goo blog サービス終了のお知らせ 

gardenoffice メープル

東京- 鎌倉

和洋折衷の薔薇の似合う落ち着いたお庭にリフォームします。

2013年06月20日 | Weblog


今日は雨で現場は中止となりました。
府中の現場がなかなか進まず困ったものです。。
こちらは小金井市のお宅です。

現在ストップしている現場の次はこちらのお宅に伺う予定です。。。

既存の飛び石や大きな既存樹等を生かしながらも、既存の壁は洋風なので、品よく和洋折衷のお庭にしていきます。



土の部分から雑草が生えて草取りに追われるお庭を、ガーデニングの楽しい手のかからないお庭にリフォームです。

7月第2週から開始予定です。

明日は剪定、樹木新植と、職人さんと5か所周ります。
雨は大丈夫と祈って☆


ギボウシさがえ

2013年06月19日 | Weblog


今日は結局雨に降られずにお仕事こなせました。。

明日はどうでしょうね。毎日空と天気予報をチェックしながら気をもみます。。。。

この季節ギボウシが美しいです。新芽が展開し、本来の形状になり、さらに昨年より大株に成長しています。

花は薄いピンクがかった紫。絵具では出せない微妙な色合いにうっとりです。

こちらはさがえです。黄色の外斑が日陰を明るくしてくれるおすすめの品種です。

朝露に濡れた葉も素敵です。

カットして花瓶に飾ったらどんな植物でも素敵にしてくれる素敵な脇役にもなります。

お庭に一株どうぞ。

府中の現場が始まります

2013年06月18日 | Weblog


今日は夕方から突然の雨でお仕事が急きょ中止でした。

午前中はこちらの府中のお宅で土を撤去しました。
防草シートをしかないと草に覆われてしまう南側のお庭に
煉瓦の花壇と天然石を敷いたり、煉瓦で足元を明るくすっきりさせたりします。


明日からまたお天気が崩れるとか。。。スケジュールがこなせずに困ったものです。

お天気には勝てないですね。。。。

葡萄棚で目隠しと収穫と両方楽しめます。

2013年06月16日 | Weblog


蒸し暑い毎日に体力が吸い取られそうです。。

こちらは小金井のお宅に日よけと目線を優しく隠すブドウのパーゴラを作製します。
塗装に追われないよう、無垢の桧で作ります。


このサイドにある壁を利用し、ブロックを積み植枡にしてここに葡萄を植える予定です。


大工さんとタイル屋さんのスケジュールを調整中です。

2人とも売れっ子なのでなかなか調整大変です。

今月中には施工、完成となります。

葡萄の涼しげな葉でおおわれる、将来が楽しみですね。

ベランダのメンテナンスに伺いました

2013年06月16日 | Weblog

フォーカルポイントにあるブドウ棚には沢山実がついていました。
足元のアオキサルフレアの黄色い斑がアクセントにきいていますね。



白い細かい花はユーフォルビアです。1年草ですが、秋まで咲き続けます。花がら積みがいらないのもいいですね。



クレマチスも大株になり迫力がでてきました。この調子でさらに大きくしていきます。肥料が大切ですね。

小平市の煉瓦花壇完成です

2013年06月15日 | Weblog


雨があがるタイミングで現場をこなしています。

こちらは芝生のお庭に花壇を無事設置。ヤマホロシのツル植物で初夏から秋まで涼しげな花が咲き続けます。
煉瓦の色でグッと明るくなりましたね。
シンボルツリーはジューンベリーです。
たわわに実る果実は毎年ご家族で収穫していただけると思います。



