goo blog サービス終了のお知らせ 

昭成会

竹ヶ花昭成会ブログ形式のHPです

餅つき大会

2014-12-21 21:56:58 | 行事内容
餅つき大会
平成26年12月21日(日)餅つき大会が行われました
昨夜の豪雨にて当日の天気が心配されましたが
風もなく絶好の餅つき日和となりました
ちょっと足下がぬかるんでいました


前年よりも参加者が多かったのですが
やはり子供の数が少なく感じられました
でも、和気あいあいと、
賑やかに開催されました

26年度忘年会

2014-12-08 19:53:58 | 行事内容
12月6日(土)
26年度の忘年会を松戸ラドン温泉にて行いました
本来12月、定例会の日ですが
以前、何度か忘年会を11月に行ってきましたが
やはり12月にやろうとのことで
他の日程とかち合わないようにと
定例会の日をさいての忘年会となりました
数十年前に、ここで行った事もあったらしいですが
現地集合にて、早めに来て風呂に浸かってからの
宴会で18時30分より行われました!
会員の評判も結構良かったです
             参加者14名


ボウリング大会(秋)

2014-10-26 20:26:26 | 行事内容
25年度ボウリング大会(秋)
10月26日(日)常磐平ボウルにて行われました
市のクリーンデー都合によりスタート時間を1時間半
遅らせて12時スタートに変更となり
前回優勝の会長は都合により参加できませんでしたが
今回も相談役、ご夫婦で参加されて
いつものように和気あいあいと、楽しい大会となりました
優勝者は、副会長の娘さんでした
           参加者14名


雷電神社祭礼 平成26年・午年

2014-10-13 21:05:22 | 行事内容
雷電神社祭礼 平成26年・午年 晴れ
10月11・12日にて例大祭が執り行われました
今年最大級の、台風19号の接近が心配されましたが
進行速度がゆっくりなのと、予定よりも西よりのコースを
通ったため、良い天気に恵まれ
無事に祭礼を迎えることが出来ました
例年どおり、神輿の担ぎ手の不足が懸念される中
12日、12時に神輿が上がりました

今年から神社総代が代わり初めての祭礼
ネックになっていた陸橋・神輿を担いで渡ることになり


昨年より休憩を増やしましたが、やはり問題は人数不足!
みんなヘトヘトになっていましたが何とか回りきりました
お囃子の方も、この夏大御所が亡くなり少し心配されましたが
十数年前の教え子が、数人手を貸してくれたため
たすかりました!又来年もお願いします!!

よって写真を撮る暇もなく、今年は数枚でご容赦下さい<(_ _)>
お囃子も,担ぎ手も人数不足がクローズアップされた祭でした




バーベキュー大会

2014-08-24 20:37:07 | 行事内容
8月23日(土)雷電神社境内にて
バーベキュー大会が行われました
最近日本各地でゲリラ雷雨のニュースが
多発しています
当日も昼頃少しパラつきがあり、
雨にならないのを願うだけでした
3時から準備し始めテントを張り
夕方から宵にかけても、何とかもってくれました
6時ごろから次々と人も集まりだし
用意した物はすべて無くなり
大変大盛況で無事、終わりました


ボウリング大会(春)

2014-05-25 23:53:29 | 行事内容
春のボウリング大会
5月25日(日)常盤平ボウルにて行われました
今回は相談役もご夫婦で参加されて
いつものように和気あいあいと
楽しい大会となりました
優勝は会長!
準優勝は副会長の奥様でした

参加者  16名

平成26年・新年総会

2014-01-19 17:53:40 | 行事内容
第36回新年総会
平成26年1月19日(日)新年総会が行われました
【会議内容】
 ※ボウリング大会会計報告(別紙参照)
 ※餅つき大会会計報告(別紙参照)
 ※初詣おしるこ・御神酒接待会計報告(別紙参照)
 ※日帰りバスツアー会計報告(訂正)(別紙参照)
 ※平成25年度竹ヶ花昭成会・会計決算報告(別紙参照)
 ※本年1月からの退会者
          野村、藤枝(政)、宮本
                     参加者12名

新年総会に続き新年会に移りました


来賓 石井第一町会長

雷電神社初詣

2014-01-01 19:58:08 | 行事内容
謹賀新年
平成26年・元旦
今年も竹ヶ花雷電神社にて、0時前より大勢の参拝客が並び、
拝殿にて0時の時報とともに、神社役員による祝詞、お払いの後、
お神酒・まゆ玉を受け、お汁粉・たる酒がふるまわれました
今年は、昨年取りやめたまゆ玉が復活し
また今年初めてワタアメが子供たちに、ふるまわれ、大好評でした

民主党から自民党に政権が戻って、1年あまりすぎましたが
アベノミクスは皆さん出てきましたでしょうか?
大企業は黒字となりつつも、まだ下々の方までは??
との声も、まだまだ聞かれます!
今年こそ、いい年にしましょう!!

竹ヶ花昭成会は雷電神社奉賛会に、全面協力しています!!

餅つき大会

2013-12-22 20:55:28 | 行事内容
12月22日(日)
ここ数日寒さが厳しくなりましたが、快晴のこの日
年末恒例の餅つき大会が行われました
朝から少し北風が強く、木枯らしの中での
餅つきで、人でも少し寂しかったです
でも始まれば、和気あいあいで

楽しい、餅つきになっていました
やはり子供たちの減少が目立ちました!


日帰り旅行(甲州)

2013-11-25 19:21:49 | 行事内容
11月24日(日)
快晴で風もなく、小春日和となった当日
会員の奥様方を招いての、日帰り旅行に行ってきました

首都高に入り朝日を向こうに見ての、スカイツリーの

シルエットが浮かび上がっていました
中央道に入りさすが日本一の富士山、
いや今は世界の富士山がとても見事でした

途中初狩PAでは、2012年12月2日の笹子トンネル天井板崩落事故の、追悼の献花台がもうけられていました、もうすぐ一年になりますが

意外と忘れてしまう物です・・・・・・・・
勝沼インターを下り、武田神社を参拝、宝物館を見学後

石和温泉、石和名湯館・糸柳にて懐石風昼食、

後にゆっくり温泉に浸かって、モンデ酒造ワイン工場見学
ワインの試飲をして、お土産!を買い
帰り道、ここで買えなかった、濁りワインもとめに、
まるき葡萄酒さんへ立ち寄り試飲、購入して帰路へ
帰りの中央道の混雑で帰りは8時半頃になってしまいましたが
楽しく行ってまいりました。
                  参加者20名