「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2019」vol.6「横大船線」
普通林道 「横大船線」
走行日:2019/04/03
場 所:函館市
延 長:3,200m
路 面:砂利ダート

「磯谷温泉跡」訪問後林道に寄り道してみます。
おぉ!懐かしいビン!!

コーラ500mml、ホームサイズのビン!!!!
高校生の頃部活帰りにがぶ飲みしたものです!

林道「横大船線」分岐です。
右折します

残雪が在るかもしれませんが行ける所まで行ってみましょう!

0.5km地点、右手は「崖ラーメンの聖地」です。

林道看板前です

看板はもはや判別不能です

ちょっと残雪が深そうですがワンタッチチェーンもヘルパーも
ハンドウインチも積んでるのでエイヤーって突入!

1.0km地点

1.5km地点

2.0kmで視界が一気に開けます

2.5km地点

3.0km地点

3.2km地点で市道に出ます。
右折して昼食場所へ

本日の昼食会場到着。
「大船地区緑地広場」です

陽当たりが良い場所に駐車
誰も居ません、時々見かけるのは「野良馬」さんだけ!

遊具やトイレはまだ使用出来ません。

ラーメンを造ります

本日の「パークラーメン」は水、おにぎり、ラーメンすべてセコマでした!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia
Putin with Trump&Vance should go to hell
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2019」vol.6「横大船線」
普通林道 「横大船線」
走行日:2019/04/03
場 所:函館市
延 長:3,200m
路 面:砂利ダート

「磯谷温泉跡」訪問後林道に寄り道してみます。
おぉ!懐かしいビン!!

コーラ500mml、ホームサイズのビン!!!!
高校生の頃部活帰りにがぶ飲みしたものです!

林道「横大船線」分岐です。
右折します

残雪が在るかもしれませんが行ける所まで行ってみましょう!

0.5km地点、右手は「崖ラーメンの聖地」です。

林道看板前です

看板はもはや判別不能です

ちょっと残雪が深そうですがワンタッチチェーンもヘルパーも
ハンドウインチも積んでるのでエイヤーって突入!

1.0km地点

1.5km地点

2.0kmで視界が一気に開けます

2.5km地点

3.0km地点

3.2km地点で市道に出ます。
右折して昼食場所へ

本日の昼食会場到着。
「大船地区緑地広場」です

陽当たりが良い場所に駐車
誰も居ません、時々見かけるのは「野良馬」さんだけ!

遊具やトイレはまだ使用出来ません。

ラーメンを造ります

本日の「パークラーメン」は水、おにぎり、ラーメンすべてセコマでした!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
けど、去年来たら落し物があったので、やっぱり無理だと思いましたね(笑)
去年、横大船線、ハゲ山部分にトゲのある木の山菜が地味生えてきてました。
ホイドなら全然少ないですけどね。
私もこの公園良いのにと思ってましたが駐車場には野良馬ではない立派な落し物を目撃してます(笑)
やはりハゲ山に出て来てましたか!
2年程前に伐採が入った時に将来は出てくるだろうと思ってましたがやはり!
昨日スーパーでタラノメ4個入り389円でした!
驚いたのはコゴミ6本入り389円!
コゴミをスーパーで視たのは初めてでした!
昨年日高の林道で採ったコゴミは8000円相当です(笑)