goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2011」vol.84「五の沢線」

2011-08-30 04:56:57 | 石狩振興局の林道
「煩悩林道2011」vol.84「五の沢線」

普通林道 「五の沢線」
走行日:2011/08/17
場 所:石狩市
延 長:6,022m
路 面:舗装


告知
・「第13回北海道ジムニーミーティング」は台風接近の為中止となりました
・「北海道ジムニー祭り 2011」のご案内はコチラ
・「第28回ジムニーカーニバル」のご案内はコチラ



ここはかつて「石狩油田」が在ったところらしい




何の予備知識も無く訪れた場所。




あ!こんなとこに林道が在るんだって云う感じで入った。




入口から0.5Kmでゲートが在ります、除草の最中でした。




1.0Km地点




2.0Km地点、除草された草で路面が埋まってます。




3.0Km地点




視界が開けて石狩湾が見えます。




起点から3.6Kmという中途半端な距離に建つ看板




4.0Km地点、なんとなく夏終わりましたって感じ。




4.5Km地点に突如現れた物体、なんだろう。




なになに!「石狩油田八の沢鉱業所跡」。




当時の現場案内図、凄いなぁ。




林道からの入口に建つ神社の碑。




5.0Km地点、分岐です。本線は右。




左は「春別線」ですがゲート閉鎖です。




6.0Km地点




出口です。




看板




町道を下って行くと人工的に造られた沈殿湿地帯、昔の物らしい。

因みにこの「石狩油田」から採掘された石油は札幌手稲駅付近に在った製油所まで
パイプラインで運ばれいたとの事。
凄いですねぇ。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2011」vol.82「大... | トップ | 「煩悩林道2011」「水明林道」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石狩振興局の林道」カテゴリの最新記事