北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「磯谷温泉(跡) 2020vol.3」

2020-04-23 04:39:17 | 磯谷温泉(跡)
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

上「疫病退散」

「磯谷温泉(跡) 2020vol.3」

場   所:函館市
訪 問 日:2020/04/07-08


3月来訪時は工事で通行止でしたのでリベンジに!




4時半に出発し小樽港で新日本海フェリーの「あざれあ」ウォッチング








船首同様ファンネルも垂直だったんだ!




天候は回復予報だが寿都はどんより




ジムニーのアングラーが・・・海はシケてますねぇ




太平洋側、森町本茅部付近からは晴れて来ました




砂原で御挨拶




今日の駒ヶ岳は一段と美しい




「三味線滝」も春の雪解け水で水量が多い




工事は終わってるハズ




とりあえず終了している様子




林道に入ります。
工事看板等は全て撤去されています




まだ一部残っている感はありますが工事現場事務所等は撤去され通行可能です








工事標柱が在りました!




しかし工事標柱からは正式な林道名の手がかりは得られず!




杉林を抜け
ここを通過する時は必ず新しい爪の砥ぎ跡をチェックします




「磯谷の主様」に御挨拶




急坂を下ります




路面は乾いています




到着




車を湯船横に入れます




タープを建てやすい位置に車を移動しようとしたら・・・スリップして動けません!




そうわたくしの車、現在「四駆にならない病」を発症中なので
ただの「車高の高いFRの普通乗用車」状態なのです!
まだ積んでいたスノーヘルパーで脱出!
ヘルパーが無かったら初のハンドウインチ登場となるところでした!




動ける路面まで移動します。




さて、あらら湯が溜まってますよ!




またやらかした奴が居るようですねぇ!
何で湯を出したら止めないかなぁ!




流路を塞ぎ、給湯全開。
もう少し遅かったら湯船はゲロゲロだったでしょう!




「発電所の湯」プレートは雪?で損壊
視た感じ踏みつけられて破損した感じでしたが?




「湯は止めてね」プレートを!




「発電所の湯」プレートも付けちゃいましょう!




毎年この時期「やらかす奴」が居るのは経験上明白(笑)なので今回は砂利を60kg持参




それと寝湯用枕ブロックも




砂利は15kg余ったので在庫して行きます(持ってくなよ)




以前盗まれたデッキブラシも新調しました(持ってくなよ)




湯を暴れさせないように砂利を投入




寝湯用枕も設置(他に使うなよ)




さて湯温を測りましょう。
湯流れで43℃と少し温め




湯船も当然43℃です




湯が綺麗に入れ替わるまで温い原因を探って来ましょう!
やはり雪融け水が混ざっています。
今はちょうどいいのでこれ以上温くなったら対処しましょう!




お堂もすっかり倒壊してしまいました




お堂の崖上に何か在りますね!




木々の葉が茂る前なので見通しが良いです




昔の橋が乗っていた部分




さて湯船も湯も綺麗になりました。




入りましょう








ヤベー「超気持ちいい」!




さて、車を動かせる路面の場所に移動したのは良いのですが、ここではタープは建てられません。
幸い天気も良く日差しも強く風も無いので今回はタープ無しでワイルド?でやりましょうかね!




日なたは18℃もありぽかぽか!




なのでビール風飲料を!




昼食兼つまみはカリカリベーコンね!




「野湯ベーコン」




暖かさに誘われて越冬した「キタテハ」が来ました!
いや、よ~く観察するとこれは「シータテハ」ですね!




それにしても厳しい冬を良く越すものですね








羽も傷んで無い個体です




元気でね!




さて気温も12℃まで下がって来たので一度あたたまって来ましょうかね!
湯に入ると何かどんどん温くなって行きます?




急いで上がって給湯されている湯温を測ると41℃しか有りません?
これは日中の暖かさで雪融け水が多くなったせいですね!
スコップ持って源泉地帯に行って湯流れと水の流れを改善して来ましょう!




土木工事後湯流れの温度は




最終的に45℃に上昇、これからの時期水も減るし外気も暖かくなるので丁度良いでしょう!




17時でも12℃と16時と変わりません




この時刻でやっと10℃を切りました




焚火で暖を取りましょう!
でも火事になったら大変ですから水から20cmの所でね!








冬の焚火の残りも燃やします




これ、けっこう薄暗くなってるのですが




夕食前に!




余り冷え込まないようです




スペアタイヤにLED電球を着け全体を照らします




この日はスーパームーン、なので月明かりだけでもかなり明るかったのです




この時期なんぼ明るくしても虫が来ないので快適!




朝風呂を頂き「磯谷の主様」に感謝して帰ります




日本の夜明けぜよ!




