goo blog サービス終了のお知らせ 

滝山ジュピターズ 東久留米市学童野球チーム 【体験大歓迎!七小で練習中】※アメブロに移行

⭐︎gooブログ終了につき、アメーバブログに移行しました。
https://ameblo.jp/t-jupiters/

🐻2018/4/8(日)少野連大会はじまる

2018年04月11日 01時53分24秒 | クマさんの部屋

2018/4/8(日) 天気:曇り時々晴れで強風

少野連大会開会式 @七小

 

開会式後は別グラウンドへ移動、練習の後、Cチームは一回戦目です。

④-1 vsサンショウクラブさん

 

午前中から元気!気合が入っています。みなぎっています(#^^#)

 

一回で先制されてしまうも、今日のC🐻達、全然気持ちで負けていません。

👆攻守ともにナイスプレー!センターHろき。

👆毎試合、ピッチャーでも好投&自分でも点取りに行きまする!Hる。

 

先に試合が終わったシニア&ジュニアの兄さん姉さんたちが応援してくれました!

ますます雰囲気が良くなります!有難いですね(*´ω`*)盛り上げ上手!流石!

 

今日はみんな粘ります。大量得点につながりました。

どうですか!この気合い!Tん。

 

守備でもナイスプレーがたくさんありました。

よっしゃ!

得点できなくても、失点しても気持ちが下がることなく、

「勝つぞ!」という気持ちがずっとプレイに反映されていて、良い試合でした。

 

昨日の試合も含め、こうして試合を続けて経験していきながら、だんだんと

試合への気持ちの持ち様、チームでの気持ちの高め方とかを覚えていくのでしょうね。

まだ一試合ごとにどうなるかわかりませんが、気持ちを込めてプレイする子熊達

と一緒に。

応援頑張ろうと思います。

 

~~~~~

そして、この日もDチームは別行動で練習です。

こなっ粉になりながら(笑)充実した一日だったようです。

 

👇姿勢が良い(#^^#)なんだか凛々しいぞ!Rいと(2年)

 

Dチーム画像提供:Special Thanks toえーちゃん


🐻2018/4/7(土)北多摩大会

2018年04月11日 00時46分27秒 | クマさんの部屋

2018/4/7(土) 天気:曇り&強風

北多摩大会②-1 vs大澄ツインズさん  @七小

試合直前。スイッチオンでございます。がんば!

ジュピターズは後攻です。 先発・Rほ。

試合前のアップから集中して良く投げていました。

しかし今日はものすごい強風です((+_+))

 

1回から失点が続いてしまいますが、一生懸命やっています。

んん・・・気持ちとプレイがかみ合わないというか。みんな集中しているんですが。。

 

フィールドで食いしばっている仲間に、ベンチのみんなの助けが必要です。

応援も頑張れ!みんなで盛り上げよう。

 

 

ピッチャー、Rほ⇒Hる⇒Sうた(全員4年)、三人とも良く投げました!

 

守備のちょっとしたミスを引きずり、打線がなかなかつながらず・・・。

 明日!明日も試合があります。次の試合だ!!がんばろう!

~~~~~~~~~~~~~

最近Dチームはみっちり練習させていただく機会が増えています。

この日も捕球を中心に練習しました。

 

↑ ↓ ナイスキャッチ!!(^^♪

 ↓踊り取りww

みんなもCチームの試合に同行したいですね~。

 


🐻2018/4/1お花見@白山公園

2018年04月04日 22時33分31秒 | クマさんの部屋

2018/4/1(日)

午前中、Cチーム遠征試合・Dチーム練習 の後、

白山公園にてチーム全体でのお花見です♪

大人子供合わせて100人強!の大所帯です。

桜が間に合ってよかった~~~。

↑おなかがすいたよ~~('ω')('ω')

とはいえ、食事もそこそこに、芝生に走っていく子熊たちでした。。。

 

準備は大変でしたが、シニア・ジュニアの兄さん姉さんたちと交流できるのは

楽しいです♪

そして、OBの先輩方も来てくれました!嬉しいですね!

ちびっこもたくさんです♪いずれ入団してくれるかな?ww

 

~~~

Special Thanks to 

Cチーム花見実行委員の皆様 & くまママ


🐻2018/4/1(日)東西大会一回戦

2018年04月04日 22時13分24秒 | クマさんの部屋

2018/4/1(日) 天気:晴れ

第43回東西少年野球春季大会 

一回戦 vs清瀬ツインズさん @清瀬第三小学校

 

桜吹雪の中で野球!(春季大会らしいですね)

 

先発バッテリー・Rほ&Kんた(共に新4年)

Rほ気合十分!プレイにも表れています。

 

チームとして、昨日よりも集中しています。

↑1番バッター、Tん(新4年)。回を重ねるごとに少しずつ打線が繋がっていきます!

↑桜の薄桃色にジュピターズの新ユニフォームが映えますな~(*´ω`*) Hだと(新4年)

 

次のバッテリー・Hる(新4年)&キャプテンSゅんのすけ(新4年)

キレッキレの二人です。

Hるの伸びのある球をSゅんのすけがしっかり受け止めます。

随所に見せる、Sゅんのすけの牽制が光ります。ランナーが走りづらいのが分かります。

 

後半も集中。

↑惜しくもアウトになってしまったけれどナイスランのRつ(新4年)

&攻守ともに要のSうた(新4年)

 

交代メンバーも最後しっかり〆ました。Hなか&Yいし(ともに新4年)

 

 

公式試合が続きます。

毎回緊張感と集中を持ちながら、ひとつずつ成長していってほしいですね(^_-)-☆

応援しているぞ!!


🐻2018/3/31(土)スポ少準決勝

2018年04月04日 20時43分37秒 | クマさんの部屋

2018/3/31(土) 天気:晴れ 

東久留米市スポーツ少年団大会 春季少年野球大会  @南町グラウンド

準決勝vs野火止コンドルズさん

 

先週の一回戦、とても内容が良かったので今日も!と思っていたのですが、

朝早いからなのでしょうか・・・?数人フワフワしています・・・。

先攻だったのですが、単発で進塁するものの、打線が繋がりません。

がんばれ!がんばって~!

↑先発ピッチャー、Hる(新4年)。安定のピッチングです!

しかし、(当然ながら)アウトはピッチャーだけが獲るものではありません。

みんなで守る、&攻撃の時も、バッターだけが点を獲るものではなく、

打順待ちの選手・ベンチで応援している選手・コーチャー、みんなで獲るものです。

そういう意識がチームとして(個人としてはあったのだと思いますが)

低かったように思えました。

 

↑継投、Hだと(新4年)。久しぶりの登板でしたが、良かったです!!

 

最終回に皆でがんばって2点とりました。

↑代打・Mい(新3年)

 ↑Rほ(新4年) 集中していました。

 

結果・・・

 

3位の表彰をしていただきました。

↑この日、ピカいち終始集中してよい動きでした、キャプテンSゅんのすけ。

 悔しい結果でしたが、次の大会に生かしてほしいですね♪

 

4月はまだまだ公式試合がありますよ~~ふぁああいと~~~!!!