
学長、ついに聖地に降り立ちました。バンザイ。
【主な議事録】・衣料品、金物、電化製品専門店舗がないワイコ。(電化製品は最近ヨーカドーにnojimaが入ったので解消。)・竹ノ塚のオネーチャン支援活動に続き、地下アイドル応援に目覚めたシャチョー。後者のほうが全然金はかからないとか。(まぁ沼の深みにはまらない程度にほどほどでお願いしますよ。)
・大阪出張で突如、沸き上がったシャチョーの焼き鳥NGガゼ情報。いったいどこから広まったのか。どうやらワイコのお店でマヨをかけた焼き鳥が出てきてご遠慮したのが、巨匠の頭の片隅にあったらしい。・いぶりがっこをつまみながら、「秋田訪問史」を振り返る。お元気ですか。たまには連絡ください。・年末に老眼になったガクチョー。みんな通る道なのは分かっているのですが、思ったよりも早く、しかも急にきたのでちょっとショック。・初見のタッチパネルに果敢に挑めますか?牛丼屋、マックもパネル注文が基本になっているので、アナログオジさんはつらい世の中ですよ。・胃袋拡張合宿をキョショーの近所のドライブインでさせたい巨匠。7月にシャチョーはいけるのか・・・。△学長調べによると、最近は人手不足で臨時休業も多々あり、宿泊は検索しても空室が出ないので休止しているか、ずいぶん先まで満室になっているようです。
(都営バス)□都05-2(東京駅丸の内南口発銀座駅、勝どき駅を経由)□東16(東京駅八重洲口発月島駅、豊洲駅を経由)□海01、門19(門前仲町、越中島駅、豊洲駅を経由)□錦18(錦糸町駅発、亀戸駅、西大島駅、新木場駅を経由):日中6回のみ。×急行05(錦糸町駅発、亀戸駅、西大島駅、新木場駅を経由) *土休日のみ×急行06(森下駅、門前仲町駅、豊洲駅を経由)*土休日のみ*そこそこ大きなイベントだと、この他に東京駅へ直行する臨時急行バス走ることがある。□東京BRT幹線ルート:虎ノ門ヒルズ~新橋(汐留付近)~国際展示場~東京テレポート駅■JRバス関東:東京駅八重洲口~国際展示場~ビックサイト~フェリー埠頭。都営より少し高いが快適性、速達性が高い。×関東バス:吉祥寺駅発、高井戸駅を経由し国際展示場駅、有明ガーデンへ。*土休日のみ(その他)ビックサイトは経由しないが、お台場に来る路線。(お台場の無料循環バスは運行終了しているので、最寄バス停までの移動に注意)・京急バス 大井町駅~東京テレポート駅・お台場レインボーバス:品川駅港南口~田町駅東口~台場地区