goo blog サービス終了のお知らせ 

すさんの日記

暇な日にまとめ書きが多いけどね~~笑

昨日 海行きました

2006-07-17 15:00:46 | そこらへんにお出かけ
すさんは 神奈川県の湯河原の吉浜海岸
にボデイボードをやりにいくのが 
夏の楽しみです。

毎年 重い荷物を持って 湯河原駅から
20分ぐらい歩いていました。
帰りは坂なので かなり ばてばてです。

今年は車なので、とても楽ですが、日曜なので
渋滞が、相変わらず 早川 真鶴付近が 
すごいので、 朝8時30分ぐらい家を
出ました。

渋滞の時は ドリームシアターのアルバムを
かけると
おおっ まだ 1曲目終んないわあー
と時間を麻痺させてくれるので、
いつも ごひいきにさせていただいています笑。

これが キッスとか バンヘイレンとかだと
アルバム1周簡単にしてしまうので
時間が 長く感じてしまうんですよ笑

1時間ぐらいで 到着したので、
わりと すいてましたけど、、、

曇りの日は 体力の消耗が 激しくないので
長い時間 海に入れるので
炎天下の日よりも いいですが、
ちょっと寒いです。

まだ 夏休みが始まってないので、
家族や 近場の お友達で来てる人が
多く
勘違い ラブラブカップルは あまりお見かけ
せず、
場違いな 格好で 写真を撮ってる怪しい
人もいなく平和でしたが、

ライフセイバーの アナウンスで
「釣り船を出してる方、ここは 釣り船
禁止区域です。ロープの 外側に出てください」
とか
「遊泳場所で
ボートをポールを使ってこがないでください」
とか
え?と思うアナウンスが 流れました。

4年くらい いつも同じ海の家に
通ってるので、海の家のおばちゃん
も覚えていて、カキ氷をご馳走に
なりました。

よく覚えてるなあ、と思って
冷静に考えてみると
4年前から すさん 海行く格好
変わってないかも、、、、涙

しかも ぜんぜん おしゃれじゃないし、、、

   

こんな所でねこちゃんの声が!

2006-05-21 13:13:57 | そこらへんにお出かけ
すさんは 小田原の鴨宮の
イトーヨーカドーに買い物や 仕事前に
寄ることが多いです。

駐車場を 歩いていると
「にゃーー にゃーーーー」
と子猫の声がするので

こんな 駐車場の近くにいるなんて
危ない!! 
どこにいるのーーーと探したら

「ニャー ニャー」
は宝くじ 売り場の
「招きネーコ 招きネーコ」
と歌っている曲のイントロでした笑

温泉 お寿司

2006-03-09 18:57:52 | そこらへんにお出かけ
すさんは 家でのんびり湯船につかることが
出来ません。
もともとからすの行水なんで、シャワーの日が
多いのですが、肩こりが辛くなると
やはりお風呂につかりたくなりますが、
家でお風呂に長時間入ってると
猫のココアちゃんが 心配して
大声で呼ぶので、そのたびに 
ドアを開けて
「ココアちゃん すさん お風呂ですよー」
とか言わないといけないんで
じっくり入れません涙

なので お風呂入りたいときは
スーパー銭湯の露天風呂に 入ります。
でも 最近 ヒノキの湯の檜の香りが
薄れてる気がするけど 気のせいかしらーー涙
500円で温泉気分なのが すてきですーー
すぐのぼせるので あまり長時間は入れません
けど涙

いつもは 平日の仕事帰りに行きますので
わりと すいてるのですが、
先週は肩も痛いし 疲れが限界にきてるので
土曜日に行きましたら 家族連れが多くて
威勢のいいお子様が
ばしゃーーーんと飛び込んで おかあさん
に怒られたりしてて いつもと違う光景
で楽しかったです。

そのあと 職場の方と合流して
お寿司を食べに行きました。
銭湯と同じ建物にある おすし屋さんです。
なかなか お寿司を食べに行く友達がいないので涙
誘ってしまいましたー笑

仕事のピークが過ぎたら また 温泉 お寿司コースを
満喫したいですーー
 

わんちゃん アタック!!

2005-12-17 22:13:27 | そこらへんにお出かけ
すさんは 土曜と日曜 お休みは 滅多にありませんが
お休みの時 楽しみにしてることがあります。

すさんの家の近くの農家が、自家製野菜を玄関で
直売してくれます。

その農家には8歳のビーグル犬がいて 
お客さんが お野菜を見てると ほえて
家の人に教えます。
お金を払うまで 吼えますが お金を
払い終わり お野菜を受け取ると
何事も無いように 吼えるのをやめて
すましています。

今日は ワンちゃんがいなくて 残念でしたが
スーパーで売ってる大きさの3倍ぐらいの
大きい大根と ジャガイモを 購入しました。
取れたて野菜は 甘みがあって美味しいので
くせになります。

