goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

寿都町浜中海岸野営場

2010-05-06 08:48:22 | キャンプ




阿磨美絵参上「疫病退散」

ワクチン注入!With コロナ

「寿都町浜中海岸野営場」

キャンプ場名:寿都町浜中海岸野営場
場   所:寿都町
利 用 日:2010/05/04


告知
・「第13回北海道ジムニーミーティング」のご案内はコチラ

・「北海道ジムニー祭り 2011」のご案内はコチラ


寿都町の海岸に2008年に環境フォーラムin寿都「ええこ寿都2008」開催に伴い
整備された野営場です。
ガイドなどでは5/1から利用可能となっていましたが、野営場の簡易水洗トイレ、
水場はまだ閉鎖中でした。
トイレは1Km程離れた所にあるパークゴルフ場のを使用出来ます。



日の出前から準備開始、朝日が昇って来ました。




竿先を見つめ真剣です。

一応道具は有りますがここ数年投げ釣りなんてやっていません。
海でも川でもルアーロッドしか振っていません。
午前4時の第一投で25Cmのカレイがヒット!
これは幸先が良さそう!
一本には保険のカレイ仕掛けをセット、もう一本には万が一の大物用仕掛け(海アメ・サクラ)をセット。
期待が膨らみます!
海岸全帯でブっ込み5組、ルアー組3組が頑張っていました。
が見える範囲では釣果が・・・
結局12時まで粘るも釣れたのは午前4時のカレイのみ!
キープしてしまったので帰宅後唐揚げにして美味しく頂きました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車中泊中 | トップ | 下穂別線 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジェベリスト777)
2010-05-06 13:23:57
寿都にキャンプ場ができたことは全く知りませんでした(^^)

釣りをされていたのですね!
寿都は晴れていたのですね。
せたなは曇でした。

きのうは海岸沿いが冷たい風が吹いていたので、島牧から峠を越え黒松内~倶知安~赤井川~小樽を抜けて帰ってきました。
やはり内陸の方がいくらか暖かかったですね(^^)。
小樽~当別までも海からの風で寒かったです。
返信する
Unknown (ぽんた)
2010-05-06 15:30:32
ジェベリスト777さん、お疲れ様でした。
私も知りませんでした。昨年、一昨年のガイドにも掲載されていましたが気が付きませんでした。
海キャンは好みが分かれますがここは良い所でした。
但し、海水浴時期は外すべきですがね!

寿都も朝の内は晴れていましたがあっという間に曇って寒くなりました。
アメダス見たら札幌は17℃もあるのに寿都は10℃程しか無くて寒かったです。
次回は皆で「岩間」で浸かりましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

キャンプ」カテゴリの最新記事