先日に引き続き、Tシャツのリサイクル番外編です。
これは玄関マット程度の大きさ。
色の違いはTシャツ1枚の違いになります。
先日ご紹介したものより布を太め(4~5cm幅)に切って、編んでます。
やはり太いと力がいるので、10号の鈎針を使用しました。
これも手作りで1日に1つ~2つ程度しかできないものです。

そしてこれは布ぞうりのスリッパタイプ。
画像が荒くてすいません。
カバー部分は丈夫な裂き布です。

完全に室内履きするつもりなら、これのほうが楽かも。
鼻緒のある布草履だと靴下はいたままだとちょっと気になりますからね。
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」
これは玄関マット程度の大きさ。
色の違いはTシャツ1枚の違いになります。
先日ご紹介したものより布を太め(4~5cm幅)に切って、編んでます。
やはり太いと力がいるので、10号の鈎針を使用しました。
これも手作りで1日に1つ~2つ程度しかできないものです。

そしてこれは布ぞうりのスリッパタイプ。
画像が荒くてすいません。
カバー部分は丈夫な裂き布です。

完全に室内履きするつもりなら、これのほうが楽かも。
鼻緒のある布草履だと靴下はいたままだとちょっと気になりますからね。
ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー
<スタッフ@>
オリジナルTシャツの「Tシャツ制作ファクトリー」
オリジナルウェアの「Garakutas Custom Wear Service」