:52 | Weblog
                     


昨日とは反対に暖かく仕事がはかどった
パソコンお部屋大掃除・・・ランの水遣り 7鉢に花  ジャコバサボテンの室内  正月飾り

巳年の元旦は初日の出が見れる天気になるでしょうか?
今の時期、一週間くらいの周期で天気が変化しています。

年末30日の雨や雪のあと、日本列島には年に数回レベルの強い寒気が流れ込み、全国的に、寒さが厳しくなる予想です。
大晦日から元日にかけて年越しの参拝やイベントにお出かけするかたは、寒さ対策を万全で出かけましょう。
日本海側は、大晦日から年明けにかけて雪が続き、帰省などで移動が多くなりますが、大雪や強風による交通機関への影響に注意しましょう。

世界も、日本も、一難去ってもまた一難、問題は山積みです・・・
お正月にかけてまだまだ「寒気」や政治の話題で賑わいそうですね。

本年も大変世話になりました・・・又来年も楽しくお付き合いして、少しでも明るい年にしましょう。
毎日皆様の訪問で本当に元気づけられました。心より本年も感謝いたします。

少し早いですが今年最後の御挨拶です。また来年7日から元気に訪問します。
良い巳年をお迎えてください
松の内も寒い日が続いていますが体調を崩さないようご自愛下さい(154件)

名古屋明かり
??

良い・お年を...o(*^▽^*)o


ガマズミ、ネグトンカエデ、ツワブキ  霜、ナンキンハゼ、メジロ落日と舟  石光寺の寒牡丹春迄は お世話になると コハクチョウ 岡山空港の温泉チョコ・クリ・ミーコ 宝塚えきそばに兵庫相互銀行・宝塚支店  時空の広場 オレオレ詐欺の電話 ハウステンボス内フラワーガーデン キャンドルガーデンこちらこそ下手な画像を持参しまして申し訳ないです。
来年もどうぞよろしくお願いします。 体力知力の備蓄に専念 今日はシャンソンの日イルミナイト万博 X'mas 孫の朋佳 宝厳院と北野天満宮

12-28 年末   2

2012-12-28 16:58:54 | Weblog
                       


冷たい雨になった  庭仕事 シクラメンがどうなるか
TVの刑事物2時間半

なんとなく毎日体が縮こまってしまいそうな寒さ「大寒気」が続いています・・。
然しこの時期に毎年賑やかなこんな「カンキ」もあります。
ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱」の第4楽章に出てくる歌詞です。

年末恒例のコンサートがあちこちや、TVで演奏されています。
この交響曲は「苦悩を突き抜けて歓喜に至る」がテーマです。
この一年に起きた良い事も悪い事も全て、前向きな気持ちに持ち替えて
新たな年を迎えられればと言う願いが込められているのですね。

卯年の今年も毎日皆様の訪問で元気づけられ、朝から前向きなきもちになりました。心より感謝いたします。
29日が最後の御挨拶です。また来年7日から元気に訪問します(^○^) 
ありがとうございました。
寒い日が続いていますが、体調を崩さないようご自愛下さい。(156件)

つれつれBLOG
FIRE dance

「巳(へび)」のジャンボ花絵
富嶽三十六景」駿州江尻
最近、円が急に安くなり輸出関連では お年玉以上の結果になっています
来年は蛇年ですからお金が儲かるいい年になるかもしれませんね
tatunet-joyfulyy またトラブルですね

明日で仕事納めになりますが、家事が山ほど残ってます。
のんびりお正月を迎えたいのでラストスパ-ト頑張ります。

復興、原子力防災、原発事故再生  
イチゴの木の実、エクメア、エスキナンサス 薔薇、秋グミ、コガモ 
嵐山の竹林と大堰川、渡月橋 ランの館、イルミネーション 遠くに筑波山 NAGOYA アカリアート 2012  松井秀喜選手が引退声明をだしました。冬の石舞台遺跡 鎌倉大町の路地 今日はシネマトグラフの日 横濱キャンドルカフェ2012 まだ38才の若さなのに、引退は早すぎる ヒイラギナンテンの蕾 換気扇の大掃除 辛いものも大好きだが甘いものも大好きだ バッドフラワー・デビルフラワー ニシキギの紅葉  高松市中央公園の光景

