goo blog サービス終了のお知らせ 

オリジナルTシャツ屋の制作日記-gooブログ版-

オリジナルTシャツ作成やデザイン/プリント方法など製作全般に関連する情報と、インターネットサービス全般について紹介!

カットオフTシャツ~ガラクタスTシャツクッキング~

2005年08月30日 | 手作り・自作~DIY~
47771033.gifガラクタスTシャツクッキング第2弾カットオフTシャツ
タンスで眠っているTシャツを起こして是非トライしてみてください!
ちょっとしたカットで雰囲気が変わります。ハサミだけで遊べますよォ!


・・・記事のつづきはこちらでどうぞ!
Tシャツ制作ファクトリー presents TシャツNEWS !!


ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツ製作、プリント・デザイン作成についての総合情報サイト【Tシャツ制作ファクトリー】
オリジナルウェア・アイテム製作全般、総合加工サービスの【Garakutas Custom Wear Service】

ラクガキTシャツ~ガラクタスTシャツクッキング~

2005年07月23日 | 手作り・自作~DIY~
baa8fced.gif今日は『ガラクタスTシャツクッキング』と題して、手作りTシャツを紹介していきたいと思います。
初回は先日作成のTシャツを紹介します!(続くのかな?笑)

家の椅子の背にゴミ袋をかぶせてTシャツを着せます。
今回使用のボディは先日も紹介させていただいた「手染メ屋さん」の「オガT」!贅沢~!^^
でもこのボディは結構厚手なので布地に筆をはしらせやすいのです!


・・・記事のつづきはこちらでどうぞ!
Tシャツ制作ファクトリー presents TシャツNEWS !!


ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツ製作、プリント・デザイン作成についての総合情報サイト【Tシャツ制作ファクトリー】
オリジナルウェア・アイテム製作全般、総合加工サービスの【Garakutas Custom Wear Service】

「自分でオリジナルのTシャツを作りたいと思いますか?」アンケート総評

2005年06月28日 | 手作り・自作~DIY~
全国Tシャツアンケート総評!

「自分でオリジナルのTシャツを作りたいと思いますか?」の結果発表

今回は52人の方がアンケートに参加してくれました!
ありがとうございました。

皆さんがオリジナルTシャツを「作る」ことにどれだけ関心があるのかなぁ?と思い、件ケートしましたが、7割以上の方が作りたい、もしくは作っているとお答えいただきました。
結果は以下の通りです。

ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
作りたい!または、作ってる!               75.0% 39人
買うの専門!または、興味あるけど作るのはめんどうくさい。 23.1% 12人
Tシャツ作り自体別に興味ない。作りたいと思わない。     1.9%  1人
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=

ひとえに「オリジナルTシャツ製作」と言っても色々な表現方法があって、全然馴染みがない方は「どんな方法で作るんだ?」と思う場合も多いと思います。
もちろん表現は自由ですので、それこそ以前リメイクやリユースの方法をアンケートしましたが、そういった作り方、楽しみ方、利用のしかたもあると思います。

また当社のサイトでもいくつか定番の方法を紹介しておりますので、是非この夏はチャレンジしていただければと思います!

さて、次なるアンケートは・・・
といいたいところですが、現在アンケートシステムの調子が悪いようなので後日開催いたします!^^;

ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツ製作、プリント・デザイン作成についての総合情報サイト【Tシャツ制作ファクトリー】
オリジナルウェア・アイテム製作全般、総合加工サービスの【Garakutas Custom Wear Service】

ビーズ用の透明ゴムを使ったアレンジ by 伊東家の食卓

2005年05月18日 | 手作り・自作~DIY~
昨夜TVを見ていたら、
「伊東家の食卓」で布製品全般で利用できる、
簡単なアレンジの方法が紹介されていました。

それは「ビーズ用の透明ゴム」を使うといったもので、
クッキングシートの上に透明ゴムを好きな大きさや形にして置き、
上から接着したい布をあてて、アイロンで熱圧着するといったものです。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050517/05_01.html

ビーズ用の透明ゴムは勿論伸縮性があるので、
ハンカチのような薄い布なんかでも
圧着部がカチッとしないようです。

目の粗い布のほうがくっつきやすく、
紹介では、カーテンやテーブルのランチョンマット、
デニムのスカートなんかで試していました。

デザイン的には・・・でしたが、^^;
アイデア次第ですごく素敵なものも作れそうだと思いました。

是非お手元に「ビーズ用の透明ゴム」などがある方は、
試してみてください!

※アイロンなどにはくれぐれもご注意くださいね!


関連リンク:
伊東家の食卓


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■オリジナルTシャツ製作、プリント・デザイン作成についての総合情報サイト
【Tシャツ制作ファクトリー】