山の記録

35年ぶりに山に行き、昔を思い出して、
昔の山行の記録をまとめています。

氷ノ山 平成28年5月13日

2016-05-13 23:56:01 | Weblog
期日 平成28年5月13日(金)
天気 晴れ、のち曇り
同行 ラジオ体操仲間合わせて6人

コースタイム
0943 キャンプ場近くの駐車場発
0949 この登山路は旧伊勢街道
0949 登山口(0合目?)
0958 さざれ石 通過
1000 キャンプ場別れ
1006 1合目(正確には 1/10 以後、〇合目と書く)
1017 標高1000m地点
1020 2合目
1032 3合目
1044 4合目
1049 氷ノ越
1108 同 発?
1122 山頂まで2.0km標識
1125 5合目
1152 6合目
1208 7合目
1208 山頂まで1.0km標識
1222 8合目、標高1380m標識、仙谷道合流点
1230 山頂まで0.5km標識
1242 9合目
1258 10合目、山頂
1441 同 発
1345 山頂トイレ
1358 9合目(以下「三ノ丸コース」の合目標識)
1414 8合目
1434 三ノ丸(1464m)、7合目
1458 6合目
1526 リフト最上段到着
1542 わさび谷分岐
1607 わさび谷
1620 わさび谷を抜けてスキー場ゲレンデへ
1637 登山届提出ボックス
1654 車で帰路へ



GPS 位置データ


時計回りに左上より
左下あたりより、標準的なコースを外れて、上に上がっているのが「わさび谷」コースへ。
わさび谷はまるで「もののけ姫」の世界のようだった。谷川の水と苔むした木々、岩の世界。
屋久島に行かなくてもここでよかったのでは?



標高データ(横軸:距離)


標高データ(横軸:時間)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