12-26    年末  1

2012-12-27 16:26:29 | Weblog
                 

寒い朝
3時に遼に起こされた   BBSが又調子が悪い
daiei、業務  お餅、ソーセージ、花の撮影

第2次安倍内閣がスタートしました。来年はまず経済を建て直して、少しでも明るい社会にして欲しいです。

今年のクリスマスは「寒気」一色でした。
北海道江丹別(上川地方)では-29.7℃まで気温が下がりました。

これからも北海道から北陸は大雪や吹雪に警戒が必要です。
これだけ寒気の話を聞いていると、なんとなく体が縮こまってしまいそうそうです。

でもヘビ年の新年は直ぐ側に来ています。(133件)

KORO
橋の撮影8-4

今年もあとわずか、寒い日が続いていますが、心温まる「善意のプレゼント」のランドセルがアチコチのタイガーマスクの伊達直人さんより届けられています。今年もタイガーマスク運動が広がってくると良いですね♪
寒い日が続いていますが体調を崩さないようご自愛下さいね(^o^)丿

安倍内閣が発足しました。これからが楽しみもあり不安もありですが暮らしやすい社会を作ってほしいですね。
夏は暑く、冬は寒い方が商品がよく売れて景気が良くなるそうですが、果たして今年はどうなるかな~



今夜は天龍寺より しめなわつくりに挑戦 港 横浜 ナイトビュー 氷点下12度と厳しい ユリオブスデージー、マンリョウ、ユーホルビア白雪 ムクドリ、カワウ、カイツブリ ランの館イルミネーション 積雪の明日香村稲渕棚田 ハウステンボスへ NHKので「ミサゴ」の親子の奮闘振り  タゲリの群翔  可愛い小白鳥の飛翔 京都植物園でのポインセチア展ラクショウ ポルタのショーウインドー オキザリス・バーシーカラー 美智子様  ホタテとトマトのカルパッチョ 葛根湯を飲み、はちみつ生姜湯で温まり 孫の朋佳 気温は-2.1度~8.8度 八重のヒメフウロソウ

12-26 天皇  3

2012-12-26 15:09:52 | Weblog
                     

寒いが洗濯をした。少し雪が降る

各地に例年より早く厳しい冬将軍が到来し、激しい クリスマス寒波に襲われています。

そもそも「冬将軍」という言葉は、19世紀にロシア遠征したナポレオンが、もう一つの敵、冬の寒さと 雪が原因で敗れたことが語源だと言われていますが、日本にやってくる冬将軍も、ロシア、 シベリア方面からやってきます。
そのロシアは、先週から大寒波で氷点下50度以下を記録する所もあるようです。

陛下は、又私たち高齢化の進行を心配されています。「近年、山道を歩くとき、転びやすくなっていることを感じている」と自らの体験を語り「若いときには考えてもみませんでした」と高齢者を気遣ってくれています。除雪中の事故や、除染作業の安全確保を望んでおいでです。(138件)
東京駅イルミ
電車8


いよいよ本日第二次安倍内閣発足ですね
私達もできることは協力してゆきましょう





諏訪湖の夕日と雪の八ヶ岳 六枚の抽選券総はずれスカ ナンキンハゼ、冬牡丹、パンパグラス シャムロックという菊 ランの館イルミネーション  積雪の明日香村稲渕棚田 熊達が 肉が美味いと 木の実避け夫婦の忘年会も延期 妻と2人だけのパーティ 宮川の朝景 今日はプロ野球誕生の日  モンサンミッシェルの夜景 NAGOYAアカリナイト2012  ヒマラヤ雪ノ下 恵比寿ガーデンプレイスへ食事 10代のころ祖母と一緒に皇居の一般参賀  コサギ・スズメ・ムクドリ、メジロ いよいよ26日第二次安倍内閣発足ですね ジョウビタキのホバーリング  湘南海岸へ デジ散歩 みなとみらい21オフィス全館ライトアップ 

