退役SEのつれづれ日記

定年退役SEが、つれづれなる想いをしたためています。
(旧名:『システムノヲニワソト』)

[AWS][docker][redmine]AWS+CentOS7+docker+Bitnami-redmine=?(その1)

2015-06-14 | サーバ設定(redmine,zabbix

dockerなる「はやりもの」をするにあたり、今稼働中の環境を移行/移植したいと考え、
まずは、dockerでbitnami-redmineが稼働するように準備。

ところが、これがまた一筋縄ではいかないので、つらつらとメモを残す。

(参考サイト)
(1) osamunmunのblog:AWSにRedmineを構築する
http://osamunmun.blogspot.jp/2012/07/awsredmine.html
(想定構成)
(1) ホストOS環境 : RedHat Linux 7 / CentOS7
(2) 導入環境 : Bitnami-redmine(Linux 64bit) Ver3

まずは、AWSでのホスト環境の構築。
本当はさくらVPSに構築したかったのですが、調べていた時にはCentos7が選択できず、
AWSでの利用しか考えられませんででした(無料利用枠内で)。

まずは、Redhat7のインスタンスの作成とDockerの導入です。

Dockerの導入までは、いろいろな資料やサイトを参考に実行。

でも、苦戦したのはそれから。

まずは、Dockerの起動。
# docker run --name redmine -itd -p 8080:80 -p 2222:22 centos:centos7 /bin/bash
名前を付けてポートのマッピングとシェルの起動。
# docker ps -a
起動したイメージのコンテナidを確認
# docker exec -i  /bin/bash -c 'cat > /root/bitnami.run ' < ダウンロードしたファイル
ダウンロードしたBitnami-redmineのインストーラーをホストからコンテナ内にコピー。
# docker attach redmine
# yum -y update
コンテナ内に移動して、OSの最新化。
# cd /root/
# chmod 777 bitnami.run
# ./bitnami.run
インストーラーを起動して、bitnami-redmineの導入します。

ここからがうまくいかず。。。
何度やり直してもエラーが発生してしまい。
Redhat7は諦め、CentOS7に切り替えました。

その結果、なんとか稼働しました。
http://(elastic ip):8080/
まずは、第一ステップ終了。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [日経BPムック]10倍速の開発... | トップ | [AWS][docker][redmine]AWS+C... »