先日、週刊文春が発表した日本のラジー賞(その年の最低映画を決める賞)である「きいちご賞」に「デビルマン」が堂々No.1を獲得した。
ちなみにラジー賞に関して少し補足説明すると、式はアカデミー賞授賞式の前日に催される、いわば逆アカデミー賞だ。一度テレビで授賞式を見たことがあるが、アカデミー賞に比べるとかなり小規模で(当たり前か)、こじんまりしたいい感じの式だった。授賞式に現れる受賞者がいないせいだろう(当たり前か)。
補足が長くなった。で、僕も今年知ったんだけど、日本にもその日本版とも言える「きいちご賞」なる賞を週刊文春が決めてるらしい。邦画限定かと思ったのだけどそうでもないらしく、ランキングには「サンダーバード」なんかも入ってた、と思う(間違いかも)。
さて、その「デビルマン」なんだけど、僕は予告を見て「ありゃこりゃだめじゃ。」て思って観なかった(っていうか誰も気づかなかったのか?)。
で、そのきいちご賞受賞のニュースを聞いて、「デビルマン」に関して興味が沸いたので調べてみた。すると出るわ出るわ酷評の山。いやー、ここまでみんな不満だったんだぁ(だから予告観て気づけよ)。
特にアマゾンのカスタマーレビューが酷くて、何人かいるレビュアーの全員が星一つという結果だった。そんなレビューの数々を見てるうちにあることに気付いた。
みんな、この映画に対してすごく怒っているのだ。
そりゃあ観に行った映画が面白くなかったら怒るに決まっている。でも、そんなに本気で怒らなくてもいいじゃん。僕なんてほとんどの映画や演劇観てるとき、「早く終わんないかなー」なんて思ってるのに面白くなかったくらいじゃ怒んないよ。
たぶん日本人は、こんな映画が「超大作って言われるレベル」じゃ世界に顔向けできませんよ、なんて思ってるのだろう。
でもまぁ金かけた映画ってハリウッドだって大したことないじゃん。それに外国人は日本人の役者がどんなに下手でも日本語だから分かりませんぜ。だから言わなきゃバレないのに、日本人ってば正直だなあ。
ここまで酷評されていると、逆に観たくなる。ある意味観といた方が良かったかも知れぬ…。
受賞理由はやっぱり「役者が下手すぎ」(だから予告観て気付けって)。
でも、でもさ、主役の二人はこれが初主演なんだろ。いやーショックだと思うよ。面と向かって下手だって言われるのは。
僕もまだ役者始めたばっかりのころ「演技力に問題がある」なんて評価もらってショックだったもん(今もときどき言われるけど)。
この悪評をバネにしてより一層頑張って欲しいものだ。
嘘だ。
FLAMEの未来など知るか。そんな軟派なやつら役者なんかやめちまえ。
でも、悪い映画が悪いって評価されること自体は健全なことだよね、て綺麗にまとめてみたりする。
ちなみにラジー賞に関して少し補足説明すると、式はアカデミー賞授賞式の前日に催される、いわば逆アカデミー賞だ。一度テレビで授賞式を見たことがあるが、アカデミー賞に比べるとかなり小規模で(当たり前か)、こじんまりしたいい感じの式だった。授賞式に現れる受賞者がいないせいだろう(当たり前か)。
補足が長くなった。で、僕も今年知ったんだけど、日本にもその日本版とも言える「きいちご賞」なる賞を週刊文春が決めてるらしい。邦画限定かと思ったのだけどそうでもないらしく、ランキングには「サンダーバード」なんかも入ってた、と思う(間違いかも)。
さて、その「デビルマン」なんだけど、僕は予告を見て「ありゃこりゃだめじゃ。」て思って観なかった(っていうか誰も気づかなかったのか?)。
で、そのきいちご賞受賞のニュースを聞いて、「デビルマン」に関して興味が沸いたので調べてみた。すると出るわ出るわ酷評の山。いやー、ここまでみんな不満だったんだぁ(だから予告観て気づけよ)。
特にアマゾンのカスタマーレビューが酷くて、何人かいるレビュアーの全員が星一つという結果だった。そんなレビューの数々を見てるうちにあることに気付いた。
みんな、この映画に対してすごく怒っているのだ。
そりゃあ観に行った映画が面白くなかったら怒るに決まっている。でも、そんなに本気で怒らなくてもいいじゃん。僕なんてほとんどの映画や演劇観てるとき、「早く終わんないかなー」なんて思ってるのに面白くなかったくらいじゃ怒んないよ。
たぶん日本人は、こんな映画が「超大作って言われるレベル」じゃ世界に顔向けできませんよ、なんて思ってるのだろう。
でもまぁ金かけた映画ってハリウッドだって大したことないじゃん。それに外国人は日本人の役者がどんなに下手でも日本語だから分かりませんぜ。だから言わなきゃバレないのに、日本人ってば正直だなあ。
ここまで酷評されていると、逆に観たくなる。ある意味観といた方が良かったかも知れぬ…。
受賞理由はやっぱり「役者が下手すぎ」(だから予告観て気付けって)。
でも、でもさ、主役の二人はこれが初主演なんだろ。いやーショックだと思うよ。面と向かって下手だって言われるのは。
僕もまだ役者始めたばっかりのころ「演技力に問題がある」なんて評価もらってショックだったもん(今もときどき言われるけど)。
この悪評をバネにしてより一層頑張って欲しいものだ。
嘘だ。
FLAMEの未来など知るか。そんな軟派なやつら役者なんかやめちまえ。
でも、悪い映画が悪いって評価されること自体は健全なことだよね、て綺麗にまとめてみたりする。