北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「金花湯」 2022 歓喜

2022-10-18 04:50:15 | 金花湯
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)

2022 歓喜

場   所:島牧村
訪 問 日:2022/10/08-09


三年振りの訪問で初の現地泊まり掛け!




私が初めてここを訪れたのは今から40年前の1982年
その時は「島牧の林道の先に気持ちいい温泉が在るから行くべ!」っつう事で
先輩方に付いて行っただけでした(笑)
それから幾度か訪れていますがここ以上の満足感を得られる野湯は今の所在りません。
まさに「お風呂~ダ~の聖地」と呼ぶにふさわしい場所ですねぇ!




出発の朝の気温は7.4℃、すっかり寒くなって来ました




買い出しをして札樽道に乗ります




そして後志道へ、仁木町まであっという間です




岩内の海側には「寒冷前線」の怪しげな雲が!




目的地方面は雨かなぁ?




寿都は雨模様かな!




やはり




集合場所は島牧の道の駅
今回は「晴れ男」「晴れ女」の集まりなので晴れて来ましたよ!




昼なのに9.0℃しかありません!




今回の案内人は3年前もお世話になったウッチー氏ご夫妻。
2台3人で突撃です!




私のマシンは笹&枝&木質化したイタドリの攻撃から守る為養生テープでガード!
これで躊躇なくスリスリ出来ます!!




桃源郷を目指して「カモイ泊川マス川線林道」を行きます




0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点




6.0km地点




6.5km地点




7.0km地点




7.5km地点




8.0km地点




8.5km地点




9.0km地点、危うい地点
この付近までは定期的に除草が入っているようで道も広いのですが・・・




9.5km地点




10.0km地点




10.5km地点














名物の岩壁




11.0km地点




11.5km地点




中間点で小休止




12.0km地点




12.5km地点、難所を通過
後ろからバイクが追い付いて来ました
先に行ってもらいます
因みにバイクはセロー、しかもタンデム!
我々が金花湯に到着した時は既に入浴を終えて帰るところでした!




13.0km地点




13.5km地点で昭和41年(1966年)9月竣工「コイの口橋」に到着
お約束ですが「こいのろばし」ではございません(笑)




14.0km地点
この辺りから常時「スリスリ」開始です!!









14.5km地点
昨年まで鎮座していた巨大な落石は有志の手により破壊されていました!!




15.0km地点で昭和40年(1965年)10月竣工「泊川大橋」に到着
道はこの先100mで「泊川林道」に合流します









「泊川水系」は「保護河川」に指定されていますから釣りは出来ません
「水産資源保護法」により罰則があります
「3年以下の懲役または200万円以下の罰金」となっています




15.5km地点、難所通過




16.0km地点
この辺り路面が少々ヌタってます
摩耗したATタイヤではニュルニュルします




16.5km地点




17.0km地点で昭和37年(1962年)10月竣工「こがねいざわ橋」に到着
判ります?
「こがねいざわ橋」(昭和37年(1962年)10月竣工)
「泊川大橋」(昭和40年(1965年)10月竣工)
「コイの口橋」(昭和41年(1966年)9月竣工)
と云うように泊川林道側から造られた事が分かりますねぇ!
このように道は「泊川林道」から造られ「カモイ泊川マス川線」は後から造られた道なのです




17.5km地点




18.0km地点で名物?「バカ殿岩」到着
直進は泊川林道「鉱山の沢支線」となります




何だか良く見えるようになってますよ!
ここを左折して泊川林道「小金井の沢支線」を進みます




どうやら手前にチェーンゲートを設置した時に木を伐採したようです!




18.5km地点




19.0km地点




19.5km地点




20.0km地点
実はここから50m先に大きな白樺の大木が倒れていたのですが
春にウッチー氏が訪れた時に数時間掛けて倒木処理をしてくれていたのです
40㎝程の長さに切断しておいた丸太を2個積み込みます!
何に使うかは到着してからのお楽しみ!!




20.5km地点




21.0km地点




21.5km地点




22.0km地点




22.5km地点で最後の沢(小金井沢上流)を渡ります




ウッチー氏が徒歩で渡り写真撮影してくれます!














先に渡りました。
今年は大雨が降っていないので降口も荒れていません!




渡った先で車を停めます




ウッチー氏が下って来ました
























23.0km地点で最後の藪漕ぎを!




23.5km地点、到着しました!









三年振りの「金花湯」です
























今回はお泊りなのでベース設営
誰かが設置してくれた看板!
「金花湯」にして欲しかったなぁ!!




一風呂浴びてベースの中からの眺め




陽が暮れて気温が下がって来たので!









「ウッチー氏」がランタンとスウェーデントーチをセットしました









源泉を「ちょす」と給湯量が増えます




ヲッサン二人の月見露天風呂




翌朝
ウッチー氏は湯船で朝を迎えたらしい!
金花湯連続入湯時間ギネス記録を打ち立てた模様!!(笑)




まだ日の出前




朝風呂を!
























