goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「山菜ハンター2025」vol.6

2025-06-25 03:55:24 | 林道ナウ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「山菜ハンター2025」vol.6

島牧村/黒松内町
走行日:2025/05/17
場 所:島牧村/黒松内町
徘徊延長:28,717m
路 面:砂利ダート


今年六回目の山菜の偵察に出掛けてみました!




札樽道から後志道へ




現在の終点「仁木IC」へ




仁木町の「円山」も新緑の季節に




気温も間もなく20℃になりそうな陽気です




岩内の海岸も穏やか




雷電海岸「刀掛け岩」付近の岩壁にも緑が




寿都の海岸も春らしい!




島牧の山々はまだ雪景色




本日最初の目的地へ




まずは蕗など採りながら進みます




ウドも追加




早生のタケノコをゲット









「シラネアオイ」がもう咲いていました




「タラノメ」はもう終わり









流石豪雪地帯、林道脇に残雪が現れました




更に良質の「蕗」を追加




もう少しで林道脱出と云う所で大量の吹き溜まり残雪
手前の段差も30cm以上
途中の積雪の高さは1m以上あります!




下見したらかなり固そうだったので乗り越えてみる事に!
チェーンも積んでるしスコップも有るから万が一スタックしても時間を掛ければ何とかなるでしょう!




軽いジムニーならでは!
沈む事無く進みます!




無事乗り越えられました!




単独なのでちょっとハラハラしましたけど(笑)




脱出後次の目的地へ




ここでも残雪突破!




ここは雪崩れの残雪を少し除雪して突破!









羊蹄山の雪もかなり減りました!



※ブログ引っ越しました引っ越し先はこちらです


◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia
Putin with Trump&Vance should go to hell

※お知らせ:基本毎週月曜日は更新をお休みします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2025」vol.10「磯... | トップ | 「煩悩林道2025」vol.11「大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

林道ナウ」カテゴリの最新記事