goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感

気の向くまま

Notionと併用

2022-03-24 12:36:34 | Weblog
Evernoteのことがあってから、Notionを使うようになった。
To Doリストなら、Notionのほうが断然使いやすい。ファイルもドラッグ&ドロップでUP。クリックでダウンロード、と超便利。
ただ、Webの取り込みは、Evernoteに軍配が上がる。

Evernote Web を読み込めませんでした。

2022-01-26 09:12:21 | Weblog
職場でこの表示となってしまった。
いろいろ検索したら、ブラウザのキャッシュを削除というのがあった。
実行後、めでたしめでたし。
メモ程度にしか使っていなかったのが幸い。
やはり1つのものを信じ切っているのはダメだね。
必ず複数にバックアップを取らなければ。

Excelのヘアラインの色が印刷できない

2022-01-20 12:57:01 | Weblog
Excelの罫線は太すぎて好きでない。
外枠は通常の罫線で内側はヘアラインになるようマクロを作成し、いつでも使えるようにしている。
ヘアラインは、Excel上では小さな点線だが、印刷するととても細い線になるのは周知のとおり。
また、色が設定してあっても印刷時は黒またはグレーとなってしまう。
その根拠をメモ。そこでは、プリンターがどうのこうのと書いてあるが、これまでまともに印刷できたことはない・・・
Excel [セルの書式設定] で最も細い線を設定すると、設定していない線種または線の色で印刷される場合がある

OneDriveにコピーできない!!!怖くて使えない!!!

2021-11-20 12:03:59 | Weblog
何故か家でOneDriveにコピーしたファイルが、職場で古いままだった。うっかりコピーし忘れたのかな?変だな?と思いながらも、別のクラウドのファイルを使った。
それも2回。変だな、と思いながらも、しっかり確認してコピーしていた。少なくとも家のメインマシンでは、コピーされていたことになっていた。
それが、今しがた、家で別のマシンを使おうとしてOneDriveを見たら、ない!ファイルが古いどころか、ない!!!

これはOneDriveが非常にまずい状態であることは明らかである。
そこで検索開始したのだが、これと言って、対応するものがない。そうこうしているうちに、メインのOneDriveフォルダのファイルに赤×が付き始めた。それも1つではなく、あちこちのフォルダに。OneDriveアプリを起動してみると、赤×の対処方法が出ていたが、先の検索で、自分のマシンのファイルとOneDriveのファイルの両方がなくなってしまった,という恐ろしい記事を見ていたので、この対処方法は怖いと思ってやめた。

メインマシンのファイルのコピーを取り、OneDriveフォルダの赤×のファイルを削除してみた。しかし画面更新すると、また表示される。幽霊みたいだ。そこで、ブラウザからOneDriveを開き、該当するファイルをそこで削除した。これならば、メインマシンのフォルダからも別のマシンのフォルダからもきちんと削除を確認できた。OneDriveアプリが信用ならないのがわかったので、ブラウザから赤×のファイルを削除、新たにファイルをコピーした。
注意しながらこれを繰り返すと、ようやく赤×がなくなった。ただし、更新日時がこの作業の時間となってしまい、正しいものではなくなってしまった・・・
そのあとで、いつものようにファイルをコピーしてみた。メインマシンのOneDriveフォルダでは正しい更新日時が表示されたが、ブラウザのOneDriveと別のマシンのフォルダでは、正しくない。ブラウザのOneDriveではもちろん、正しくない。削除し直して、ブラウザにコピーしてみた。これで取りあえずは、OneDrive上、2つのマシンのOneDriveフォルダ上では同じ状態になった。でもOriginalの更新日時ではない。作業した日時だ。

これでは、OneDriveは怖くて使えない。
別のクラウドにコピーしておいて本当に良かった。


たまにExcelアイコンでないファイルがある(シートのプレビュー)

2021-09-17 08:47:03 | Weblog
Excelで、たまにExcelの緑のアイコンでなく、シートのプレビューになっているファイルがある。
これは、名前を付けて保存するときに、[縮小版を保存する]にチェックを付けるとそうなる。
元に戻す場合は、名前を付けて保存の画面でチェックを外し、保存すればよい。上書きは「はい」。

結構、人から受け取ったファイルで、こういったことが多い。
これは考え方の違いで、
多分、シートのプレビューの方が便利だ、という人だと思う。
私は、緑のXでないとやだな。
Excelだけのフォルダないならよいかもしれないが、ファイルが混在している中では一覧性に欠けるもんね。
それにあの小さいプレビューじゃ、内容もわからないもんね。