青空が綺麗



















ウッチー氏の万全な装備品、ハイリフトジャッキやウインチ!
電動ウインチは車体に装着するのではなく鉄骨で組んだフレームにセットされていて
アンカーを打ち込める穴が空けられておりどこにでもウインチをセット出来るように
なっている優れものです!




我々と入れ替わりで本日の来訪者がやって来ました
新・新・新型ジムニー!!!
こいつでスリスリしながらやって来るとは恐れ入りました!
男前やなぁ!!




先程まで我々2台だったのが大盛況に!!
早朝に朝風呂堪能しといて良かったわぁ!!




本日の湯温は41℃




名残惜しいですが帰るとしましょう














帰りの最初にして最大の難所
ここをクリアしない事には帰られません!!




先に私がアタックします




渡った先の荒れた急坂を登ります
ここを登られなければ帰れません!
登れない場合はウィンチで引き揚げるしかありません!
すり減ったATタイヤで登れるかしら?




無事登りウッチー氏を待ちます


































2台とも無事登坂出来たので再スタート!




再スタートして直ぐにアクシデント(笑)




右前輪で乗り上げた岩が想定外の右の崖側にズレた為
わたくし路外逸脱!
ドアの外は崖、降りられません!




崖下に落ちそうなわたくしをウッチー氏がレスキューしてくれます
2台で来ていて助かりました!









「バカ殿岩」まで戻って来ました




ゲートが出来てます




この「バカ殿岩」の上の松の木ですが40年前は1m程でした
現在は2m程に成長はしていますが通常40年も経過すると植林した苗木は
材として使用可能な程まで成長しますが
この岩の上の僅かな土やコケの上に建っている松は「盆栽」のような状態で生きているのですね!
昔は1本が大きくて「バカ殿」状態でしたが
経年と共に2本とも大きくなったので「バカ殿岩」と云うより「トトロ岩」っていう感じがします!




難所2



















秋の林道恒例「マムシグサ」




難所3









難所4



















また来年来れるといいなぁ!




39年前1983年当時はこの湯船のみです!
この深さと広さを御覧下さい!




線の部分までが本来の湯船のサイズでした。
この時既に湯船脇に在った板や掃除用のブラシが「湯の華」と一体化しています。
黄色の線の内側は「湯の華」が堆積してしまった部分でまだブヨブヨしてました。




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2022」vol.38「総... | トップ | 「煩悩林道2022」vol.39「中... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クワトロ)
2022-10-18 07:56:41
いつかは行きたいと思いながらジムニーを降りてしまったので当分は無理かな?
裏技を使ってプラドで行った方もいる様ですが…
養生テープ!その手がありましたか!
山菜採りの時使わせて頂きます。
返信する
Unknown (じゅ~ん)
2022-10-18 08:43:29
行きたかったですね。一度行ってみたい。今度行く際にはお誘い願いますね。養生テープでの工夫、な~る程!
使わせて頂きます✨
返信する
いいなあ ()
2022-10-18 12:15:22
いったんですねー
天気も良くてよかったですね。
返信する
数年来の夢 (teineyama)
2022-10-18 18:02:43
以前から行ってみたい第一候補でぽんたさんの過去の履歴やHPやユーチューブを見ては指を咥えてもがいていました。
熊さんとの出会いはありませんでしたか?
あのチェーンゲートは後志森林管理署から入林許可は
出るのでしょうか?う~ん,やっぱり行きたいな。
ヒントがほしい!!
返信する
クワトロさん (ぽんた)
2022-10-18 19:18:18
現在の路面状況ではプラドでは狭路部分が通過不可能です。
養生テープ、面倒ですが効果抜群でした!
返信する
じゅ~んさん (ぽんた)
2022-10-18 19:52:58
今回は急遽&泊まり掛けでしたのでお声掛けしませんでした。
道が健在なら次回は来年春かなぁ?
返信する
爺さん (ぽんた)
2022-10-18 19:56:49
こんにちは!
最高の天気に恵まれました。
と云うかここは好天予報でなければ行けませんねぇ。
返信する
teineyamaさん (ぽんた)
2022-10-18 20:36:55
こんにちは!
今回は熊らしきものの痕跡は薄かったです。
道が通れるのでかなりのバイクが入っているようです。
徒歩での入林許可は降りますが錠が「止め番」
なので鍵の貸出はありません。
ヒントは私達と一緒に行く事です(笑)
車は2インチ以上アップでノンスリ等のデバイスが
入っていれば尚よろし。
トップページの「メッセージ」欄から連絡先送ってくれれば声掛けします。
返信する
Unknown (ウッチー)
2022-10-18 22:01:48
いや〜!!マジで楽しすぎでした(笑)
ほんと、湯船で朝まで過ごしたのは後にも先にもここだけです(笑)
また、来年もよろしくです
(^^)
返信する
Unknown (たたみや商店)
2022-10-18 22:18:49
あの看板にがっかりですね
すっかり高速道路並(笑)
カギは御相談ください(笑)
返信する

コメントを投稿

金花湯」カテゴリの最新記事