すさんの日記

暇な日にまとめ書きが多いけどね~~笑

かぼちゃマフィンのレシピです

2004-09-09 16:28:19 | たまには作ります。すさんお料理
かぼちゃが ちと あまりましたので
かぼちゃマフィンつくりました
マフィンはすさんのお菓子の定番です。

サツマイモでも おいしいです。
日記をブログにする前から マフィンの画像は
アップしてたのですが、レシピは今回はじめて 紹介します。

電動泡だて器は 大変楽ですよー。

すさんの かぼマフィンの レシピ 

材料 100円ショップ ダイソーの マフインカップ中
5個分笑

カボチャ 70-80グラム
70だと かぼちゃの風味は かすかです笑

牛乳40cc
たまご 全卵 1コ
グラニュー糖 70グラム
マーガリン 50グラム

ベーキングパウダー こさじ2強
薄力粉 125グラム
を あわせて ふるいにかけます。

作り方

オーブンは180度に余熱をしておく

カボチャは 皮を切り 真中のたねを スプーンでとります
小さく切り 水から茹でて 箸が刺せる程度まで
柔らかくします。
裏ごしします。裏ごし器なければ ざるでおけー

ボールにマーガリンを いれて かぼちゃのお湯を使い
湯せんにして マーガリンを溶かします。

泡だて器で マーガリンを クリーム状になるまで
混ぜます。

お砂糖を 2、3回わけて混ぜます。
ここから フツーの泡だて器ですと ちと がんばりどころです
白くなるまで 混ぜないといけませんが
かなり 時間かかります。

音楽でも かけて 気をまぎらわせながら まぜまぜ
してください笑
白く仕上げれば 仕上げるほど きめこまかい 生地に
なります。

たまごを といて 白くなった マーガリンの中に
2.3回 分離しないように まぜます

カボチャ裏ごしもいれて 混ぜます。

粉、牛乳、粉 牛乳と 少しずつ 切るように混ぜて
最後に粉を入れて 切るようにまぜます。

ここで ぐるぐる練っちゃうと マフィン
膨らんでくれません。
切りながら 混ぜると 自然に 粉っぽさが
なくなりますので 大丈夫です。

マフィンのカップに生地を 8分目まで入れます
2、3回軽く台に カップの底を 打ちつけて
マフインの表面を ならします。

オーブンで 25-30分
マフインを 竹串か ナイフで さしてみて
生地が ついてこなければ 焼きあがっています
出来あがり~~ 

膨らむかどうか 心配でも ベーキングパウダーは
分量以上いれないようにしてね
苦くなってしまいます。
   

ルクルーゼでかぼちゃのそぼろ煮

2004-09-07 16:49:10 | たまには作ります。すさんお料理
レシピもアップしてます
ご参考にどぞ~

やはり 和食の基本は 煮物だとおもいます。
煮物が上手にできると お料理が 得意ですと
言いたくなります笑

でも ホテルや旅館の コース料理で
わりと 煮物残ってる事が多い涙
とくに 男性、、、ほかのお料理は ちゃんと食べてるのに
煮物手をつけてなかたり~
いけませんな 笑

ルクルーゼで カボチャのそぼろ煮

2004-09-07 16:37:20 | たまには作ります。すさんお料理
平野さんの本には サトイモのそぼろ煮が
のってますが すさんは かぼちゃか かぶで
そぼろ煮を 良く作ります。

メインイベントは かぼちゃをさばく事笑
それさえ終れば あとは おなべが がんばってくれます笑
 いえあ~

すさんの かぼそぼ煮 レシピ

材料 (4人分)カボチャ 半分ほど
鳥ひき肉(でも種類はお好みで おけー)200グラム
(多少量が 前後でも 大丈夫)

しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
お酒 大さじ1
(甘いのが好きな方は お砂糖を大さじ1入れてもいいです)
その場合 みりんはなくてもいいです。

水 ルクルーゼの場合 1カップ
他のなべは 鍋の8分目

水溶き片栗粉 少々 

かぼちゃ がんばって切ります。くし型が いいです。
面取りも します。

おなべに しょうゆ みりん (お砂糖) お酒を
入れて ぐつぐついってきたら
ひき肉を いれて 菜ばしで ひき肉を かきまわし
ぼろぼろにします。

色は かわりましたら かぼちゃを入れて
お水を入れて ふたをして 煮こみます。
弱火でことことにます

かぼちゃの香りがしてきたら鍋をとります。
12分くらいが目安。

水でといた 片栗粉を 回し入れます。
とろみがついたら 出来あがり~~


ルクルーゼの鍋は お水は 少なくておけです。


片栗多くいれすぎちまったよ という場合は
少しお水をいれて 弱火にかけると 直ります。

面取りは かぼちゃの 煮崩れ防止のために 角を
削ること。皮むきでもおけ~

おなかすいたから 少し食べてしまいましたよ、、、汗
なので 写真の 量はちと 少ないです。笑

  

