また、仕事が始まるね~
なつも仕事に行くのが相当嫌だったみたいだけど、
みんな… … だよね
結局、お金のないGWは近場のドライブ
仕事柄、相当目を使うので、
『目のお薬師様』として知られる
出雲の一畑薬師に行きました。
天気もいいし、年配の方がたくさんお参りされていました。
上の写真はお土産に買ったものです。
おまんじゅうはご近所さんにあげた後なので、
数が減ってますが…(笑)
「死ぬまで目が見えますように」とお祈りしましたよ
松江の八雲の意宇川沿いの河原です。
ここは子供ずれがいっぱいでした。
そういえば、GW中、加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡のハシゴをしました。
日本最多の39個の銅鐸が出土した遺跡だからね。
浪漫でしょ
どちらも、デート、散歩コースにはいいみたいですよ。
次は神原神社古墳にも行きたいな~。
「卑弥呼の鏡では」と話題になった三角縁神獣鏡が出てきたらしいですから。
(三角縁神獣鏡って聞くと、以前のドラマ、「鹿男あをによし」と漫画「ガラスの仮面」を思い出すのは私だけ…?笑)