大根は大きいので 新聞紙で包んでもらいましたが
葉も大きいので 新聞から出ています。

すさんが 大根重いなーーーとつぶやきながら
歩いていたら、お洋服をきた 中型の老犬っぽい ワンちゃんが
後ろから走ってきて すさんの大根の葉にジャンプ

大根の葉っぱを少し パクンとくわえて、すさんの
方を振り向き もぐもぐしながら
「なんじゃこりゃ、、、うまくねええ」
という表情をして 去っていきました、、、、


しばらくして 気を取り直し
お家から 抜け出して迷ってるのかも、、、 
と思い探しましたが ワンちゃんの姿は 見つかりません
でした、、、

日曜日も仕事前にボデイボード

2005-08-08 04:56:07 | そこらへんにお出かけ
日曜日は 予報では 波が高くうねると
あったので(ヤフー参照)
半分あきらめてたのですが、遊泳禁止では
ないようなので  行ってきました。

木曜日とは違い いつもの湯河原吉浜海岸らしく
穏やかながらも たまにがんばる波がきて
すさんのマイペースにあってて
いい感じでした笑

相変わらず 浮き輪のカップルや
ピザーラのエビマヨ2号に二人乗って 少し沈んでるじゃないの?
カップルや、
水中プロレスごっこで大騒ぎの大学生がもみくちゃの
ところをよけながら ボデイボードで波乗りを
してました笑

ちかくに 40代ぐらいの 男性が4,5人いまして
会社関係っぽい感じでしたが、ボードをレンタルして
皆さんおそろいでやってきました。

だんだんコツがつかめて 波に乗れるようになり
「おーーーなんだか この面白さが わかってきたぞー」
とうれしそうでした。

ギャル風のお姉さん2人もボードを持ってきて
日焼けをしてて、ビキニで スタイルもよくて
なんだか すごい 見た目上手そうに見えるのですが、
よく見ると ボードより 少し小さい よくデイスカウント
ストアに売ってるビート板みたいなのを 持ってたのですが
それでも 十分楽しそうに 乗ってました。

やっぱり 波にまかせて だーっって行くのが
一番たのしいと思うんですけどねえ

たまに まわってみたくなるのよねえ笑    

花火大会は土曜日おおいですね

2005-08-08 04:37:54 | そこらへんにお出かけ
すさんは 今年は 花火大会の多い土曜日は
昼勤務です。

夜勤の時は 花火帰りのお客さんで 営業が
大変でした。涙
しかも 毎週土曜日には どこかしら花火が
あるし、、、涙
しかも 熱海の花火の帰りに寄るお客さんも
多く この時期の夜勤は かなり 辛いのですが、

今年は 土曜日夜勤が ないだけで かなり
救われてます笑

6日は 神奈川県の 小田原にある
酒匂川の花火大会でした。

花火が終ると駅が すごい人数にあるので
できれば その前に帰りたいな、、、と思ってましたが
昼の職場の屋上で 見えるそうなので、
同じ時間に 仕事が 終った人皆で見に行きました。

さすがに 建物が多いので 半分しか見えず
ナイアガラも見えないのですが、
それなりに 楽しみました。

ビール片手に じゃなくて 紅茶片手にでしたけど笑

冬の花火もいいけど やっぱ 夏の花火は
昼の暑い中 おつかれさーんって感じで
涼みながら 楽しんでってよって感じがして
すてきーーー笑

ボデイボード筋肉痛笑

2005-08-06 01:21:21 | そこらへんにお出かけ
今日は 昼勤務でしたが 金曜日は
ほんと人いません涙

すさんは 金曜日は やる仕事が 大体決まってる
のですが その合間に 接客もしないといけないので
かなり ばたばたです。笑

昼は インテリア関係品物の販売の仕事を
していますが、
今日は 腕が筋肉痛で 辛いです
わりと重いものも普段は 平気なのに
今日は 腕が上がらず 力もはいらず
助けを呼んでも誰も来ないし、、、涙

でも 遊びのせいなので 文句いえません笑

仕事終ったときはくたくたでした笑

でも 家に着いたら 眠いけど 
ココアちゃんが お外出るーーーとうるさいし
しかも 親分とけんかしようとしてるので
けんかをやめてーーーと止めにいったら

ココアちゃんではなくて 黒いねこちゃんで
実は 親分の彼女のようで けんかではなく
いちゃついてたみたいだったので

にゃろめーって感じでした。

ご飯を作る前に 今日できなかった事務仕事を
持ってきたので 少しやってたら
ココアちゃんが戻ってきて 遊んでーというし笑


結局 ご飯作ったのは0時、、、

最近このパターンが多いわ笑
で 気がつくと パソコン付けたまま
ソファーでしばらく寝ています。
ココアちゃんも すさんのおひざで
寝てたりします笑

まあ でも ココアちゃんと遊んでると
疲れも吹っ飛ぶから まっいいかー笑

休みはないけど 海にはいくさー笑

2005-08-06 01:05:35 | そこらへんにお出かけ
えと すさん 相変わらず 一日休みありません
拘束時間が短いのだけが 救いですわ。
でも よく考えると 夜勤のあと昼勤が ある日は 一日
12時間越えてるかもーー。。汗

