見出し画像

ある晴れた日の・・・

短い秋と"西洋芝"草抜き

こんにちは🍇

夕方の《夕焼け小焼けでひがくれて〜🎶》の帰宅を促す音楽(📢防災無線?)が、いつの間にか5:45→4:45になっていたのね!
外にいるときは何気に(屋外作業)終了基準にしていたので、


サラダ水菜←食用にできるか!?


そうそう!外で作業中の先日、芝生のことでご近所さんと雑談していたら、話の流れで
その日、知人に"芝刈り"を頼んでいて丁度こっちに向かっているから、いろいろと聞いてみたらいいと言ってくれ、その方が着いてすぐ紹介してくれた

その方は引退庭師というか、今は半リタイアで個人経営なのか、以前はプロサッカーJ1チームのグランド芝管理を担当していたそうで、たいそう詳しい!!

が、一般の家で"西洋芝"が青々しているのをまだ見たことがないって^^;
(冬も青々しているのは西洋芝)

やるだけの意味(価値)はあるかもしれないけどと、、、ただ難しいんだって。病気に弱いし、暑さと湿気にめっぽう弱い。

長所は冬も青々していて、それを利用して冬枯れしたら困るスタジアムの芝は一般の芝をベースに西洋芝を生やしていて、夏は西洋芝だけ枯れるように季節管理しているらしい。

なので一般家庭の芝は11月くらいから枯れだす、「冬に青々した芝生は見たことがないでしょ?」と。

いろいろ難題はあるけど、取り敢えず《肥料》を年に5回くらい、肥料と水遣りが大事。
とのことで、早速、聞いた通りに芝用の《8•8•8》配合の芝用肥料をホムセンで買ってきた。

今日は2回目の追い撒きもした。

実は、プロ庭師に相談の前日、《メネデール》芝生用を500倍に薄めた液肥を一人で撒いたんだよね。

キャップ1杯10mlを5L(バケツ)の水に薄めて、ジョウロでまくこと、、、何回!?けっこう往復が大変だったのよ。50L^^;

でも庭師にそうじゃなくて→《肥料》(顆粒)と言われたので、、、配合も似たようなものだけど!?やりすぎだよね!?

しかし、顆粒は楽よ。
1平方メートル30~40g撒くそうです。楽チン✌

今回、目盛付き6Lバケツを買ったサ。しかも、注ぎ口があってこぼれ難いのよ、それ。

使っているジョウロが4L入りで、液肥とか薄めるときに中途半端でね、難儀してた。

旦那用には8Lバケツ。タオル掛け付きのバケツ。
両方で1000円程

あら!両方8Lだったワン^^;
メモリは6までだけどな、、、?

旦那の趣味というか🚙車洗いと磨き😥磨きは2種類の塗装用スプレー、ワックスと何だっけ?
ピッカピカに光ってて磨きは脚立も使う念入り差(笑)

独身の時から磨きは趣味でよく居ないで外で磨いていたみたい。働いて最初に買ったのがフェアレディZだったのかな。その時はまだ母親が生きていてアッシー(死語)をしてあげていたみたい。入院したときは毎日病院へ、とか。

話変わっとるがな!?

芝生だけど、厄介な草が10本に一本くらい生えていて、前出のご近所さんは一本抜いて、「これでうちはやめたんだよ」だって!凄い繁殖力が強くて手強いらしい。

見たら絶望的に育ちまくっていて、芝と違うのは先っぽが今は枯れ始める時期だったり、複数に枝分かれしている。

西洋芝の種に一緒に入ってくるんじゃね?と思ったけど、高麗芝でも繁殖しているらしい。
でも、うちには生えてなかったから、、、多分、タネについてきたよね。
袋詰め段階で取り除くことは無理なんじゃないかな??

雑想は"スズメノカタビラ"というらしいよ。
画像は下記からお借りしました。

高麗芝とか和芝、暖地型西洋芝には除草剤は使えるけど、
寒地型西洋芝には除草剤はNGらしい。難しいね!?うちのはどっち!
多分、使わないよ。ポンプ式汲み上げ井戸水使用なので。

↑それと、テコ式ニッパーはリンクが切れてたかな。

↓これとか



《草取りニッパー》で検索すると400~2000円前後までいろいろあって、迷うな😥

とにかく前向きに!?←はぁ??


【top画像】
相変わらずバッタ親子の巣窟で虫食いだらけだけど、もともと一本の苗から枯れ→再生→移植え→枯れをナンカイも繰り返し、バッタ被害で抜こうか迷い続けて、今はこんな花まで満開になって、苦節半年、感慨深いわ。
青じそが大葉のこととは知らんかっとった😁←野菜づくりは知らないことだらけ

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Diary 日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事