goo blog サービス終了のお知らせ 

血みどろキャンディーズ

アンダーグラウンドで熱いファンを集める古豪クラブ
血みどろキャンディーズの公式ブログ
熱き聖戦の記録

銀座にいました。

2009-08-12 16:28:19 | Weblog
ドクウツボ in ソニービル。

観てる僕らもビックリですけど、
いきなり沖縄から数寄屋橋の交差点に連れて来られたウツボもクリビツ テンギョウですよね。

好きなモノ集 6

2009-08-09 13:46:54 | Weblog
シャーク フリースタイル ディアブロミッド。

最近入手しました。

波乗り用の時計で、カレントのタイマーまで付いてます。

まぁ使いませんけど。


僕らが中高生の頃に流行って、
当時は青のフリースタイルを持ってました。


最近復刻版が出て、
親友と二人でひそかにシャーク熱を再燃させていた訳で、
二人して買っちゃいました。

こいつのミソはナイロンテープにベルクロのリーシュコードみたいなバンドです。

イィね!横浜

2009-08-07 07:54:59 | Weblog
いやぁ~。


今朝は暑いです。

やっとこさ夏らしくなったカンジですね。

先日、久しぶりに横浜、
赤レンガ倉庫に仕事で行ったんですが、


メチャクチャ天気が良かったんです。




「あぁそう」

と思ったでしょ?





一言言わせてください。





「甘い」






方角が悪いのか、
理由は解りませんが、
僕が横浜に行くときは
十中八九雨なんです。



プライベートで中華街に行っても雨。

大好きなシーパラに行っても雨。

赤レンガに限っては、ほぼ毎回雨。桜木町や馬車道から歩いて、必ずびしょ濡れになります。

夏場に行くと、確実に台風が接近。

冬場に行けば雪。

これには何かしらの悪意を感じざるを得ません。


なにはともあれ、

晴れた横浜、赤レンガ。

暑かったですけど海風が心地良く、
Y150(開港150周年)のイベントも色んなトコロでやっていてお祭り的な雰囲気ですし、
港町らしい雰囲気に包まれていて気持ちが良いですね。



画像は赤レンガの広場ですが、
ビーチと噴水を作ってました。

「ビーチバレー?」と得意先のバイヤーに聞いたところ、

どうやら
子供が遊べるスペースになるそうです。


後ろに見える野外ライブの会場は、

「矢沢?」

と聞いたところ、

「この前は木村カエラが来たんですけどね…」


今回はアルフィーだそうです。

スモーキン・ビリー

2009-07-31 08:12:23 | Weblog
アベフトシがこの世を去った日から、
僕の
"THEE MICHELLE GUN ELEPHANT熱"
が再燃しており、

このところミッシェルばかりヘビーに聴いています。

このクソ暑い中、
チバの熱い歌声と、アベの超絶テクのギターを聴いて、

アベフトシの弔いとしています。


今日はまだ涼しいから良いですけど、

クソ暑い日にパンクはちとキツイですね。
でも、不思議と
「リボルバー・ジャンキース」(血みどろキャンディーズのチーム名の由来でもある)や、
「スモーキン・ビリー」「バードメン」
なんかを聴くと、

「おぅおぅ来たぜ来たぜ!」

と、魂に火が灯るんですね。

皆さんもアベフトシを弔い、この週末は
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
を聴いてみては?

ちなみに、
この他のお勧めは、

「ダニー・ゴー」
「ジェニー」
「Why do you want to shake?」

あたりです。

cyclesquare

2009-07-29 19:19:09 | Weblog
今日、仕事の関係で北参道にあるカフェに行ってきました。

「サイクルスクエア 北参道」


という2010年1月17日までの期間限定カフェで、



文字通り「自転車」をテーマにしたカフェで、
ロードのチャリが沢山展示してある感じです。


ちょうどツール ド フランスが開催中ということもあって、平日の昼にしてはなかなかの盛況ぶりで、

安田大サーカスの団長も来ているほど。(尺度になるのかは不明ですね)

ウエアなんかも飾ってあったり、




ケツの痛くなりそうなサドルのディスプレイなんかあったり、



ソファーに置いてあるクッションはウエアをリメイクしたもので、かなりカッコイイ。

僕は抹茶シフォンケーキを注文。

おいしかったっす。

因みに僕のお気に入りのチャリはこちら。


なんかシュッとしてますよね。

ロードバイクのことは、なんやらよく分からんですが、
ウエアの色使いなんかがポップで、やっぱしオシャレですね。

ツール ド フランスは、スカパーでしかやってないんですが、
スイスやフランスの素敵な風景も観れて、なかなか面白いのでお試しあれ。





Over The Rainbows

2009-07-28 08:22:27 | Weblog
見ました?

昨日の虹。

僕は昨日振休だったもんで、
映画を観た帰り道で目撃しました。

いやぁ~、美しかったなぁ。
神秘的ですよね?
この世のものとは思えないです。

「虹」で辞書を曳いてみると、



[太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射されるときに、水滴がプリズム の役割をするため、光が分解されて複数色の帯に見える。……]


プリズム…


そのほかにもぐだぐだ沢山書いてありましたが、
何のこっちゃら全く意味が解りませんし、
なんかある程度科学的に解明されていると思うと、
予想外にがっかりしてしまったので真剣に読むのはやめました。


日本の方言を紹介しましょう。


「鍋づる」
(佐渡島、愛知県etc)


「地獄のお釜のつる」
(富山県射水市)

地獄って!
これに限っては何かあったとしか思えません。



英語の"rainbow"は、「雨の弓」という意味みたいです。

フランス語の"arc-en-ciel"(アルカンシエル)は、「空に掛かるアーチ」という意味だそうで。

日本の方言と比べるとだいぶポジティブでお洒落ですね。



まぁ、
とにかく見れるのは雨上がりなんで、
気分も晴れやかになるし、
なんか良いことありそうな気がしますよね?