ファイヤーキングの カップでお紅茶

2004-09-05 17:59:54 | ちろっと集めてる ファイヤーキング
この カップは ファイヤーキングでは
新しい方の物です。たぶん

紅茶が 透けて少し見える 色が とてもいいです。

でも ファイヤーキングの 器って わりと 
沢山 入らない笑

ファイヤーキングのお皿のパスタも実は 写真用に盛り付けてますが
実際に食べる量 もう少し多いです汗 

 

ファイヤーキングの お皿で パスタその2

2004-09-05 17:53:01 | たまには作ります。すさんお料理
ルクルーゼのおかげで おいしいミートソースができました。
わーい~^

バリエーションで なすを いれてみました。

なすは テキトーな大きさに切り 水に さらすか
しめらせたキッチンペーパーでくるんで あくをとります。
フライパンに オリーブオイルを 熱し
なすを やきます

焼けたら 弱火にして ミートソースを加えて
まぜます。
茹でた パスタを 入れてもいいし
パスタは べつに お皿に 盛り付けて
ソースを のせても どちらでも いけます。笑 

お好みで パルメザンチーズを どうぞ~

ミートソースのレシピも アップしてますので
どうぞ ご参考に~笑

ルクルーゼで ミートソース

2004-09-05 17:46:03 | たまには作ります。すさんお料理
ルクルーゼは 煮こみ料理の天才です
では 実力拝見ということで すさんのお得意のミートソースを
作りました。
野菜が やはり うまいですな~

でも フライパンでも 十分 おいしく出来ます。
すさんのミートソースは とても 簡単 カレーを作る感覚で できます

すさんの ミートソースのレシピ  

材料 2人分ちと多目笑

たまねぎ 4分の1
にんじん 半分
セロリ 半分(なくてもいいです)
にんにく ひとかけ

すべて みじん切りにしてください。
細かいほど はやく 仕上がります
それぞれに 塩を 小さじ 4分の1ほど かけて
10分くらい 置きます。

牛ひき肉 (合びきでも おけー)200グラム
ホールトマト缶 1缶
無塩トマトジュース 160グラム(小さいの)
オレガノ バジル 10ふり (なくてもおけー)

ボールにお肉から下の 材料全部 いれます。(お肉、トマト缶 、ジュース、オレガノ 、バジル)
スーパーでもらったビニール袋を 手にかぶせ(手首に 輪ゴムつけるとずれません)
トマト缶を つぶすように まぜます。
お肉も ばらします。

トマトピューレ大さじ2
ケチャップ 大さじ1
加えます。

これで 準備完了~
お野菜を いためます。
水気がでるようなら 絞ります。

フライパンまたは 鍋に オリーブオイル大さじ1
熱します。

にんにく たまねぎいため しんなりしたら
にんじん セロリ いれます
柔らかくなるまで いためます。

この中に ボールの中の物を いれます。
ローレル(ブーケガルニ)が あったら 1枚いれます。 
フライパンなら 強火
ルクルーゼは はじめから 弱火で いきます。

あくがでるので とります。
お肉の色が 変わったら フライパンの火を弱火に
します。

水分が なくなるまで 煮こみます。 水分が 少なくなったら
まぜながら煮こみます。
はじめ 味が薄いなと 思っても 煮詰めていくうちに
しっかりした 味になります。
最後に トマトケチャップ 大さじ1 いれます。

出来あがり~^
 

ファイヤーキングのお皿で テイータイム

2004-09-03 19:06:19 | たまには作ります。すさんお料理

スコーンを 作りました。
ファイヤーキングの スナックセットもお皿に
あわせて小さめに 作りました。

スコーンも 良く作るお菓子です
わりといい加減につくっても ちゃんと 焼きあがるので
いい奴です笑

すさんの スコーンレシピ 

材料(6個分)
小麦粉 125グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 小さじ1
この3つの粉を まぜて ふるいにかけます

バター20グラム
たまご 全卵 2分の1個
牛乳 30cc
ヨーグルト 50cc

玉子がなければ 牛乳50cc
ヨーグルトが なければ 牛乳80cc
ぐらいで 加減してください

オーブンを 180度に 調節

バターを細かく刻み
ふるった粉のなかに入れて 両手で
バターをつぶすように混ぜ 
ぼろぼろになるまで がんばります

玉子を といた 牛乳、ヨーグルトを
良く混ぜて
ぼろぼろ粉の 真中を あけて
すこしずつ 切るようにまぜます

ここで がんばって ぐねぐね すると
うまく焼きあがりません。
練らないでくださいませ。

今までの苦労が 台無しになります笑
なにがあっても 切るようにまぜてください
自然に 粉っぽさが なくなります


まな板に 打ち粉(分量外)をして
生地を のばします

のし棒なんてねーよという場合は
粉をまぶしたら クッキングシートとか
のせて 手か ゴムべらなどで のばしてください

2センチくらいのばしたら 型抜きでぬくか
包丁で 適当に 切り6個にします。

お好みで 表面に牛乳や 卵黄を
ぬっても いいです。

キッチンペーパーを 敷いた天板に
のせて  オーブンで15から18分
で できあがります。


スコーンは 味がないので ジャムを つけてどうぞ
すさんは ホイップした生クリームに メイプルシロップ
をまぜています。