身の回りではソメイヨシノはすっかり葉桜になってしまったけれど
いたる所で木の花に出会います ハナミズキ フジ コデマリ アセビ・・・
熱帯の花のような強さではなく 優しい色合いが多いのも嬉しい事です
ご近所のお庭も賑やかで楽しませていただきます


あの見事なモッコウバラを咲かせておられるお庭で
ナニワイバラが満開になっていました 圧倒される見事さです
蛇足とは思いますがチマチマした我が庭にもお付き合いくださいませ

ラマリエの蕾が割れてきました
開けば 花嫁と言う名のとおり初々しいピンクの花びらが波打ちます

チェエリーセージ

ヒメウツギ
意外と華やか


ヒューケラの花が咲きだして主に葉を観賞するのかと思っていたら
種類によって花の色も違って和の趣がなかなかです

日陰ではシラユキゲシやツルニチニチソウも咲いています
植木屋さんに庭木の刈込をしてもらいました

ほったらかしでこんなに伸びてしまった梅の木 実がなっている時に切るのはどうかと思いましたが 鬱陶しくて・・・

見事にすっきりさせてくれました

枝を払ったら実が良く見えるようになりました
不格好で怯みましたが その内に整うから心配ないそうです
金木犀も大きくなり過ぎて 今は落葉に悩まされていましたから
こちらもすっきりしました
ずっと気がかりだったことも片付いて 暫しの春を楽しみたいものです