goo blog サービス終了のお知らせ 

雑学由来辞典 スイートテンアマグリ

「忙しいあなたの代わりに新聞読みます」というメルマガで週1で書いているいろんな物の語源と由来のコラムです!

第32回 ヴィレッジヴァンガードの由来

2005-06-07 21:32:19 | コラム
「ヴィレヴァンで、さきいかチョコを買いました」

こんにちわ、アマグリです♪
仕事の山場が過ぎて、ゴキゲンです♪
時間があるのでこれを機に、お部屋の一掃プロジェクトを
始めようかと思っています。がんばるぞー。

今週はヴィレッジヴァンガードの由来です。
みなさま、ヴィレヴァンご存知ですか?本屋と雑貨屋が
合体したような空間なのですけど、一回店に入ると
見るものがいっぱいでしばらく居ついてしまいますね。

Village VanguardのVanguardは「先駆者」って意味だそうなので、
村の先駆者ってことなんでしょうか。
もともとNYにVillage Vanguardという有名なジャズクラブがあり、
ジャズ好きの社長がそこからつけた名前だそうです。

ヴィレヴァンの前身は大和田書店という名古屋にある
書店で、なんと大和田獏さんの実家だそうです。
現在の社長の方が雇われて店長をやっていたそうです。
本社は愛知県の長久手町にあります。
万博が開催されているところですね~。

社長の菊池敬一さんのインタビューを読んだのですが
会社の専務は奥様だそうで、早めに引退して、
奥様と全国の店舗を訪ねて旅行したいそうです。
素敵ですね。

ヴィレヴァンの社員はアルバイトから昇格して採用するみたいで、
仕事が楽しいので離職ゼロみたいですよ!!すごいことですよね。

ヴィレッジヴァンガードダイナーっていう
ヴィレヴァン経営のアメリカンなご飯屋が
あるんですけど、そこのハンバーガーが
ボリュームたっぷりでおいしいですよー。
具がたくさんで、口に入らないような
ハンバーガーが食べたいときはいいですねぇ。
吉祥寺、下北、阿佐ヶ谷にありますよ。
http://www.village-v.co.jp/

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔------ (ヨウコ)
2016-04-02 20:16:47
1960年代後半ヴィレッジヴァンガード、というソウルフルなディスコがありました。通称ヴィレバン、新宿です。当時ベトナム帰休兵(ブラックの人)で溢れていました。その時代知る人が付けた名前の由来かも。
返信する