サッカー日本代表(A代表) ヒデのイタリアの恩師は「考え直せ」 - goo ニュース
RSSリーダー登録してみました。(まだよく使い方がよく
分かりませんが・・)
(ヒデ関連RSS
・・見れるのかな(汗
ヒデのニュースを知ったのはTVニュースででしたが、
たまたま見たので、「代表を引退」かと思いました。
・・後々よく考えたらば、そうではなく、
現役を引退、するんだと・・・(T_T)
今 . . . 本文を読む
~ドイツ大会は、1分け2敗で予選敗退という
悔しい結果に終わり、選手達も昨日
帰国しました……
ひとまず、4年間お疲れ様でした☆
本番では、ドイツの異常気象?に
悩まされたりして、調整不足となり、
初戦と2戦目は真っ昼間の炎天下の中
戦うという厳しさ(*_*)
後半はスタミナ不足で足が止まってしまった…
(本番前にも、停電になった試合があったり、
無観客試合なんてのもあったなぁ!)
W杯 . . . 本文を読む
鹿島でPVあったんで、行って来ました~!
雨だし、早く来る人は少なかったようで・・・
試合前には、黒崎サン、大野サン、赤澤さんのトークタイム☆
鹿島の選手に頑張ってほしいと何度も言ってました~!!
(浩二ももちろん☆)
・・ちょっとサポからの質問が??な感じもあったけど(汗
丁寧に答えてくれてありがとうございましたm(__)m
満男に、加地クン復活↑↑~キックオフ☆
(ココではNHKで見 . . . 本文を読む
ついに、W杯の初戦!!!
ワタシはサッカ~バ~?なるトコの大画面で観戦♪
盛りだくさんの料理(ソーセージとか!)に、ドイツ
(やベルギー)ビールなどのみ放題!
(・・でもワタシはあまり飲めないけどね・・・)
というご~か仕様で観戦に挑みました☆~もちユニ着て!!
(ベルギー産というチェリ~味の黒ビールを飲んだけど
なかなかうまかった♪)
スタメン~~
GK川口、DF宮本、中澤、坪井
MF駒野 . . . 本文を読む
雑感を・・・
ドイツ相手に2点先制!!とはビックリでしたぁ☆
(高原2得点!!)
このまま守って欲しかったけども、、でも、
2-2ドローだからホッとしましたよ(~_~;)
内容的には久々いい試合♪
しかし、、
負傷退場した、加地クン・・・・・・(T_T)
何とか初戦には間に合うとの事で、ホント良かったです☆
他に右サイドやる選手はいないしねぇ(+_+)正直・・
心配してたら、チップ . . . 本文を読む
雨振ってたけど、お構いナシに写真を沢山撮ったんで
(小雨だし(~o~)遅くなりましたが載せておきます♪
国家斉唱は「郷ひろみ」!!元祖・ジャパ~ン☆
でしたか(~_~;)ブル~のス~ツの中もすごい
とは後から知りました。(バック席だったからね)
いよいよキックオフ↑↑
今日の2トップは「久保・玉田」☆
玉ちゃん☆
うまく撮れました(*^。^*)
・・加地クンも写真狙 . . . 本文を読む
14時の記者会見見てました~!
23人は以下の通り。
GK
川口 能活
土肥 洋一
楢崎 正剛
DF
加地 亮
駒野 友一
中澤 佑二
宮本 恒靖
坪井 慶介
田中 誠
三都主アレサンドロ
中田 浩二
MF
福西 崇史
稲本 潤一
遠藤 保仁
小野 伸二
中田 英寿
中村 俊輔
小笠原 満男
FW
柳沢 敦
高原 直康
大黒 将志
玉田 圭司
巻 誠一郎
~発表直後に、俊輔生出演! . . . 本文を読む
サッカー観戦2daysの1日目っす(^_^;)キリンカップのスコットランド戦↑↑
…やっぱり雨なのね(*_*)ワタシは某所へ寄ってから埼スタ行ったんで、かな~りギリギリに到着でした。。。(袴田クンとか見たかったから、早めに来るんだったかな~後から考えるとf^_^;)
席はバック指定だったけど、結構前の方(*´艸`)前半は加地クンかなり近い☆→あのバーに当たったの入って欲しかったぁ・゜・(ノД`; . . . 本文を読む
・・前から載せたかった記事をいまさらながら
のせます^_^;(5月1日付けの報知より。。)
1面記事の代表特集でした。みなさんみましたかね?
個人的におもしろい内容でしたよ♪
写真にもあるとおり、デカデカと
「キーマン 浩二」
なにごとかと思い内容を見ると・・
「MF,DFでポイントを握るのは、DF中田浩二。
登録はDFだが、実際にはボランチ、CB,左SBも出来る
ユーティリティー選手だ。 . . . 本文を読む
~観戦したみなさま、お疲れ様でした。。。
ワタシは今日は遠くて行けないし、TV観戦。
おとといの悔しい試合があり、コンディションを考量して
満男は出ないらしい・・ムリもない(汗)→でも・・・?!
スタメンは、そういうこともあり(久保は大丈夫かよ(ーー;)
Gk川口、DF田中、宮本、中澤
MF加地、福西、阿部、村井、遠藤
FW玉田、巻
システム3-5-2。個人的には阿部クンが楽しみでし . . . 本文を読む