goo blog サービス終了のお知らせ 

TomとSergeのボウリング日記

ボウリング日記。ただし、ボウリングは現在中止中です。日々の出来事や思ったことを書いています。

Tomのスマホの機種変

2021-02-12 15:52:55 | ネットワーク・モバイル・カメラ・家電
ケータイ会社のonlineshopでTomのスマートフォンを購入した物が今日、配達されてきた。
前の機種でバックアップさえしっかりしていれば、機種変しても問題なく移行が出来る。
その為、今回Tomの機種変もオンラインで注文した。
本当は店頭で注文したがっていたが、オンラインを強行した。(笑)

やはり、何も問題なく、ひとりで移行できていた。
やれば出来るものだ。
前ののスマホは4年3月使った。良く持たしたものだ。

干し「椎茸」

2021-02-10 16:28:07 | 男の料理入門

新型コロナの影響で、高級食材などが非常に安くなって市場に出回っている。
牛肉、マグロなどなど。

そんな中、椎茸もその一つかなぁと思う。
いつもなら、5~6個入りのパックで売られているのが殆どだが、最近は20個近く入った袋詰めが300円で売られている。
干し椎茸づくりには、有難いものだ。(笑)

今年の確定申告(3)「支払手続日の通知」

2021-02-06 10:37:55 | お金の話

本日、税務署からのお知らせのメールが来ていたのでe-Taxサイトで処理状況を確認した。
内容は「支払手続日の通知で、手続日は2月10日」だった。

1月25日 申請
1月29日 確認中(4日)
2月6日 支払手続日(2月10日)

税務署の処理(1/25~2/6)としては2週間以内なので、「あっぱれ」!
10万円は少し切るが、現役時代の年末調整もそうだったが、小遣いが増えた気分でうれしい。(笑)

マイナンバーカードによる保険証利用が今年3月からスタートするが、10月からは医療費通知情報や薬剤情報などを閲覧することができることになるので、これらの活用も検討してもっと早目に申告するようにしたいと思っている。。
もし、これらの情報がうまく活用できるようだったら、パソコン用の非接触型ICカードリーダーの購入を検討したいと思っている。
非接触型ICカードリーダーは3000円前後で購入出来るが、電子マネーやSuica等の閲覧も可能であるものの最近はICカード自体ほとんど使うことがないし、そもそもfelica対応のスマホであれば可能なので、ほぼ確定申告用になるのでこれまで購入を見送っていた。