走行日:2010/07/03
場 所:函館方面
家族の「ラッピーが食べたい」リクエストにお応えして?行く事に。

「ラッピー赤井川店」で購入したバーガーを食べるのに景色の良い所を探します。
こんな時は「函館新道」の山側の側道を走り山側に上がってみます。
正面に函館山が見える場所がありました。

函館市内に近づくにつれ晴れて来たので函館山にも上がってみます。

やはりクリアでは無いですが土曜日と言う事で昼間でも沢山の観光客が来ています。

フェリーTの方を見ますがちょっとガスってます。

帰りにおみやげ用&夕食用にまたまた「ラッキーピエロ戸倉店」に立ち寄ります。
チャイニーズチキン二段のり弁を買って帰ります。

そのまま「道道83号」を南茅部に出て「南茅部保養センター」で入浴して帰宅です。
公園にはテントが4張、こちらは天気が悪かったので停滞しているライダーさんや
旅行者でした。
場 所:函館方面
家族の「ラッピーが食べたい」リクエストにお応えして?行く事に。

「ラッピー赤井川店」で購入したバーガーを食べるのに景色の良い所を探します。
こんな時は「函館新道」の山側の側道を走り山側に上がってみます。
正面に函館山が見える場所がありました。

函館市内に近づくにつれ晴れて来たので函館山にも上がってみます。

やはりクリアでは無いですが土曜日と言う事で昼間でも沢山の観光客が来ています。

フェリーTの方を見ますがちょっとガスってます。

帰りにおみやげ用&夕食用にまたまた「ラッキーピエロ戸倉店」に立ち寄ります。
チャイニーズチキン二段のり弁を買って帰ります。

そのまま「道道83号」を南茅部に出て「南茅部保養センター」で入浴して帰宅です。
公園にはテントが4張、こちらは天気が悪かったので停滞しているライダーさんや
旅行者でした。
丁度、その時私は札幌でした。
今度は、開通した大船松倉林道でも通って見て下さい。
整備されて道道並の路面です。
わたくし恒例のラッピーツーリングでしたが今回は時間が無く林道はお預けでした。
「大船松倉林道」は二年前に走りましたが整備されたんですか!
「大船左股林道」「常呂林道」「駒見林道」は走れるようになったのでしょうか?