syunさんの道端ブログ

身の回りにある「ありふれた昨今の情報」を写真とともに掲載します。

沖縄への旅NO.6 最終回 金城町石畳道

2019-08-16 21:42:43 | 旅行
2019年8月3日土曜日
識名園・県立博物館と見学し、昼食を取った後、
今日泊まるホテルに移動しました。
そして、仲間との集合時刻までまだ間があるので、
那覇市松川から歩いて壺屋やちむん通りに行きました。
2時過ぎ、とても日差しが強い時間帯で、汗びっしょりになりました。
もう写真を撮る元気もありませんでした。
帰りは路線バスで帰ってきました。
そして、ホテルで一休みし、
首里城までタクシーで行き、
そこから、金城町石畳道を歩きました。

ここは、16世紀に3代国王尚真によって
南部に通じる主要道路「真珠道」の一部として造られたもので、
琉球石灰岩の石畳です。
ほとんどが戦災によって失われ、現在残っているのはここだけです。





「首里金城の大アカギ」として国の天然記念物に指定されています。
看板には、樹齢2百年以上とかかれていました。








この道を降りていったところにある
首里殿内(すいどぅんち)というところで、
仲間と宴を開き、ホテルに戻りました。

次の日、8月4日日曜日は、空港に行って帰るだけ、
ちょっと疲れがたまってきましたが、終わってみれば つかの間の沖縄を堪能しました。



沖縄への旅NO.5 沖縄県立博物館

2019-08-15 18:40:26 | 旅行
2019年8月3日土曜日
識名園を見学した後、おもろまちに戻り、
沖縄県立博物館を見学しました。
沖縄の自然や文化、芸術などがわかるよう展示されていましたが、
もちろん写真を撮ることはできません。
前庭にある
高倉



沖縄の民家


博物館の全景
博物館は美術館も併設されていて
建物は沖縄の城(グスク)をイメージして造られました。
2008年グッドデザイン賞を受賞しました。



沖縄の旅も3日目、そろそろ疲れもたまってきたので、
休みながらゆっくりと見学しました。

沖縄への旅NO.4 識名園

2019-08-14 22:51:58 | 旅行
2019年8月3日土曜日
朝から雨が降ったり止んだりの天候でしたが、
宿泊していたおもろまちのホテルのすぐそばから出る
路線バスがあったので、識名園に行きました。
識名園は18世紀末に王一家の保養や外国使節の接待などに使われたところです。



入り口です


「イクソラ」でしょうか、雨上がりできれいでした


番屋です


通用門


正門裏(残念ながらここから入ることはできないので、表から撮る時間がありませんでした。)




御殿正面にある池です


御殿(うどぅん)


御殿側から見た六角堂


石橋


六角堂


屋根の形や瓦を黒く色づけしているところが中国的な趣となっています


六角堂側から見た御殿


もう少しゆっくり見学しようと思ったのですが、
晴れてきて暑くなってきたので、30分くらいで帰りました。
路線バスでおもろまちに戻り、県立博物館を見学することにしました。



沖縄への旅NO.3 首里城

2019-08-13 21:47:37 | 旅行
2019年8月2日金曜日
定期観光を終えた後、午後3時半過ぎに
路線バスで、首里城のすぐ前まで行きました。
路線バスのため、到着まで1時間くらいかかりました。
着いたときは、まだ雨模様でしたが、
正殿にたどり着くまでには、晴れました。



守礼門


歓会門


歓会門前のシーサー


瑞泉門


首里城正殿



王様が執務していた御書院


その近くの庭園 琉球石灰岩が使われています


釘隠しです


2階 大庫理(うふぐい)の御差床(うさすか)


扁額「中山世土」


扁額「永祚瀛壖」


扁額「輯瑞球陽」


中国由来の龍は足の指が5本


沖縄由来(日本?)の龍の足の指は4本


復元された王冠


正殿構造模型


ここが世界遺産 「遺構」
17世紀以前に建てられた遺構は
2000年12月
琉球王国のグスク及び関連遺産群として
世界遺産に登録されました。
1階正殿下にあります。



1階 下庫理(しちゃぐい)


掛け軸右





正殿の裏に出ました


屋根の上左





再び正殿正面です。


東のアザナ方向

残念ながら、雷注意報が出ていたため
東のアザナの物見台から首里城一帯や城下が見渡せるのですが、
入ることはできませんでした。
残念。


沖縄への旅NO.2 おきなわワールドと戦跡めぐり

2019-08-10 04:55:32 | 旅行
2019年8月2日金曜日
昨日の天候とは違って、雨模様の沖縄でした。
朝、ホテルまで沖縄バスに迎えに来てもらい、
沖縄バス観光バス乗り場へと向かいました。
定刻の8時30分、今日も沖縄バスの定期観光
Aコース「おきなわワールドと戦跡めぐり」に参加しました。
なぜか参加者は我々2名だけでした。
出発するときには小降りの雨が、
目的地のおきなわワールドに向かう途中、スコールのような激しい雨になりました。
おきなわワールドに到着する頃には、傘は必要でしたが、小降りになりました。
まずは、玉泉洞の見学です。









次の2つの写真の鍾乳石は、緑や赤の色が付いているわけではなく、照明の色です。










鹿の骨が埋まっていました。






かつては青い矢印のところまで水につかっていたということです。










まもなく出口です。ここまでおよそ30分。(写真を写しながらなので)結構な長さの鍾乳洞です。


外に出ると雨が上がっていて、パイナップル畑がありました。




まもなくエイサーショーが始まる時刻なので、
その場所に急ぎました。
ここおきなわワールドのエイサーショーは「スーパーエイサーショー」といわれ、
激しく太鼓を振り回して踊りながらたたく素晴らしいものですが、
残念ながら撮影禁止のため、撮すことはできませんでした。
ただ、その後会場の見学者と踊るときには撮すことができたので、
その様子を




ここで時間になってしまい、まだまだおきなわワールドには色々なものがありましたが、
次の見学地に向かいました。
次は平和記念公園です。
この大きな建物は、沖縄県平和記念資料館です。
平成12年に新築開館しました。



そして、ひめゆりの塔へと向かいました。


すぐ近くに沖縄の県花「デイゴ」がありました。


そのあと、沖縄アウトレットモールあしびなーに行きました。
到着後、またスコールのような激しい雨となり、写真は撮りませんでした。
道路を挟んで隣にある道の駅豊崎に行き、
今が旬のマンゴー(カットされていてパックに入って売っていたので)
それを買って食べました。とてもおいしかったです。
そして、那覇空港を経由し、観光バス乗り場に戻り、終了しました。