「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「煩悩林道2020」vol.119「社台横断林道」
普通林道 「社台横断林道」
走行日:2020/09/30
場 所:白老町
延 長:12,500m
路 面:砂利ダート
通行困難場所の状況確認へ

白老町森野側の入口はここ

300m先を左折すると林道ゲート

何だか除草はされているようですね

0.5km地点

1.0km地点

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点

災害復旧工事の標柱が在ります

3.5km地点

ここにも災害復旧工事の標柱が在ります。
もしかして復旧して通り抜けられるのか?

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点

5.5km地点

6.0km地点

6.5km地点

7.0km地点で落石のレベルを超えた山崩れです!

写真だと大きさが伝わりませんが一つの岩がジムニーよりでかい!

これを除去するのはかなり難しいでしょう!
下の岩を取り除けばどんどん上から崩れて来ますねぇ!




ここまできっちり除草されてました!
戻って反対側から様子を視に行ってみましょう!

反対側の入口は「インクラの滝」となります。
まずは「社台林道」を進みます

「社台林道」入口

走り始めてから7.5km地点

8.0km地点、右手は「社台横断林道」分岐で樽前に出られます


走り始めてから8.5km地点

9.0km地点で「インクラの滝」駐車場

直ぐ先に展望台が在ります

眺めてみます。
遊歩道が除草され歩きやすくなっています



展望台の横に「社台横断林道」の社台川側ゲートが在ります

9.5km地点で何かのアンテナ施設が在ります


何やら地すべりを感知して無線で飛ばす施設のようです

「社台川越作業道」の各所に地すべり検知センサーが設置されているようです!

こちらが「社台川越作業道」入口


ロープが外れていたので治しておきましょう!

さて本線の社台横断林道を行きましょう。
10.0km地点

10.5km地点

11.0km地点

11.5km地点

12.0km地点で分岐です

直進は「社台本流林道」で本線は左折して社台川を渡ります


社台川を渡ります

12.5km地点で林道が川になって通行困難です

場所はこの辺りですから「社台横断林道」はかなりの区間が通行不可になっているようです
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「煩悩林道2020」vol.119「社台横断林道」
普通林道 「社台横断林道」
走行日:2020/09/30
場 所:白老町
延 長:12,500m
路 面:砂利ダート
通行困難場所の状況確認へ

白老町森野側の入口はここ

300m先を左折すると林道ゲート

何だか除草はされているようですね

0.5km地点

1.0km地点

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点

災害復旧工事の標柱が在ります

3.5km地点

ここにも災害復旧工事の標柱が在ります。
もしかして復旧して通り抜けられるのか?

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点

5.5km地点

6.0km地点

6.5km地点

7.0km地点で落石のレベルを超えた山崩れです!

写真だと大きさが伝わりませんが一つの岩がジムニーよりでかい!

これを除去するのはかなり難しいでしょう!
下の岩を取り除けばどんどん上から崩れて来ますねぇ!




ここまできっちり除草されてました!
戻って反対側から様子を視に行ってみましょう!

反対側の入口は「インクラの滝」となります。
まずは「社台林道」を進みます

「社台林道」入口

走り始めてから7.5km地点

8.0km地点、右手は「社台横断林道」分岐で樽前に出られます


走り始めてから8.5km地点

9.0km地点で「インクラの滝」駐車場

直ぐ先に展望台が在ります

眺めてみます。
遊歩道が除草され歩きやすくなっています



展望台の横に「社台横断林道」の社台川側ゲートが在ります

9.5km地点で何かのアンテナ施設が在ります


何やら地すべりを感知して無線で飛ばす施設のようです

「社台川越作業道」の各所に地すべり検知センサーが設置されているようです!

こちらが「社台川越作業道」入口


ロープが外れていたので治しておきましょう!

さて本線の社台横断林道を行きましょう。
10.0km地点

10.5km地点

11.0km地点

11.5km地点

12.0km地点で分岐です

直進は「社台本流林道」で本線は左折して社台川を渡ります


社台川を渡ります

12.5km地点で林道が川になって通行困難です

場所はこの辺りですから「社台横断林道」はかなりの区間が通行不可になっているようです
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

このまま廃道になるのでしょうか
登別から恵庭の牧場まで
最初に走ったのは
アルバムを見たら1993年でした
ヘルメットから、髪の毛が・・・
今は、残念な状態になりました
それはわたくしも同様です(笑)
現場は右側が深い谷、そして左側は御覧の有り様
なので道を新たに造るには左側の山を大きく迂回
しなければなりません。
よって復旧の見通しは暗いですね!