「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2024」vol.88「ハビウ林道」
普通林道 「ハビウ林道」
走行日:2024/09/28
場 所:早来町
延 長:7,625m
路 面:砂利ダート
2年前の訪問時は高丘側が南京錠で施錠されていたので瑞穂側から訪ねてみます
14年振りの完走なるか?

瑞穂側の入口はここ

0.5km地点で分岐です、どちらも途中で合流しますが直進は農家さんの玄関先を通るので
通行の際は右手の道へ行くのが良いでしょう

1.0km地点

直進は森林管理道「ハビウ線」で左折すると普通林道「ハビウ林道」です

道道の入口から1.5km地点で鹿ゲートです。
こちらは施錠や注意看板は有りません!

2.0km地点で左に「ハビウ支線林道」分岐です

林道脇のオオウバユリの種が成熟して来ました

秋の林道名物「マムシグサ」触れてはダメですよ

2.5km地点、路面が綺麗になっていますがこれでは大雨が降ると大破します

3.0km地点

3.5km地点、胆振東部地震の被災地域ですが送電線にアクセスしているので
優先的に補修されたようですね

4.0km地点、地震被災の復旧工事標柱が建っています

4.5km地点、激甚災害なので国費が投入されて復旧工事がなされました


5.0km地点

サミットを過ぎ高丘側の路面は荒れて来ています

5.5km地点

6.0km地点、ジムニーのみ通行可能です

6.5km地点で高丘側チェーンゲートです・・・が何と南京錠でじょっぴんかられていて出られません!
雨溝の林道上でやっとこUターンしました!
せめてサミット付近に看板設置して欲しいものですね!
「jimnyJB74」チャンネルさん
ある意味ピストン林道 ハビウ線【北海道勇払郡安平町】
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2024」vol.88「ハビウ林道」
普通林道 「ハビウ林道」
走行日:2024/09/28
場 所:早来町
延 長:7,625m
路 面:砂利ダート
2年前の訪問時は高丘側が南京錠で施錠されていたので瑞穂側から訪ねてみます
14年振りの完走なるか?

瑞穂側の入口はここ

0.5km地点で分岐です、どちらも途中で合流しますが直進は農家さんの玄関先を通るので
通行の際は右手の道へ行くのが良いでしょう

1.0km地点

直進は森林管理道「ハビウ線」で左折すると普通林道「ハビウ林道」です

道道の入口から1.5km地点で鹿ゲートです。
こちらは施錠や注意看板は有りません!

2.0km地点で左に「ハビウ支線林道」分岐です

林道脇のオオウバユリの種が成熟して来ました

秋の林道名物「マムシグサ」触れてはダメですよ

2.5km地点、路面が綺麗になっていますがこれでは大雨が降ると大破します

3.0km地点

3.5km地点、胆振東部地震の被災地域ですが送電線にアクセスしているので
優先的に補修されたようですね

4.0km地点、地震被災の復旧工事標柱が建っています

4.5km地点、激甚災害なので国費が投入されて復旧工事がなされました


5.0km地点

サミットを過ぎ高丘側の路面は荒れて来ています

5.5km地点

6.0km地点、ジムニーのみ通行可能です

6.5km地点で高丘側チェーンゲートです・・・が何と南京錠でじょっぴんかられていて出られません!
雨溝の林道上でやっとこUターンしました!
せめてサミット付近に看板設置して欲しいものですね!
「jimnyJB74」チャンネルさん
ある意味ピストン林道 ハビウ線【北海道勇払郡安平町】
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
この時は、高丘側から侵入
チェーンは解放状態でしたので迷わず侵入
復旧直後らしく崩落個所が生々しかったです。
頂上付近の、崩落現場に平らにならした場所が有ったので、
山ラーしました。
瑞穂側は災害復旧工事の関係で開放されていたらしいです
SNSでラーメン屋からの投稿にナイスラーメンという場合「NSR」と言いますが
ナイス山ラーメンの場合は「NSYR」と言いましょう!
今後とも宜しくお願い致します!