goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で頑張るキッズカート~もっと上へ 成長記録

親子で頑張ってきたキッズカートを卒業
カデットを経てその後の成長記録

明日は・・・・

2016年02月13日 | キッズカート
こんにちは


今日の川越は晴れ


明日って「春一番」が吹き荒れるかも~

風が強いと困ります

花粉症が・・・・

大丈夫でしょうか

もちろんカートも走行出来るのでしょうか

いつも週末お天気が~です。

走行出来る事を願います


雪かき

2016年02月09日 | キッズカート
こんにちは~

今日の川越は晴れ


日曜日に久々のカートに行ってきた長男くん

バテバテでのご帰還

未明に降った雪が思いのほかラーでは

積もっていたらしく

雪かきをしたらしい

半分遊びですが

腕パンパンで昼頃から走行開始

4時頃まで走行してたようです

最速タイムがでたようですが

滑っていたのでは?

久々なので、楽しかったみたいです

次はいつ行けるかな~


翌日は、筋肉痛でうなってました~

今日も凍ってる?

2016年01月09日 | キッズカート
こんにちは~

今日の川越は晴れ


先日、初走行の時は凍っていたのでビビリまくり

その後の走行で

長男より年上の方達と連んでの走行では、

だいぶ、突っつかれていて

走行後に、みなさんに

「ブレーキが踏めてないね~」と、ご指導があり

長男いわく

スピン等が怖くてブレーキが踏めない

との事で

困ったもんです

何回、同じ経験をしてんのよ~

さてはて

今日は、いかがでしょうか

楽しみです


明日、長男くんは地元にある

「東邦音楽大学」にて

「ニューイヤーコンサート」に4学年で

参加予定です










新春初走行

2016年01月03日 | キッズカート
こんにちは~

今日の川越は晴れ


今日のラー飯能は寒い


新春初走行にやってきました~

ラー飯能特有の立地で寒暖のあるコース

凍っているところがあり

滑るすべる~



ビビリまくって走行してます

明日も練習予定です

父ちゃん復活してます



クリスマスキッズ大運動会inラー飯能

2015年12月21日 | キッズカート
こんにちは

今日の川越は晴れ


20日にラー飯能にて「クリスマスキツズ大運動会」が開催されました


長男くんは前日まで参加が危ぶまれましたが

どうにか参加出来ました~


トツプドライバーの方々も参加されるのでもう緊張しまくり


塚越選手

山本選手

伊澤選手

と、今年は 武藤選手が来てくれました~

すごくないですか~




今回は父ちゃん留守での参加・・・・

長男くんが準備から段取り、やりたいこと等を頑張りました

とは言え、一人では出来ないのでいつも一緒に練習をしてきたキッズのパパさん達

今年でカデットを卒業するキッズくんにスタッフの方々に

手伝って頂きました



ホントに本当にありがとうございました



父ちゃんも強運ですが長男くんも強運の持ち主でした~

今年で使い切りました


選手たちとのチーム分けでは、長男くん4回連続で塚越選手のチームに


また模擬レースの予選ではポールポジションからの出走

いや~ビックリです


親子で行う競技とかもありましたがすべて母ちゃんではなく

6号車のキッズやスーツのメーカーさんに組んで頂きました

めっちゃ助かりました



模擬レース予選ではくじを引いて「ポールポジション」を頂きました~

と言ってもこの時、母ちゃんは次男くんをトイレに連れて行って知りませんでした~


予選レース開始間際にピットで慌ただしく動き回る数人・・・・

ぎり間に合った


レース直前、次男くんまたまたトイレに・・・・・焦りまくり

で、戻ってきたら・・・「あれれれれれ  ポールにいる」

とここで知りました~

塚越選手、伊澤選手が一緒に参戦・・・・おもしろい~

長男くんトップで戻って来ました~

父ちゃんに報告出来るね~  良かったね

レース直前のバタバタが良かったのか?


運動会も楽しく選手と一緒に出来るなんて

次男くんもキッズの弟くんとずーっと遊んでもらい、ふだん入れないコースを走り回ってました~

途中、足がタイヤにはまって泣いていたらしく・・他のキツズに助けてもらっていたそうで

すべての皆さんに感謝です



決勝レース  ポールスタート あれれれれ 塚越選手が3番手にいる    まじっすか?

どうにか逃げ切りました~

塚越選手が2番手になってました~


今年最後のレース


優勝で締めれました~


またチームの方も塚越チームが優勝しました


父ちゃんに報告しないとね



今回はたくさんの方々に支援して頂き参加することが出来ました

本当にありがとうございました





22号車のパパさんに、6号車のパパさん&キッズくん&弟くんそしてママさん

ありがとうございました


父ちゃんが復帰出来ましたら  相手してやって下さい。


母ちゃん・・・・  20年ぶり位にキャラバン運転しました~

朝は台数が少ないのでそこそこの緊張感でした

帰路は必死でしたよ~   車庫入れも大変・・・・・

疲れた・・・・・・