予算が付いたら残工事をするのかな!




朝焼けでちょっと紅い駒ヶ岳。
さて今日の寄り道は何処にしようかな?



<中本家所蔵>

昭和10年頃の磯谷温泉の絵葉書
左に御堂、右手に橋、現在の位置とほぼ一緒!



さて「磯谷温泉」の歴史に少し触れてみましょう!
と云ってもネットからの情報ですけど!

磯谷温泉の歴史

そう、かの「松浦武四郎」様も185年前27歳の時に入湯されていたのです。



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「からまつの湯」2020vol.2 | トップ | 「母恋富士登山」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒ウサギ)
2020-04-23 18:12:51
相変わらず、ウンコしてもお尻を拭かないような奴らが入湯してるんですね(笑)
私も行って見ますって簡単に言えないご時世に名ってしまいました。
でもョット行こうと。
返信する
Unknown (ぽんた)
2020-04-23 18:26:36
黒ウサギさん、こんにちは!
ホント大変なご時世です。
わたしなんか「不要不急」な外出が殆どなので
非国民扱いでしょうね!

誰にも遭わず野宿出来るのもここ位になりました。
返信する
Unknown (野湯で乾!)
2020-05-17 21:11:20
ぽんたさん・こんにちは~(^^)

発電所の湯♨5/16土日で一泊ノンビリして来ました。
今日帰り支度して居たら品川NOの車が1台来て入浴してすぐ帰りました、ひょっとしたらこう言う人達が?湯を止めて排水せずに帰ってしまうのかも?

臼別近辺は札幌NOが押し寄せているため、15日再オープンは延期するそうです(札幌コロナ警戒してますね)
返信する
野湯で乾杯!さん (ぽんた)
2020-05-18 07:27:30
こんにちは!
前回行った時は給湯栓が破損していて応急修理して来たのですが
大丈夫そうでなによりです。
一応新しく給湯栓を製作したのですが
コロナで遠征が出来ず修理に行けずハラハラしていました。
「湯を止めてね」看板を見やすい場所に掲示したので今度は大丈夫でしょうかね?

「臼別」は「ワクチン」が開発されるまでダメでしょうね!
あそこには「自粛警察」が居るようで・・・

札幌にコロナは蔓延していません。
蔓延しているのは「アカシアハイツ」と「一部院内感染」です。

人口200万の札幌市内に蔓延していたらこんなもんじゃ済ませんから。

地方には誤った解釈されて困ったものですわ!
返信する
Unknown (野湯で乾杯!)
2020-05-18 09:45:24
そうでしたか、給湯栓の部分が頼りなかったのでその内何とか!・・いっその事コンクリートに付近の小石や泥を混ぜた物(強度はあまり必要無いと思うので)を着色剤で違和感の無い様にして固めたら!とか考えたりしてました。
それと排水も何とかしたい様な?

認識不足の札幌差別!😷心中お察し致します😱
自粛と言っても此処は全然気にしなくても良いような気がしますが?
返信する
野湯で乾杯!さん (ぽんた)
2020-05-18 13:23:12
給湯栓部分は製作済なので後はそちらへ出向いて取り付けるだけです!
近日中に取付に行く予定ですので!

排水はその湯船を造作した方から直接教えていただいたのですが
当初は底から排水出来るようにする予定だったそうです。
が、掘っているうちどんどんコンクリがらが出て来て配管を埋設出来なかったそうです。
なので自然浸透になっています。
返信する
Unknown (野湯で乾杯!)
2020-05-24 19:47:06
ぽんたさん、こんにちわ!

今週も土日で行って来ました。
給湯栓の工事完了ですね、当分安心ですね。
雨で急いでいたのかロープとペグがそのままだったので、目立ちにくい様に看板と一緒に固定して有ります。軍手も看板にかけておきました。

今回はバケツ替わりの樹脂製オイル缶を持参、湯を少し入れてかき回しては排水を何回か繰り返したら少しはキレイになりました。オイル缶はそのままおいて来ました。

周囲を少し草刈しただけなのに腕が筋肉痛みたいです。
返信する
野湯で乾杯!さん (ぽんた)
2020-05-25 07:11:14
こんにちは!
そうなんです、雨の中急いで撤収したものですから新品のロープとペグを忘れて来てしまいました!
ありがとうございます。
多分「野湯で乾杯さん」が最初に発見してくれると思っておりました!

毎回バケツが必要だなぁって思っていながら持参するのを忘れてます
これで安心です。
我々の湯ではありませんがいつも快適に利用できるようにしたいものですね!
返信する

コメントを投稿

磯谷温泉(跡)」カテゴリの最新記事