12-25   天皇  2

2012-12-25 11:22:00 | Weblog
                   

今日も大変寒かった。
年賀状完成107投函・・・銀行  隆治に2万円
 
猫2匹と、チーズケーキを2人で頂き・・・気持ちを込めてメリークリスマスです♪
天皇は23日、79歳の誕生日を迎えられました。
今回、心臓バイパス手術を2月に受けた理由を「東日本大震災1周年追悼式に間に合うよう手術をしてもらった」と明かされた。
公務の負担軽減については「公平の原則を踏まえてしなければならない」と慎重姿勢を示した上で「今のところしばらくはこのままでいきたい」と現状を維持する考えを強調。病気の際は皇太子さまや秋篠宮さまが代わりを務めており「何も心配はなく、心強く思っています」と話した。

何とか両陛下ともども長生きして欲しいですね

クリスマス寒波が襲来しています。なかなか強烈です。
今年も各地でホワイトクリスマスが楽しめそうです。(157件)
ミカゲ
イルミ8-9
りょうり8-1
祭り5-9

年明けの20日に82歳OBABA
新政権が、国債を増発してでも経済対策をしようとしていることを好感し、市場は早々と円安、株高が続いています。
これでデフレ脱却と経済成長が予定道理に進むとよいのですが、もし失敗すれば、そのつけとして財政赤字の中での高金利と増税の時代がくることになる。
来年はパンドラの箱が開けられるような心配がありますが、新政権には、その点十分注意して少しでも明るい世の中にしてもらえるように祈るしかないですね。今年もあと数日となりました

私は家内と二人で寂しく手巻き寿司パーテイーをしました。でもやっぱり寂しいですね。さっき孫から電話が来ました。
「じいちゃんやばあちゃんはサンタさんがきた・・・?」   気持ちだけでもメリークリスマス♪


オキザリス・ベルシコロル 主人は天皇さんと同じ日が誕生日なので、昨日クリスマスもかねてお祝いしました。コブハクチョウとハクセキレイ 屋根にもボタンの花が(笑)、真っ赤なオモトの実、飛んできたアオジ つま恋にイルミネーション  紅の実は 床の間飾る 縁起物 プリムラ・ジュリアン 孫から元気のプレゼント 孫の誕生会を兼ねて全員集合で 東京駅ライトアップ中止 大山三鈷峰 龍安寺石庭

12-24   天皇1

2012-12-24 11:01:33 | Weblog
               


可成り寒かった   隆治と電話1000万円
年賀状・・

昨日は天皇陛下の79歳の誕生日を祝う一般参賀が、皇居であり沢山の国民がお祝いに参加した。

天皇陛下は皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻とともに3回宮殿のベランダに立たれ、集まった人たちに笑顔で手を振られる様子をTVで見ました。天皇陛下は2月に6時間にも及ぶ心臓手術を受けられたが、お元気な御姿で「これからも私どもは被災者のことを思いつつ、国民みなの幸せを願って過ごしていくつもりです」と話された。

私は天皇と同学年ですので、特に強い親密感があります。

丁度クリスマスも近づき、めでたく79歳の誕生日をお向かいになりました。(162件)

おみねワールド
イルミ8-7
釣り1-2
イルミ8
道7-5
新宿夜

奈良県立万葉文化館名誉教授の「中西 進」さんの古事記編纂1300年記念特別講演会を聴かさていただく機会がありました。「神話と自然をめぐって、日本の始原を問う」という演題でした。とっても深い深い内容でした。日本人の根源を少し垣間見たような気持ちになりました。

