春節の横浜中華街「関帝廟」 2015-02-19 16:39:22 | お出かけ 今日は、春節なので、横浜中華街まで、出かけた。 爆竹で、バンバンしているかと思ったら、一度だけ遠くでのほうで爆竹の音がしただけだった。
2015年の初詣「鶴岡八幡宮」 2015-01-01 11:46:02 | お出かけ 今年も、鶴岡八幡宮へ初詣に行ってきた。 5時30分起床し、東戸塚駅を6時57発の横須賀線を利用した。 昨年よりも1時間遅い出発だった。 ぎりぎりセーフな感じだった。 来年は、もう少し早めにするつもりだ。
今日の東京散歩9「東京駅」 2014-12-25 22:55:51 | お出かけ 折角なので、東京駅見物もしてきた。(笑) でも、写真のとおり、ぜんぜん、きれいでもない。 フェンスで囲われていたことと、いつものライトアップの方がきれいだと思う。 帰りに、駅弁を買って帰った。 買った駅弁は、 ・柿の葉寿司(奈良) ・米沢牛の焼肉(山形) ・ホタテとうに(北海道) 淡路町で稲荷寿司も買っていたので、完食出来なかった。(笑) おわり
今日の東京散歩8「江戸城跡・本丸御殿跡その2」 2014-12-25 22:44:29 | お出かけ 富士見櫓、大番所などを見ながら、大手門から出た。 1時間という超特急の見学だった。 次回、機会があればもう少しゆっくり見学したいと思っている。
今日の東京散歩7「江戸城跡・本丸御殿跡その1」 2014-12-25 22:23:47 | お出かけ 江戸城本丸御殿跡(皇居東御苑)へは、北の丸公園からでて、すぐのところにある「北詰橋門」から入った。 北詰橋門を入ると、すぐ天守台があった。 中々良いながめだった。 松の廊下跡もあって、観光しがいのあるところだ。(笑)
今日の東京散歩6「江戸城跡・北の丸公園」 2014-12-25 22:01:19 | お出かけ 神保町から九段下へ向かい、千代田区役所前経由で、「清水口」から北の丸公園へ入った。 吉田茂像をながめながら、本丸御殿跡(皇居東御苑)へ向かった。 写真は、清水口。
今日の東京散歩5「神保町その2」 2014-12-25 21:07:41 | お出かけ 神保町すずらん通りの老舗の画材、文具店の「文房堂」に入った。 明治からの老舗の店で、店構えも商材も目に見張るものがある。 文豪の直筆の原稿のコピーが気になった。 また、機会をとらえて訪問したい。
今日の東京散歩4「神保町その1」 2014-12-25 20:56:39 | お出かけ 神保町と言えば、本の街。 500円で、フランス料理の本を買うことができた。 1974年発行で、500レシピが掲載されているすぐれものだ。 それも、古本とは言え、ほとんど新書だ。 良い買い物ができたと思っている。
今日の東京散歩3「須田町」 2014-12-25 17:11:53 | お出かけ ランチの後、神田須田町の甘味処の竹むらで、「揚げまんじゅう」を頂いた。 時々、ここの揚げまんじゅうを頂いているが、まあまあという感じだ。(笑) 竹むらの前のあんこう料理の専門店「いせ源」に、本当のあんこうが飾ってあった。