goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

燃料添加剤 バーダル「オクタパワー」

2021-01-15 04:45:59 | 車いじり
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

阿磨美絵参上「疫病退散」

ワクチン注入!With コロナ

バーダル「


添 加 日:2020/10/18


燃料添加剤注入




世の中には沢山の燃料添加剤が市販されていますが中々体感出来る物が無いのが事実

今回は走行20万キロオーバーで少々くたびれて来たエンジンのノッキングの改善を狙い
注入してみます

「ノッキングの改善」を謳っている燃料添加剤の多くは強力な「清浄成分」を使用し
「ノッキング」を解消すると云うのが殆ど

そんな中「オクタン価」を向上させて「ノッキングを改善」させるのが
この「バーダルオクタパワー」!

数値的にはオクタン価を2~4上げる効果があります。

更に清浄剤も入っているので燃料系統の清浄効果も有ります。

もちろんパワーが上がったりするのを体感出来たりはしません。

たとえ体感しても気のせいだと思いましょう!(笑)

ただ間違いなく「ノッキング」は減少しました。

内容量は473mlで燃料50L~100Lに1本となっています。

ジムニーはタンク容量が40Lなので半分ずつ注入すると良いです。

ネットで1本1300円で購入したので1L/16.25円、と云う事は継続的に使用するなら

「日本国内なら」毎回燃料をレギュラーからハイオクにした方が安いかな!(笑)




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「西別小屋」 | トップ | 「煩悩林道2020」vol.138「四... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良く分かりません (黒ウサギ)
2021-01-18 12:07:31
私もワコーズのフェールワンを入れてます。
正直なところ、良くなった気がしてました。
あくまでも気がした程度ですけどね(笑)
でも、プラグを外してピストンを見たら、入れる前より吸気側のヘッドが少しキレイになってるのに驚きました。
だってヘッドのカーボンってカリカリに硬いじゃないですか!
まあ、燃費やパワー感は全く分かりませんけど(笑)
返信する
黒ウサギさん (ぽんた)
2021-01-18 19:03:19
ワコーズのF1は超強力清浄成分で燃焼室等のカーボンを除去し
燃焼効率を正常にしてノッキング等を改善するタイプの燃料添加剤ですね!
確かに体感はしないと思いますが(笑)
この手の物は定期的に入れると良いかと!
返信する
Unknown ()
2021-02-21 07:04:29
いつも楽しく拝見しています
はじめまして函館在住の誠と申します、25年式11.5万キロのジムニー買いました。
ぽんたさんのジムニーは20万キロなんですね、納車はまだですが、磯谷温泉でぽんたさんと同じ事したいです。すいません ジムニーの知識はありませんがとりあえず何か変えた方が良い所ありますか現車はノーマルでフジツボマフラーだけです。
返信する
誠さん (ぽんた)
2021-02-21 08:52:14
ご覧頂きありがとうございます!
ようこそ「こちら側へ」(笑)

ジムニーは普通に使う分にはノーマルで十分です!
37年乗っててそう思います。
強いて言えばタイヤですね!
流石にノーマルタイヤはオンロード向きなので
野山に出かけるのであればタイヤをATやMTに交換するのが良いでしょう!

距離走るならAT
余り走らないならMTでも良いでしょう

サイズは195ならノーマルサスペンションでも大丈夫です。

楽しいジムニーライフを満喫して下さい!
オイル交換はマメに!
返信する

コメントを投稿

車いじり」カテゴリの最新記事