北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2015」vol.2「三石林道」

2015-03-16 05:46:00 | 日高振興局の林道
・「第2回北海道トライアルごっこ」  平成27年6月21日(日) (エントリー1000円)

・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)



「煩悩林道2015」vol.2「三石林道」

普通林道 「三石林道」
走行日:2015/03/09
場 所:三石町
延 長:5,500m
路 面:砂利


この時期にお初の林道を走破出来るなんて私って天才(笑)

以前から気になっていた「道道534号」の終点を観てみたくて行ってみる事に!




何となく呼び寄せられるように以前から気になっていた「道道534号」の終点を確認しに来ました。




ここで舗装は終了。
路面が出ているので行ってみます。




おぉぉぉ!
この先林道となって道道は終了しています!




左方向は「平取えりも大規模林道」の一部となる予定だった「二川林道」となっています。




そして右方向は「三石林道」となっています。
という事はこの道の先には「三石ダム」という事!




「三石川」も何となく春っぽい!




0.5km地点、除雪が入っているようなので行ける所まで探索してみます。




ワンタッチチェーンも装着します!




1.0km地点
やはりチェーン装着で走行安定性が全く違います。




雪が在っても春は確実に近づいて来ているようです。




1.5km地点、順調に進行しています。




2.0km地点、表面はジャクジャクに融けて来ていますがその下の路面はしっかりしているので進めます。




2.5km地点、だいぶ標高が上がって来ました。




ここで?
ゲゲゲゲート出現。
施錠はされていないので進入を試みます。




3.0km地点、ゲートから先は狭路となります。
なので一応ゲートは閉じていたのでしょう。




3.5km地点。




4.0km地点




「会沢橋」となっています。




4.5km地点で分岐です。
右側は「三石ダム」方向。




左側は更に林道が二本分岐。




方や「赤盤林道」




方や「ピラシュケ林道」




もう少しで「三石ダム」、カーナビにもダムが見えて来ました。




5.0km地点、ダム提が見えて来ました。




5.5km地点、やりました「三石ダム」到着です!




ダム提上を通ってダム管理事務所側に行きましょう。








こちらは今登って来た林道方向です。




湖水も見え始めていました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第2回北海道トライアルご... | トップ | 東北が近くなる! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひこ)
2015-03-16 09:46:32
ここ、冬でも行けたんですねー

正確な場所は分かりませんが、鉱山の抗口があるようですね。
草木が深くなる前にと思っていたので参考になりました。
返信する
ひこさん (ぽんた)
2015-03-16 13:52:17
こんにちは!
「本桐」側の道道はダム管理棟まで冬でも除雪されていますが
「三石川」側から行けるとは思いませんでした。
ただし除雪されて間もないようですので真冬はムリのようですねぇ!
鉱山の坑道跡は「ピラシュケ林道」側だと思います。
是非お気をつけて探索を!!
返信する
行けますね (黒ウサギ)
2015-03-16 23:06:33
こういう完全に函館からだと制空権外の林道へ行けるってのが地の利ですね。
一昨年、豊似湖へ行った際、付近に楽しそうな所をいっぱい見つけてましたが行けません。

う~ん・・・マンダム
返信する
黒ウサギさん (ぽんた)
2015-03-17 07:16:22
こんにちは!

さすがのわたくしも豊似湖付近日帰り林道探索はきついので襟裳町の「百人浜キャンプ場」辺りでキャンプして探索してみたいと常々もくろんでおります(笑)!
返信する
ようこそ (富澤)
2015-07-14 23:30:51
昔は二川の橋を渡ったところに学校があり30名ほどの生徒がいたそうです。炭焼きが主な仕事だったようです。
まだ、化石もとれるそうですよ
返信する
富澤さん (ぽんた)
2015-07-15 18:54:46
こんにちは。
おぉ、あんな奥地に学校が在ったのですねぇ!
化石も採取出来るとはちょっと興味アリです!
返信する

コメントを投稿

日高振興局の林道」カテゴリの最新記事