平機関区の作業日誌

鉄道模型工作、鉄道趣味、クルマ、旅行などなど・・・

車体の工作(その9)

2007年02月21日 | EF15の製作
前回付けた屋根上歩み板の外側に、0.8×0.3mmの真鍮帯材で雨樋を付けました。この位置決めは歩み板より難しく、セロハンテープで仮止めしてから半田を流しました。そのほか、前頭部助手席側に0.3mm線による手すりとアダチ製の信号炎管、運転席側にはキットに付属のホイッスルを付けました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車体の工作(その8) | トップ | オリエント急行(寝台車1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丁寧ですね (白いio)
2007-02-22 19:45:50
相変わらず丁寧で緻密な作業、見習いたいです。
当方タキ組み立て中ですがパーツ不足をメーカーに指摘したところすぐ送られて来ました。続行できそうです。
昨日、勿来で415系撮ってきました。今後の参考にしたいと思っています。
ブログ楽しみに拝見しておりますので今後も継続、掲載して下さい。
ありがとうございます! (平機関区)
2007-02-22 22:59:14
楽しみにして頂いて嬉しいです。(^^
タンク車のキット、次の運転会にはデビューでしょうか?それまでに私もEF15を何とか完成させます。
415系は、高萩にもステンレス車サハ入りの編成が留置されていますね。このところ、Tomixの113系を改造して、415鋼製車が出来ないかな~などと考え中です。(^^;

コメントを投稿

EF15の製作」カテゴリの最新記事