(-・-;)>(-.-")凸" チッチッチ なかよし

毎日皆様の訪問に元気づけられました。心より感謝いたします。少し早いですが今年最後の御挨拶です。また来年元気に訪問します(^○^) ありがとうございました。


シニアーレディーの絵 京都祇園にうどんミュージアム  アシスタシア・イントルサ 家じゅうの灯りをLEDに取り替え昨日は電子レンジを買い変え8万円使いました。  天皇が 難病難問 耐えて今 甲斐姫に因んだ蓮の花予定通りのぼうの城映画鑑賞して来ましたが仰る通り迫力満点で興奮ですネェ 夫婦の忘年会に出掛けて 小菊白いい香りが 光の絵本 今日はクリスマス・イブ 一本一本葉の筋を  新橋・汐留の電飾 冬の大船植物園 ハナイバナ 実 ミニスイセン(テイタテイタ)です。アオサギ  洋種山牛蒡と黄色いパンジー 桜海老&富士山  庭のクリスマスホーリーヨモギ餅や桜エビ餅、餡餅など丸餅を作ってお土産毎日皆様の訪問に元気づけられました。 TOKYO HIKARI VISION 素敵なクリスマスカードとサンタさん

12-23 冬至

2012-12-23 17:27:45 | Weblog
                

ダイエー  宝塚圖書館
吉岡、隆治電話

一昨日は冬至で、寒さも段々厳しくなてきました。

最近私達は柚子の成分が入った薬湯に入って、体を暖めています。柚子に含まれる香りや精油成分が血行を良くし身体を暖め、体や、関節の痛みを和らげでくれます。お肌もスベスベになります。

今年はすでに全国中厳しい寒さに見舞われています。この週末からの三連休、土曜日に低気圧が通過した後はクリスマス寒波がやってきそうです。その後も年末にかけて、気温が平年を大きく下回る日が続きそうで、気象庁は、「東日本と西日本の長期間の低温に関する全般気象情報」を発表して、注意を呼びかけています。

皆さん暖かなゆず湯にも入って、確り体調管理をしましょう。(149件)
 
うっかりした時に、てへと笑って、ぺろっと舌を出すしぐさを表現する。以前から女子中高校生が頻繁に使い、
携帯電話のCMで人気タレントのせりふになって浸透した。主催のモバイルサイト運営会社が、サイトで説明している。
入賞した言葉のうち、少しなじみがあるのは、銅賞のお笑い芸人スギちゃんの「ワイルドだろぉ」ぐらい。
「きゃわたん」(かわいい)「りょ!」(了解)「テンアゲ」(テンションが上がっている)は、
丸かっこがないと意味不明。




松江一畑電車 可児花フェスタ記念公園 
ポンセチア、シクラメン、スノーマン ゆず湯に入り、カボチャを食べました  ナデシコ、ビオラ、エリカアンスリウム花言葉おしゃべり 病院が移転新築しましたクリスマス 吾が建たねば 始まらぬ 今日は天皇誕生日 パフィオ現在3輪開花 、「イエズスの聖心病院」 栴檀の実がたわわに ホテルの中はとにかく 藍染めをしていたころ教えていただく場所が行田 「大屋根プラザ」でドイツのクリスマスマーケット2012が店開き 私は夜間
撮影が苦手なんです、カメラはいいけど腕が悪い! サザンカとノイバラの実  炬燵のお守りミッドタウンの飾り 「そばにいるね」という名前のシンビジューム  万年青の実キセキレイと百舌桜海老&富士山 ツチトリモチ鴨川市を望むこのシーン しゃぶしゃぶ肉と、今日の地鶏のすき焼き OSAKA光のルネサンス 三段積みの雪だるまはクリスマスの本場 羽子板市 あずきを入れて食べる