「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2018」vol.75「ルベシ線」
民有林林道 「ルベシ線」
走行日:2018/08/02
場 所:遠別町
延 長:3,795m
路 面:砂利ダート
「道道沿いには林道在り」と云うことわざ?

途中から派生していた「ルベシ線」を探索します!

入口

0.5km地点、道は比較的新しく路面が脆弱な部分は舗装化されているようです。

1.0km地点で分岐?交差点?です。
「ルベシ線」の看板表記は3795mでしたから本線はどちらかですがこの時点では
判りませんでした。
帰宅後調べて判ったのですが本線は左のようでした!

1.5km地点、左側に距離表示が在ります。
この時もしかしたらこの道は昔走った「清川ルベシ線」かも?と思い出しました!

2.0km地点、除草はされていませんがかすかに轍が残っているので進んでみます。

2.5km地点、道路の距離表示はなぜか200m置きと細かいのです。

3.0km地点、所々鬱蒼としている場所もあり路面状況が判らないので慎重に進みます。

3.5km地点、年に一度は除草されてはいるようです。

4.0km地点

4.5km地点、段々と轍が確認出来るようになって来ました。

5.0km地点、完全に轍が判ります。

5.5km地点

6.0km地点

6.5km地点で道道「256号」に出ました!
結局「ルベシ線」から「清川ルベシ線」に出た訳で10年以上前に走った道なのでした!
「hihieone」チャンネル
北海道 林道 ルベシ線
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2018」vol.75「ルベシ線」
民有林林道 「ルベシ線」
走行日:2018/08/02
場 所:遠別町
延 長:3,795m
路 面:砂利ダート
「道道沿いには林道在り」と云うことわざ?

途中から派生していた「ルベシ線」を探索します!

入口

0.5km地点、道は比較的新しく路面が脆弱な部分は舗装化されているようです。

1.0km地点で分岐?交差点?です。
「ルベシ線」の看板表記は3795mでしたから本線はどちらかですがこの時点では
判りませんでした。
帰宅後調べて判ったのですが本線は左のようでした!

1.5km地点、左側に距離表示が在ります。
この時もしかしたらこの道は昔走った「清川ルベシ線」かも?と思い出しました!

2.0km地点、除草はされていませんがかすかに轍が残っているので進んでみます。

2.5km地点、道路の距離表示はなぜか200m置きと細かいのです。

3.0km地点、所々鬱蒼としている場所もあり路面状況が判らないので慎重に進みます。

3.5km地点、年に一度は除草されてはいるようです。

4.0km地点

4.5km地点、段々と轍が確認出来るようになって来ました。

5.0km地点、完全に轍が判ります。

5.5km地点

6.0km地点

6.5km地点で道道「256号」に出ました!
結局「ルベシ線」から「清川ルベシ線」に出た訳で10年以上前に走った道なのでした!
「hihieone」チャンネル
北海道 林道 ルベシ線
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます