goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

利礼の丘

2011-07-22 04:14:41 | マイナーフィールド
場   所:稚内市
訪 問 日:2011/07/20

オフライダーの間ではちょっと有名なのかな?

調べてみたら「ツーリングマップル」北海道担当の小原さんという方が名付けたらしい。

私は偶然「稚内森林公園キャンプ場」で女性オフライダーに尋ねられて知ったのですが。

キャンプ場で場所が判らず迷っていたライダーには多分一番標高の高い所だから記念塔の先だと思うよ!

と言ったので確認しに行く事にした。

因みに道は一度雨が降ると荒れるようなのでオフロードバイクとジムニー限定です。




「稚内公園」内の一方通行路を「百年記念塔」方面に行きます。




記念塔を過ぎて登ります。
眼下には稚内港が見えて来ます。




北防波堤ドームや入港して来たフェリーも見えます。




しばらく進むと舗装路がとぎれ砂利道に変わります。




ここの丘陵地一帯には全長20Kmに及ぶ遊歩道が整備されているそうです。




500m程進むと、期待通りの景色が見えて来ます。




こんな景色が観られる林道はなかなか無いですねぇ!




まさに丘の上。




オホーツク海側は曇っていましたがまずまずの景色です。




高い所なのでアンテナ施設が在ります。




このまま夕陽も観て行きたいです。




ここが頂上。








高さ30Cm程のチシマ笹に覆われています。




日本海側




稚内市街側



北海道に住んでいても感動の景色、本州から来たライダーなら間違いなく叫びますねぇ!「ノシャップー」と!

画像の一部が「ソフトスクリーン」になっているのはレンズが手油で汚れていたからです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上金剛山展望台 | トップ | 「煩悩林道2011」vol.67北郷線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マイナーフィールド」カテゴリの最新記事