goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感

気の向くまま

FnキーとCtrlキーの入れ替え_3

2021-08-13 14:36:54 | Weblog
もう一度BIOS見てみたら、「左」の文字はなかった。右にある説明文をよく確認したら、左右ともFnキーとCtrlキーを入れ替える、と書いてあった。
説明文をよく読めよ(笑)

FnキーとCtrlキーの入れ替え

2021-08-12 15:37:16 | Weblog
レッツノートを使っていて、左下のFnキーとCtrlキーが、通常の逆の順序になっていて非常に使いにくかった。入れ替えようと思って、Change Keyなどのフリーソフトを使おうと思ったが、Fnキーには対応していなかった。ほかのフリーソフトでも駄目だった。
検索してみると、どうやらBIOSから変更できるらしい。なんといろんなメーカーのFAQにちゃんと掲載されていた。どれもやり方は同じ。忘れないうちに( ..)φメモメモ
(1)起動中にF2キー
(2)[メイン]タブ(または、[詳細]タブ・[Config]タブなど)を[→]キーで選択
(3)[Fn/左Ctrl](または、[Keyboad/Mouse]タブを選択後[Fn and CtrlKey swap])を[↓]キーで選択して、[Enter]キー(または、[F5]キーか[F6]キー)
(4)[入れ替え](または、[使用する]・[Enabled]など)を選んで[Enter]キー
(5)[F10]キーを押して、確認画面で[はい](または、[Yes])を選んで[Enter]キー
(6)自動的に再起動される

【参照先】
Panasonic: https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002618-1?ct_faq=1&no=1&q=fn%E3%82%AD%E3%83%BC+Ctrl%E3%82%AD%E3%83%BC+%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84&score=0.239478826522827&sri=6799348&trn_org=2
NEC: https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013005
ThinkPad: https://support.lenovo.com/sk/ja/solutions/ht074187

タイプCで、どこでも充電!

2021-06-29 21:56:16 | Weblog
レッツノート、ACアダプターが1つしかないため、もう1つ買おうかどうか迷ってた。だって、高いんだもん。11,000もする・・・
互換性のある安いヤツはないかな、と探していたら・・・
何と、タイプCとモバイル充電器で充電できるそうな!
恐る恐るやってみた。なんと充電ランプがちゃんと点いている!

凄い!これなら、どこでも充電できる!

正直、レッツノートにタイプCがあるの、忘れてた・・・
よく見たら、タイプCの上に充電マークがついていた。

Windows11とOffice2021が出たら新しいPCを買おうかと思って狙いを付けていたPCにも、「Type-CポートはUSB Power Delivery対応。」と書いてあるはないか。
な~んだ。これからは、ACアダプターは持ち歩かなくて良いのね~~~

ファイルタブの名前を付けて保存で表示される履歴をすべて削除

2021-06-14 15:30:34 | Weblog
Wordを使っていて、ファイルタブの名前を付けて保存を表示すると、履歴がトバーッと表示されて、気持ち悪い。普段はF12キーで保存しているから気付かなかった。
これ、どうやって削除するのだろう?
オプションの「最近使った文書の一覧に表示する文書」では、起動時の画面や開く画面の設定だ。ここを0にしてもこの場所では表示されたまま。一つひとつ右クリックで削除するのは、めんどいなー。
あれ?「固定されていない項目をクリア」って何だ?

あら不思議、これで、すっきりきれいになってしまった!
バンザーイ