goo blog サービス終了のお知らせ 

また無駄遣いしてしまいました。

とにかく無駄遣いばかりしています。
記録に残すことにしました。

トルコで現地SIMカード購入

2014-05-08 01:14:34 | トルコ旅行

トルコ旅行で現地SIMカードを購入して日本からの電話を転送し、ネットをiPadとiPhoneで見る。

そのために必要なのが現地のSIMカード。

空港で入国出口にたくさんの携帯会社があった。
一番有名なトゥルクセルという会社のSIMカードを購入する。
65トルコリラ。およそ3250円。
内容は通話料金なし。データが100MGのみ。
まじで?
めちゃくちゃ高いじゃん。
でもしょうがない。
購入した。

写真にあるようにPIN1、2とPUK1、2がある。
これをコインで削るとそれぞれ番号が出てくる。

SIMカードをSIMフリー携帯のこいつに入れるとPINとPUKを要求してきた。
わけわからず入れたらとりあえずその画面は消えたが、繋がらない。
結局宿泊先近くにあるトゥルクセルの店に行ってやってもらった。

店は至るところにあるから空港で買わなくてもいいかもしれない。
空港は本当に不親切だ。

因みに空港から市内まで40分くらいで着く感じ。

店に行くとテザリングできるように操作してくれた。

テザリングフリーの携帯のパスワードを忘れたのも自分でやって繋がらない理由。

絶対に名前など簡単なのにしないと時々しか使わないから忘れてしまう。

追加で1GBを購入した。

25トルコリラ。およそ1250円。

合計4500円ほど払った。

10日間のデータテザリングは大丈夫だった。

問題は通話。

日本の携帯にかかってきたのはお馴染みの手順で無料転送される。

日本の携帯→スカイプに転送→スカイプから現地SIMカードの番号に転送。

これで無事に転送されるがトルコの携帯から電話を日本にかけることができない。

別に50リラ、2500円くらい払うとまあまあの量がチャージされるがやめといた。

結果的には入れた方がよかったかも。

着信ができても掛け直しが難しい。

050プラスやスカイプ、バイバーはIPフォンのためテザリングの状態だととても音声が悪い。

トルコまでくるとかなりのタイムラグが生じる。

参考までにスカイプ転送の場合、8コールで転送された。

やはり結構時間がかかる。

次に行くときは直接市内のトゥルクセルに行っていろんな説明を聞いて契約することにする。



スーツケースラッピングサービス

2014-05-06 14:10:10 | トルコ旅行

アジアではよく見かけるサービス。スーツケースラッピング。
特にタイの空港では名物ですが、アタチュルク空港にもありました。
しかし価格が

30トルコリラ。
1500円。
高い!

バンコクでは500円くらい。
高杉です。

スーツケースなんかラッピングしなくていいと思いますが、僕のRIMOWAは表面が割れてしまったため、やっぱりラッピングはやったほうがいいかも。
グラスコーティングっぽいRIMOWAは気をつけたほうがいいです。

トルコで税金を取り戻すには

2014-05-06 13:59:40 | トルコ旅行

トルコで買い物して、タックスリファンドするにはアタチュルク空港の場合まず入国前のチェックインカウンターに行きます。

スーツケースに入れたのをチェックするので手荷物の場合はパスポートコントロール後です。

スーツケースに入れる場合はここでスタンプもらわないと税金が戻らない。


写真は手荷物の場合。
219ゲート横でスタンプをもらいます。
しっかり購入したものを確認します。
お金に関する場合だけは適当じゃないです。

そのあと端っこにあるところで返金してくれます。
返金はユーロかトルコリラ。

10%くらい返金ですが、手数料があるからたくさん買ったほうが返金率はいいです。

イスタンブール出入国優先チケット

2014-05-06 13:53:02 | トルコ旅行

出入国の際にパスポートコントロールがすごく混んでいる。
世界中から観光客が来てるからね。

でもファーストクラス、ビジネスクラスの客に配られるこのカードで並ばなくてよくなる。

嬉しいね。

こちらにどうぞ。

うーん。
優越感。

エティハドのファーストクラス

2014-05-05 03:50:37 | 旅行