お庭でお子様との生活を楽しんでいただきるとうれしいです。

昨年完成したお庭の植物が成長してきました☆

2013年06月08日 | Weblog


今日は土曜日。調布に安くておいしい浜名湖産のうなぎやさんがあると教えてもらったので、夕方行ってみたら、売り切れでした。。。



昨年施工させていただいたマンションのお庭、1年たって伸び伸びと成長していました。

薔薇のアーチにからむつるバラとクレマチス、来年はさらに大株に成長し、みごとになることでしょう。

お写真を送ってくださったお客様に感謝です。




梅雨入りのはずが暑い毎日ですね

2013年06月05日 | Weblog
毎日暑くて体力を補充するのが大変です。

青汁、漢方のホチュウエキトウ、キューピーコーワゴールドを飲み、それでもつらいときは酸素カプセルに50分入ると
不思議と元気になります☆私の駆け込み寺です。

先日市場のおじさんに「元気だね!」と褒められて嬉しかったかな。


今週工事が決まった現場が来週からまた一山始まります。職人さんとスタッフと暑さをものともせずに頑張りますよ☆
こちらは小平学園東町。

職人さんのスケジュールと資材の搬入、挨拶状など頭脳はフル回転。。。
暑さでぼーっとしている脳みそにカツを入れて。。

その合間に図面と植え替えです。
今日も病院の植え替えでしたので、5時スタートさせていただきました。..

植え替えは朝のほうが涼しくてはかどりますね☆

さてさて、6月の部も気合い入れてよいお庭になるよう心をこめて頑張ります☆☆☆


コンボルブルス

2013年06月04日 | Weblog


好きな花の一つです。


常緑の葉の形もまるくて可愛く、
ライナーでのびるのでこのようにグランドカバーにも使えます。

花壇から垂らすように使っても迫力がでます。

薄いブルーの朝顔の小さいような花も沢山咲いて夢のようです。

落葉樹の足元などにいかがでしょうか。


青梅橋病院の植栽は大人可愛いにしました☆

2013年05月31日 | Weblog
今日も暑い暑い一日でした。今日は朝7時から青梅橋病院様に伺い昨日の続きから無事剪定・花壇の植栽リフォーム完成しました。以前敷いた石の部分・・植栽とからんで素敵になワンシーンに成長してくれました

庭の中の壁部分は春にカロライナジャスミンが咲きますがサンパラソルの白を植えました。ツル植物なのでアイアンにからみつき、旺盛に繁り秋まで次々と白い大きな花が咲き乱れます。

遠路サイドの植栽。赤いカラジウムと白い花にアクセントに高性のダリアの黒蝶・・今の私の一押しのコーディネートです。

植物を楽しむ暮らし

2013年05月30日 | Weblog


東村山市のお客様のお宅は2年前主庭を石をしいたり煉瓦の花壇を造ったりリフォームさせていただきました。
とても大切にお手入れをされているお庭に大変うれしく思いました。

今回は門壁前の花壇の植栽リフォームと門から玄関までのラインに花壇を作製することになりました。

こちらは施工前です。


あと少しで完成なのですが、今雨で途中ストップです。

職人さんのスケジュールとお天気とお客様のお気持ちと、、、。気をもみますが、しょうがないですね。。。

明日は晴れるそうです。

明日もフル稼働。頑張らないと☆


植栽リフォームとコンテナを新設します。

2013年05月29日 | Weblog


もう梅雨入りなんて、ショックな天気予報です。。。

まだまだ、春の部が終わらないので、、、お天気を気にしながらスケジュールに頭がいたいです。



こちらは今もう少しで終わる小金井のお宅の施工前の写真です。
駐車場にチェーンの黒いポールを新しく埋設し、



植物がお好きなお客様の増えてしまった植栽を整理・移植・剪定、、新しい花壇を作成など多岐にわたりリフォームさせていただいております。

あと仕上げの植栽をして終了。完成したらまたアップします。

今月いっぱいの納期ですので、今週できるだけ雨降らないでほしいのですが、、。神様お願いします。

暑さに強くバラが美しく映えるお庭に

2013年05月28日 | Weblog


毎日暑いですね。最近スケジュールがタイトでバテ気味です。
そんな時は酸素カプセルに入って元気を取り戻します。体が一つしかないので。

小金井のお宅の庭園リフォームも無事終了です。

西に向く花壇は曲がり角なので目に入りやすい場所ですので、立ち上がりがきれいに見える花壇を意識しました。







暑さに強いダリアの黒蝶が美しく映えますね。
シルバーリーフと絡める互いを引き立ててくれます。

植物を大切にしてくださるお客様ですので一歩進んだ植栽が可能でした。

バラが引き立つ四季折々花がみられるお庭になりました。

私もこれからの成長が楽しみです。