支部長の気まぐれ日記

中日写協小牧支部長の、活動内容などを気まぐれに書いています。

決算の主義

2012年11月29日 | 日記
小牧支部の会計年度が12月1日から翌年の11月30日までとなっているため、決算の時期です。
今年度は大勢の方が新しく支部に入ってきて頂いたので、予算は余りそうですが、そうでもありません。

自分は、当該年度に得た収入は当該年度に支出するべきという考え方です。
予め、ゆとり分を予算だてし、春秋の撮影会補助に回したり、年度初にかかる次年度費用を年度内に執行したりしたからです。
年度賞も少しだけ華やかにさせて頂きました。

「宵越しの銭は持たねぇ」主義です。

写真は月夜に紅葉の聖ヨハネ教会堂…?   






いえ、ま昼の幽霊でした。


合同撮影会作品展

2012年11月26日 | 日記
今日から、小牧市写真連盟合同撮影会の作品展がラピオ5Fセンターモールで始まります。

朝9時半から飾付を行い、その後、役員5名で審査を行い、推薦、特選、入選を決めます。
人情として、自分が所属するサークルの方の作品を贔屓目に見てしまいがちです。
そこのところを排除するルールを自分なりに考えましたが…、どうなることやら。

作品展は12月2日(日)16時まで開催しています。





野原川

2012年11月25日 | 日記
一昨日、奥三河の野原川へ紅葉を撮りに行ってきました。

朝方の降雨のせいもあったのですが、三連休の初日にも関わらず撮影している人はまばら…、大型バスの駐車場やトイレなども未整備です。
野原川は、自然が残された所が多く写真を撮りながらも、しっとりとして落ち着いた清々しさに随分と癒された気がします。

先週のCBCテレビで、ここが紹介されたようです。
少し残念な気もしますが、やがてはここも観光地化されていくのでしょうね。



なばなの里下見レポート

2012年11月22日 | 日記
12月6日に、なばなの里ウインターイルミネーション撮影ツアーの講師補助させて頂くこととなり、昨日支部仲間に付き合ってもらい下見に行ってきました。

メイン会場の光のトンネルや大自然は、17時の点灯時間とほぼ同時に入ったため、写真の撮影どころでないくらい大変な混雑でした。
点灯時間から30~40分も待てば大混雑も収まる様子で、この点が反省材料となりました。

ウインターイルミネーションの撮影のポイントは、ISO感度にホワイトバランスと露出補正でしょうか。
三脚は禁止されているので、一脚+自由雲台を持って行きましたが、大混雑のなかでは一脚さえ使うのが憚られました。
そのためISO感度を上げてシャッター速度を稼ぎましたが、添付の写真は「ISO3200と6400」です。
イルミネーションは色温度が低く太陽光などで撮ると、黄色っぽく写ります。
RAWで撮ってJPEG現像のとき色々試してみたのですが、見た目に近い色のホワイトバランスは、何れも「白熱灯」でした。
露出はカメラ任せでもそこそこですが、明るめの方が華やかさが感じられますので、白トビ覚悟で「+1.0」くらいでしょうか。

良い感じのカップルなどをシルエットに入れたかったのですが、混雑する時間帯を避けて、雨の日とか、終了間際の時間帯を狙うとかが必要だと感じました。

光のトンネル



大自然





リベンジ

2012年11月21日 | 日記
一昨日の香嵐渓は、川面の映り込みの時間帯に限って雲が出て思い通りに撮れませんでした。
今日は、なばなの里の撮影会ですが、その前に早朝の香嵐渓リベンジです。
場所も時間も、カメラやレンズの焦点距離も、そしてハーフNDに長靴に脚立…、撮るものは一杯有るのですが、1点貼りの狙いです。

写真は一昨日の香嵐渓です。




紅葉

2012年11月18日 | 日記
平地の紅葉がピークになって来ました。
中部地方は、10月の初めに、標高2500m位のところから紅葉のピークが始まり、10月下旬には標高1500m~1000mくらいに降りて来て、11月下旬には平地で紅葉のピークを迎えるといったところでしょうか。
明日は支部の仲間と、渋滞を避けて早朝スタートで、香嵐渓と小原村に行ってきます。
香嵐渓は川面の映り込みが狙いなので、風が出てさざ波が立たないと良いのですが…、どうなることやら。




本部審査立ち会い

2012年11月15日 | 日記
昨日は小牧市の担当職員の方2名と一緒に、中日写真協会本部で「小牧市民まつりフォトコンテスト」の審査に立ち会ってきました。

本部では、副会長兼委員長、事務長、N理事・審査委員の3名の方に、厳正な審査をして頂きましたが、実は本部審査を直接拝見するのは、初めての事でとても良い経験になったと思います。

