goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感

気の向くまま

Canonプリンターで後ろトレイから印刷するには

2025-04-05 12:43:14 | Weblog
【備忘録として】

後ろトレイから印刷するには次を確認すること。
(0)用紙をセットしたら本体の小さな画面で設定をOK
(1)PCで、プリンターのプロパティ
(2)ページ設定タブ
(3)「アプリケーションソフトの給紙設定を無効にする」にチェック

これを確認しないと何故かカセットからしか印刷できない。

【追記】2025.4.20
さらに、通常使うプリンターに設定しないと印刷できない!!!

iPhone初代SEから16eに機種変更 顛末記

2025-03-30 13:16:39 | Weblog
1年ほど前から、Lineがすぐ固まっておかしかった。
数か月前から、電池が1日しか持たなくなった。
IOSがバージョンアップできなくなった。15.8のまま。
IOS16以上しか対応しないアプリが増えてきた。
特にこの数日は、IOSのカレンダーが日付と内容が一致せずおかしかった。

半年前から春にSE4が出たら変えようと思っていたのにやはり16eだった。
17のリーク情報を見るとサイズが大きくなりそう・・・
かといって、SE3は、品切れ状態。
小さいiPhoneを手に入れるには16eがベスト、と判断した。

事前にクイックスタートを調べ準備をしていたのに・・・
実際は、そのどれとも少しずつ異なっていた。
それでも下調べを参考に進めていったのだが、なんと古いSEのBluetoothがONにならないトラブルに見舞われた!!!
え、なんで?どうやってもONにならない。ほかの人にも確認してもらったが、???状態。
仕方がないので、iCloudからデータ移行をすることにした。直前にBackUpしておいてよかった。

30分ほどで使えるようになり、すべてのデータの移行は2時間半くらいで終わった。
画面の背景も以前と全く同じなので、うれしくなった。
Lineも無事移行できた。
気づくと、SEのBluetoothがONになっていた・・・
もろもろの設定(銀行などはログインのし直し)を行い、
とりあえず100均で買った保護フィルムと14用の背面ケースを取り付けて、やれやれ。

注文したケースが届き、セット。これでやっと使いやすくなった。
そうなると、画面の背景なども新しくしたくなり、
PCから背景画面をメールで送った。
?????
いつまでたっても届かない。
Gmailなので、PCからログインしてみた。ちゃんと届いている。
Gmailともう1つのメールが何故か受信フォルダーしかない。
メールのパスワードも入力してみたのだがダメ。
調べてみると、Gmailはアプリを使う・・・といいらしいが、
私は、1つのメールソフトでメールはすべて管理したいのだ。
で、さらに調べると、メールに関してはデータ移行だけではだめで、設定のし直しが必要とのこと。
そこで、新しく設定してみた・・・すでに設定されています。と出た。
で、メールソフトを開きなおしてみると、あら不思議、
Gmailももう1つのメールとも、ちゃんと受信できていた。
ただ、仕分けされていたものもすべて受信フォルダーに入っていた・・・

箱から出して、ほぼ3日たった。
ここにきてようやく電池の残りが20%を切ったので、充電した。
充電を始めてから、40分で80%になった。
早!

これから10年くらい使えるといいな。


メモ帳の新しい機能(スペルチェックとステータスバー)

2025-02-24 15:19:46 | Weblog
●メモ帳でもスペルチェックできるようになった。ただし言語パックのインストールが必要

1.Windowsの設定で、時刻と言語>言語と地域を表示
2.言語の追加をクリック
3.英語(米国)を選択してインストール

●ステータスバーにカーソル位置と字数が表示される
●ステータスバーに画面表示の倍率が表示される(Ctrl+スクロールか、Ctrlと+-キーで変更できる)
●ステータスバーに文字の基本設定が表示される(CLRFとUTF-8)