goo blog サービス終了のお知らせ 

滝山ジュピターズ 東久留米市学童野球チーム 【体験大歓迎!七小で練習中】※アメブロに移行

⭐︎gooブログ終了につき、アメーバブログに移行しました。
https://ameblo.jp/t-jupiters/

🐻2018/3/11(日)ひとみカップ

2018年03月15日 22時30分46秒 | クマさんの部屋

2018/3/11(日) 天気:晴れ

 

くまDチーム(新三年生以下)の試合です。

ひとみカップ@本村小学校

 

4チーム総当たり戦、ティー又はトスでのバッティングのルール

ちびっこや始めたばかりの子も野球を楽しめる、

主催者様の優しいお気持ちが感じられる大会です。

 

1回戦目:VS野火止コンドルズさん

がんばるぞー!おー!

Cチームのみんなも来てくれて、試合準備や応援をしてくれました。心強いですね!

 

しかし、残念ながら、13対3で負けました。

 

2回戦目:VS東久留米アストロズさん

 

小学生以下のちび熊ちゃん達も打って塁に出ます。

 

そしてみんな走る走る!

むむむ・・・がんばったのですが・・・27対10で負けました。

 

3回戦目:VS小山ドラゴンズさん

 この日(特にこの試合)大活躍!Rいと(新2年)

 

みんながんばったよ~がんばったのですが・・・

結果、19対8で負けてしまいました。

 

新3年&2年生は、今まで限られたポジションしかやっていなかったので、

今回初めてのポジションについたりして、良い経験になったと思います。

 

始まったばかりです。まだ何も固定することはないです。

平等に!!全員に!チャンスがあるはずです。

これから色々挑戦しながら、元気に楽しく野球ができるチームを作っていってほしいです♪♪

 

 

 試合後は、野火止コンドルズお母様方手作りのカレー&からあげをご馳走になりました!

とても美味しかったです( ^)o(^ )!子熊たちは何回もおかわりww

 


🐻くまさん練習試合(2018/3/3&3/4)

2018年03月06日 19時10分54秒 | クマさんの部屋

2018/3/3(土) 天気:晴れ

 

3月末より始まる公式試合を見据えて、練習試合です。

VS小平ライダースさん @七小

 

 人数増えましたね。

 

 

 お互い点数を取り合い、結果・・・同点で終了!

 

試合終了後、Dチームは、翌週に決定している試合に向けて、ティーバッティング方式での練習試合をしました。

 

 

体験の子達も楽しそうにしていました。

~~~~~~~~~~~

3/4(日) 天気:晴れ

遠征です。@武蔵村山 真如苑グラウンド

VS小平ドリームスさん

C・Dチーム分かれて同時刻に練習試合です。

 

 

 

 

満塁で得点のチャンスを生かせずという場面や、守備での課題もありましたので、

実のある試合だったと思います。

個人的には、もっと元気よく声を出してほしいと思いました。

 

Dチームは、本日もティーバッティング方式での試合です。

 

小学生以下のちび熊達も力いっぱいバットを振っていました。

すごいですね!来週の試合が楽しみです。

 

※画像提供・Thanks to えーちゃん

 

 


🐻2018/2/11・Dチームのミニゲーム

2018年02月16日 05時28分41秒 | クマさんの部屋

2018/2/11(日) 天気:晴れ

良い天気です=野球日和

 

くまさんCチームは午前中から1日グラウンドで練習です。

別行動のDチームは、午後より野火止コンドルズさんとミニゲームをいたしました。

(ピッチャー・キャッチャー無し、ティーバッティング(途中より手投げに変更))

 

小学生以下のちび熊ちゃん達が大活躍!

 

技術のある子たちがアウトを量産してくれます。安定の6-3!

 

なでしこちゃんも小さい子の守備のフォローに入ったり、ナイスプレーで走者を食い止めます!

 ↑体を張って食い止めてくれるセカンドHなた(2年)。攻守ともに頼もしい!

↑センターで外野に飛んできた球を全てカバー!この日一番走りました!Mい(2年)

 

楽しみながらも、Dチームだけだとこのくらいできる、という自信にも繋がったのではないでしょうか。

人数が揃って試合ができると良いですね~。

↑円陣ちっちゃい!!www

 


🐻2018/2/10練習試合

2018年02月16日 04時51分53秒 | クマさんの部屋

2018/2/10(土) 天気:晴れ

 

ようやっと!グラウンドでの練習です。

そしてくまさんチーム、今年度初の(練習)試合です。

 

VS千川少年ベアーズさん (くまさん対決ですねww)

 

ピッチャー:Rほ(3年)→Hだと(3年)→Hなか(3年)→Tつき(2年)

キャッチャー:Sうた(3年)→Hろき(3年)→Sゅんのすけ(3年)

 

練習不足が否めないうえでの、急な試合。

中には不安げにしていた選手もいました。そうですよね、気持ちはよく分かります。

試合勘も忘れ気味だったし、思うように体が動かなかったかもしれません。

そんな中、満塁での得点のチャンスを生かせましたし、一生懸命やりました。

 

今後も急に予定が変更になったり、普段やりなれていないポジションについたり等、ある事だと思います。

そういう時にすぐ気持ちを切り替えるか、普段の練習でやっていることや試合勘を思い出しプレイするか。

大人でもなかなか難しいことですが、シニアになるころには慣れっこになっているはずです。

次もファイト!子熊たち🐻

 


🐻第二回&第三回くまさん勉強会

2018年02月06日 22時43分32秒 | クマさんの部屋

2018/2/3(土) 天気:晴れ

グラウンド不良の為、第二回勉強会です@わくわく健康プラザ

 

1&2時間目は、Oコーチが”棒人間"講座を開いてくださいました。

子熊達、楽しく学びながらも、時折うむむ…と考え込んだり。大人もとてもためになる講座でございました。

 

3時間目:体育館に移動

久しぶりにみんなで体を動かしました。

節分だったので、豆まきの替わりに鬼さんにボール当て。

他にも、コーチの方が考案くださった、野球チームならではの遊びを沢山しました。

↓やはりリレーは必須ですね!

母達も参加させていただき、楽しかったです。

 

~~~~~~~~~

2018/2/4(日) 天気:晴れ

第三回勉強会です@わくわく健康プラザ

 

この日は、監督とMコーチによる講義です。

 

Mコーチのお話は、母熊達でも気になって何回か話題にのぼっていた事だったので、

時間をかけて解りやすいように丁寧にお話いただき、とても有難かったです!<(_ _)>

子熊達も改めて、大事なことなんだと認識してくれたと思います。

 

 

来週はグラウンドで野球ができそうです。

早く週末にならないかな~、と子熊たちは思っていることでしょう(※母もそう思います)。