先ず、明らかなピンボケや手ぶれなど失敗写真を排除され、次に同じ様なカットの作品を選別し、その後、優秀作品を絞り込んでいき、最後に推薦、特選…と順位を付けて行く手順で、分かり易く又、納得のいくものでした。

作品展は、まなび創造館(ラピオ)5Fセンターモールで11月23日から12月5日まで、市役所本庁舎1F展示スペースで12月7日から20日まで開催されます。





文化度

2012年11月14日 | 日記
市写真連盟の会長は、自動的に市文化協会の役職につき、昨日はその会議に初めて出席してきました。
参加団体は多種多彩で、三曲、茶道、音楽、書道、謡曲、華道、吟剣、美術、日舞、写真、民謡、文芸、民踊、洋舞の14団体です。
会議に参加した各団体の代表は、それぞれの芸事の名取や師匠クラスの方々だそうですが、その中身が分かっていない自分の文化度の低さに、やや委縮気味でした。
この先が思いやられますが、良い機会ですし少しづつでも他部門のことも学習していこうと思います。


文化度

2012年11月14日 | 日記
市写真連盟の会長は、自動的に市文化協会の役職につき、昨日はその会議に初めて出席してきました。
参加団体は多種多彩で、三曲、茶道、音楽、書道、謡曲、華道、吟剣、美術、日舞、写真、民謡、文芸、民踊、洋舞の14団体です。
会議に参加した各団体の代表は、それぞれの芸事の名取や師匠クラスの方々だそうですが、その中身が分かっていない自分の文化度の低さに、やや委縮気味でした。
この先が思いやられますが、良い機会ですし少しづつでも他部門のことも学習していこうと思います。


五箇山

2012年11月12日 | 日記
昨日、支部撮影会で行った五箇山は、同じ世界遺産の白川郷と比べて、未だ観光地化が十分されてなく、紅葉がピークの日曜日にもかかわらず、観光客はまばら…。(雨のせいもあるのでしょうが)

でも、春夏秋冬の五箇山も撮りたいと思わせるような、写真の素材としてはとても魅力的なところでした。
次は真冬…降雪の五箇山ですね。


秋の撮影会

2012年11月10日 | 日記
明日は、年に2回開催する小牧支部秋の撮影会で17名が参加の予定です。。
マイクロバス1台を借りワイワイガヤガヤと、富山県南砺市の五箇山へ行ってきます。
天気予報は午後から弱雨…、雨の紅葉もまた良しですが、はてさてどんな写真が撮れることやら。


小牧市写真連盟

2012年11月07日 | 日記
4日に行われた小牧市写真連盟の臨時総会で、会長に選出されました。

写真連盟の実態は、市文化協会に所属し市総合文化祭の写真部門を主宰し、市民美術展写真部門の運営補助を担う他、市主催の写真コンテストの審査や、市民病院や市民会館の写真常設展示などを行っています。

自分の定年退職に時を併せたように役のお鉢が回ってきたことに、運命的なものも感じますが、連盟の目的である「市内にある写真グループ相互の連絡協調をはかり、本市の写真文化に寄与する」を念頭において、頑張りたいと思います。




自然湖・開田高原ミニ撮影会-3

2012年11月05日 | 日記
自然湖・開田高原ミニ撮影会ですが、この日、最後に寄ったのが奈良井宿です。

645Dの手持ちでのスナップ撮影は初めて、手ぶれ補正が付いてないので不安でしたが、ボディが重たい分シャッターを切るときに安定感があります。
連写もあまり効かないので、単写ですが、返ってスナップらしくて心地良かったです。

早朝からの無理な行程に、お付き合い頂いた同行の皆さま、ありがとうございました。










自然湖・開田高原ミニ撮影会-2

2012年11月02日 | 日記
自然湖の次に向かったのが開田高原です。

御嶽山が前日の荒天で八合目あたりから上が薄っすら冠雪しており、標高1100m位の開田高原は紅葉が真っ盛り、おまけに晴天とくれば、写真を撮る条件としては最高なんですが…。

自分はこのような景色の良い所では、撮らされてしまうというか、ありきたりの絵葉書的な写真になってしまう傾向があります。(^^;;
桜・紅葉・富士山も然りですが。












新聞掲載

2012年11月01日 | 日記
小牧支部の10月例会の成績が、今朝の中日新聞近郊版(犬山、小牧、春日井などの地域)に掲載されました。

中日写真協会支部の例会で成績が上位だと新聞に名前が出ます。
トップの方は作品と撮影データも載せてくれます。

市内の他の写真サークルでは有り得ないメリットですね。