「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
三菱鉱業美唄鉄道「東明駅」
場 所:美唄市
訪 問 日:2018/09/12
林道「美三線」を三笠から美唄に抜けた後目についた!

道路沿いにふと気になる看板が!

4110型機関車

美唄鉄道廃線後もこの「東明駅」は保存され当初は線路跡がサイクリングロードとなって
駅はサイクリングステーションの機能が在りました。

駅舎前には説明看板が。


ホーム側から駅舎を観ます

ホーム

線路上はかつてサイクリングロードとなっていましたが現在は廃止されています。

それでは保存されている機関車を観ましょう!






運転台に入ってみましょう!
扉を開けて入ると人感センサーが働いて汽笛が鳴ります!

綺麗に整備されています。


今でも火を入れたら動きそう!





レバーは固着していなくて可動します。

バルブもちゃんと回ります

ここはどうでしょう?

おぉ、石炭投入!!

動輪も綺麗です。

ほんと動きそう!

美唄鉄道の歴史のパネル





何だか一年分の「鉄分補給」になったなぁ、立ち寄って良かった!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
三菱鉱業美唄鉄道「東明駅」
場 所:美唄市
訪 問 日:2018/09/12
林道「美三線」を三笠から美唄に抜けた後目についた!

道路沿いにふと気になる看板が!

4110型機関車

美唄鉄道廃線後もこの「東明駅」は保存され当初は線路跡がサイクリングロードとなって
駅はサイクリングステーションの機能が在りました。

駅舎前には説明看板が。


ホーム側から駅舎を観ます

ホーム

線路上はかつてサイクリングロードとなっていましたが現在は廃止されています。

それでは保存されている機関車を観ましょう!






運転台に入ってみましょう!
扉を開けて入ると人感センサーが働いて汽笛が鳴ります!

綺麗に整備されています。


今でも火を入れたら動きそう!





レバーは固着していなくて可動します。

バルブもちゃんと回ります

ここはどうでしょう?

おぉ、石炭投入!!

動輪も綺麗です。

ほんと動きそう!

美唄鉄道の歴史のパネル





何だか一年分の「鉄分補給」になったなぁ、立ち寄って良かった!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

なんだか熊が出て来そうな感じでしたよ。