オーストリア系ハプスブルク家-近世のハプスブルク家の食の革命(1)
香り立つコニャック-フランスの大国化と食の革命(11)
ボルドーワインの歴史-フランスの大国化と食の革命(10)
シャンパーニュとブルゴーニュのワインの戦い-フランスの大国化と食の革命(9)
フランス最初のカフェとレストラン-フランスの大国化と食の革命(8)
18世紀のフランス料理と錬金術-フランスの大国化と食の革命(7)
17世紀のフランス料理-フランスの大国化と食の革命(6)
近世パリの人口とフランスの農業-フランスの大国化と食の革命(5)
ルイ16世とフランス革命-フランスの大国化と食の革命(4)
ルイ15世とポンパドゥール夫人-フランスの大国化と食の革命(3)
ルイ13世とルイ14世-フランスの大国化と食の革命(2)
良王と呼ばれたアンリ4世-フランスの大国化と食の革命(1)
英蘭戦争とアメリカ植民地-イギリス・オランダの躍進(7)
脳と食を愛する生物学者の新谷隆史です。著書に『一度太るとなぜ痩せにくい?食欲と肥満の科学』(光文社新書)と『「食」が動かした人類250万年史』(PHP新書)があります。
フォロー中フォローするフォローする