私も学生時代は可なり成績が良かったが、意外なことに近隣縁者からの陰口が多かった。
さすがに、今日は朝日新聞と産経新聞の記事はほぼ同じ内容ですね。
産経新聞等に頻繁に登場する学者・作家・論客からノーベル賞受賞者が出るだろうか。
自由の裏付けには責任が必要だし、恥も知るべきだ。
私の個人的見解である。私にも表現の自由は保障されている。
今日10月7日ノーベル賞の日本人受賞者3人の発表があった。
3人とも大言壮語などはしない。謙虚さが大切である。
地道に研究された次の書物等を読めば「大言壮語」は出来ないはずと思いますが、どうでしょう?
声高々とハシャグのが得意な方々だがワールド・ワイドには認められない。
私の独断と偏見だが人柄にも問題性を感じる。
例えば、溝に落ちた犬を寄ってたかって棒で殴り殺す類の人かも知れない。
(追記)
①その後に聞いた「人々のささやき」では朝日新聞より先に産経新聞が駄目になるかも知れないとのこと。
私にはよくは分からないが「経済通といわれる人々」がささやいてた。
世界の国々の人々に知ってほしい。
例えば、溝に落ちた犬を棒で叩き殺そうとしている人々に見えませんか?
この問題はマスコミ界全体の問題でもある。
今頃になって絶叫ぎみに叫ぶのは見苦しくはありませんか?
今日10月7日日本人3人のノーベル賞受賞者の発表があったが大言壮語で人や相手を批判する人はいない。
顧みて恥ずかしくはありませんか。
私の極端な偏見かも知れませんが、ノーベル賞を受けられるような人物は見当たらないのだが。
私には「言論界の事件屋」にしか見えないのだが、そうであっては欲しくないと願っております。