秋には仕事が 落ち着くと思うので
それまで がんばりますが
夏は待っててくれないので

相変わらず 夜勤の前に 海に行ってます。
4日に 湯河原吉浜海岸に行きました。

吉浜海岸は 遠浅で 波も穏やかなので
やる気のないすさんには ぴったりの海なのですが
4日は違いました。

台風の影響か 波が すごいです。
いつも穏やかで 普通の人なら 見逃しの小波にも
ジミに乗ってる すさんですが

今日は 大波が来るので、はじめはうれしくて
にやけてましたが
あまりに 波が わんこそばのように来るので

浮き輪で浮かんでる 女の子と それを支えてる感じの
男の子のカップルが
「きゃーーー」とか言ってる横で

「なんだよーーこの波は にゃろめー」と
一人切れてるすさん 笑

波が 割れるのが早いので 追いつかず
何回も もぐらないといけないので さすがに 
ばててます笑

その 近くでは 明らかに 2,3人の定員の
ボートに 4,5人乗ってる 若者(笑)がいて
手で ボートの中の水を 必死で皆で出してます笑
微妙に沈んでいますが かなり 楽しそうです。

このぐらい波があると 浮き輪でも かなり
楽しそうです。

たまには 無責任に浮き輪で浮いてみたーいと
思いながら 相変わらず
狙った波は逃さず がんがん乗って ばててました笑

すさんは 今年は長袖の ラッシュガードを
買ったので 手と顔だけ 真っ黒になってしまい
かなり はづかしいです笑

その後夜勤に行きましたが 夏休み効果で
忙しくて やばかったけど 妙なテンションで
乗り切りましたーーー。

日曜日も行きたいなあ ぼそっ   
相変わらず筋肉痛が 中一日おいてくるので
夏はずっと筋肉痛
もう いつの筋肉痛か わからないーーー汗


23連勤は 辛いよ笑

2005-07-06 04:01:46 | そこらへんにお出かけ
仕事の拘束時間が短いのですが 一日休みがないので
なんだか休んだ気は しないのですが 海に行く計画だけは
きちんとしているすさんです。

最近 気温差と雨続きで かなり だるいですね
でも この雨が過ぎれば からっとした 夏が
来て欲しいですねーー。しみじみ

夏 すさんは 毎年 楽しみにしているのが
神奈川県の湯河原吉浜海岸で ボデイボードを
する事です。

一日休みがなくても 昼休みの日は 海に行き
夜勤に行ってます。
仕事が忙しい辛さよりも 筋肉痛が 辛いです笑

小田原に駅ビルができたのに 毎日通り過ぎるだけで
お店を見ていません。
昼勤が最近残業が多いので、小田原駅着いたら
もう閉店してるし涙

20代の頃よく買い物した ソニプラが入ってるので
見に行きたいです。

あとデイズニーリゾートで働いてたときに イクスピアリに
あった成城石井が とうとう小田原駅ビルにも 入ったみたいで
そのとき ひそかなブームになった 成城石井のクリームメロンパンが
また食べたいのですが、、、、
駅ビル徘徊は当分 お預けみたいです。涙
 
 

スタバはよく行きますね 

2004-11-13 16:45:26 | そこらへんにお出かけ
駅に スターバックスができたので
休みの日とか よく 行きます。
そんなに 広くないので、短い時間ですが
座って ぼーとしてます。

先日 2つ隣の席に ホスト系のスーツを着た 
ひょろひょろな男性と 20代の女の子が
話をしてました。

テーブルには 日本信販の クレジットの用紙が
あります。

それには 住所と 名前が 書いてあります。
ちら見したら 住所が 静岡県に なってます。

話を聞いていくうち 女の子はおかしいなと思って
いるようです。
おとなしい女の子で あまりしゃべらないので
ホスト系の男性も なんだか 焦ってます。

「クーリングオフは できないよ! 一度契約したら
もう すぐお金のやり取りが あるので、
信販のほうからも 請求くるとおもうんで、、、
信販のほうは 契約の解消とかはできないんで。、。。。」

「それはおかしいと思うんですけどー」

「おかしいって00さんが契約したんだから、それは契約上の
事で、、、、、」

彼女は 苦笑いで その後なにも言わず 黙ってます。

何の商品かとか、どういう契約なのかとか いまいち見えてこないので
あやしいと思うんだけど、、、。なんの話かよく分からないし、、、
2時間ぐらい その二人は そのまま 座って ほとんど会話を
しないでいました。

ちと 大丈夫かなああ と心配しました。
話が見えて 怪しいとわかれば すさん 友達のふりとかして
その場を逃げることが出来たんですけど、、、
でも 余計なおせっかいになっちゃうとなああーと思い
ためらってしまいました。

周りの人も 大丈夫かなあという感じで
話 さりげに聞いてたみたいです。

その後 すさんは 用事が ありまして、お店から
出ましたが、ちょうど ホスト系の男性の後ろを
通るので 見たら 名刺を 探してました。
日本信販の用紙の下に 商品の説明らしい紙が
あるのですが よく見えません。

でも ちゃんとした 販売契約なら
スタバでは やりませんよねー?