goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

フレッシュマントライアルinSNOW2023

2023-02-21 04:23:39 | モータースポーツ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

「疫病退散」

「フレッシュマントライアルinSNOW2023」

場   所:新千歳モーターランドダートコース
開 催 日:2023/02/11


今年もやって来ましたこの季節




今の所今冬一番の冷え込みは1/30




現在の走行距離は289563km




前回交換から4035kmとなったのでオイル交換します




冬はこいつを使用




さて早朝の札幌駅前を疾走









北広島から高速に乗ります









日の出です




開会式が始まります




おや!白熊!!









競技開始!
まずゼロカーが走行します




今回のドライバーはあの日本を代表するラリーストの新井敏弘さん!





























このイベントの良いところは色々な車で参加出来る事!




「プログレ」街中でも見かけません(笑)




クラス分けは細かくされていて




「スパイク4WD」「スタッドレスFR」「スタッドレスFF」
「スタッドレス軽(ジムニー・パジェロミニ)」「スタッドレス軽」
「スパイクFR」「スパイクFF」「スタッドレス4WD」
「スタッドレス4WDヤリス・インプ」「ラリー2WD」「ラリー4WD」と
11クラスに分かれています









さて我がJCJ北海道支部の「突撃隊長」がエントリーしている
「スタッドレス軽(ジムニー・パジェロミニ)」クラスのスタートです









この競技の難しいところはSSを4本走り、その合計タイムで争うところ!














突撃隊長です!
マシンはほぼ30年前のJA11!
























GRヤリスをおもちゃにしてみたい!!



















こうなる事も!




激レアな車が激レアな状態に!!




突撃隊長「SS2」の最終コーナー












































突撃隊長「SS3」の最終コーナー


































突撃隊長「SS4」の最終コーナー
























んで「突撃隊長」の4本合計タイムは6分54秒3!クラス4位入賞です
因みにこのタイムがどのくらい早いかと申しますと
「スパイク4WDクラス」だと18台中16位
「スタッドレス軽クラス」だと19台中4位
「スタッドレス4WDクラス」だと20台中9位
「スタッドレス4WDヤリス・インプクラス」だと8台中6位
「ラリー2WDクラス」だと10台中7位
「ラリー4WDクラス」だと12台中10位
と30年前のジムニーより遅いインプレッサやランエボ、スイフト達も居るのです!




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2022」vol.57「伊... | トップ | 「煩悩林道2022」vol.58「臼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モータースポーツ」カテゴリの最新記事