どんよりな一日だけど雨が降らないだけマシかな?(あ!少し陽がさしてきた)曇でもUV11で強かったりするから日焼けはご用心!?

これはジェネリックですが、術後、唯一継続の目薬が完了。これ、トータルで3本さしましたが、無くなったらもう終了で点眼しなくていいとのこと。

術後、乾燥すると敏感さが増して、保湿でもらっています。自己コントロールできないそうです。やはりサイボーグ!?

花粉症対策で頂いたけど、イマイチな感じです。市販の方が効いている感じがある。
目薬だけはジェネリックじゃないほうがありがたい気がします🙇

術前、悪あがきで市販のを継続して点眼していました。良くはならなかった。
どんどん視界が曇っていくしイライラマックスだった。

気休めでも、飲み薬は今でも夫も服用。
メガネをかけたことがない彼でしたが、逆に遠視は老眼が辛いよね!?みたいな?女性もキツイ人いましたよ。スマホメール読破がまず辛そうだった。

ビタミンC、美チョコラエンリッチ、カルシウム+マグネシウム、グルコサミン、DHA

耳鳴りで耳鼻科でもらっていた"釣藤散"から"七物降下湯"に自分で変更しました。クマゼミかアブラゼミが→スズムシくらいになったかな😓
突発性難聴のあと、一年くらいで来ましたね、、、耳鳴り。なった瞬間を覚えています。
どっちも誘因は疲労とかストレス、睡眠不足で🛩飛行機や新幹線はNGですね、あと過集中と脳内負荷←はぁ??
これ以外に、三共胃腸薬とビオフェルミンを適宜。
胃は岡山で経鼻胃カメラを一度撮った以外は引っかからなかった。
ピロリ菌は夫によると一掃すると胸焼けが消えたそうです。一度で一掃できたのは良かったほうだそうです。
サプリ摂取は胃腸や体調の様子を見ながらかな。
目薬も目から喉に入ってくるし、、、
あとはイヴ、カロナール、ロキソニンを痛みに応じて適宜。
昨夜の目の痛みは飲みましたね。二晩続いたし。
痛みや熱はシグナルだけど、我慢し過ぎは良くないかな、と思っています。
専門学校常勤時代は、多分キャパオーバーでヒート断線寸前?のストレス三昧でした。
鎮痛剤など常用で、効きも悪くなり量も増えるから良いとこなしです。
今なら色んなことが反省&後悔と共に俯瞰して見えるから、丸で幽体離脱の様!?
キューブラ•ロスが描いた世界みたいだ!?


また読んでみようかな?!?
最後までお読みくださり🗒、多謝💟