出掛ける前の 多少の どたばたがあり 駅前から 成田行きのバスに乗った。 リムジンバスの発着が 新宿の 京王百貨店の脇だけだったのは いつごろまでだったろうか、 今や あちらこちらの駅前からが 可能になり便利になった。
2時間の乗車の後、 バスは 第2ターミナルに着く。 ユナイテッド 838便の 搭乗手続きは バッゲイジを預けること以外 すべて床に建っている ITポスト の モニター スクリーン と 取っ組んで 必要事項を インプットしていく。 僕は 多少の心得があるので なんとかなるが、 コンピュータと 無縁の人々は ’往生’ するに違いない。(という人々の 助けに、 ユニフォームを着た フロア スタッフ が居た。 彼女たちは てきぱき コンピュータ難民を 救援していた)
搭乗33番 ゲイトに 近づいて驚いた。 我々を運ぶ機体は なんと ボーイング 747 ジャンボ機で その巨体が目の前にあった。
この なじみ深い 大きな旅客機は すでに JAL からも ANA からも 退役して 中型機に換えられている。 UA にては まだ何機も現役で飛んでいる由。
[Photo: Boeing 747-400 by Boeing Company Home Page]
1年半ぶり アメリカ に入りました。 せがれの手引きで ポンコツ PC 頼りに ブログを 途絶えさせまいと涙ぐましい。 ブログは 僕の日記で生きている証(あかし)であります。 と いう割りには 中身がオソマツではありますが。