キャンプ場名:アルトリ岬キャンプ場
場 所:伊達市
利 用 日:2008/10/15
熊 :出ません
この年のキャンプ納めです。

伊達市は有珠に在る「アルトリ岬」です。

眺めが良く、ちょっと北海道ぽく無い所です。

サイトは下の方にも在ります。

炊事場を挟んで左右にサイトが在ります。

左側は駐車スペース。

小高くなった所にも設営は可能ですが傾斜地となっています。

私の一番のお気に入りのポジションはココ、一番高い地点です。

今回の設営場所は下の方です。

急な斜面を降りて行かなければなりません。

ジムニー以外は降りられないでしょう。

サイトから海面までの高さは20m程です。

設営完了、後は綺麗な夕焼けを待ちます。

風も無く、夕陽が観れました。

夜は友人が大量に持参して来た「タラバ」です。

帰りに有珠の「善光寺」に立ち寄ります。

温暖な地域なので紅葉にはチト早かったです。
場 所:伊達市
利 用 日:2008/10/15
熊 :出ません
この年のキャンプ納めです。

伊達市は有珠に在る「アルトリ岬」です。

眺めが良く、ちょっと北海道ぽく無い所です。

サイトは下の方にも在ります。

炊事場を挟んで左右にサイトが在ります。

左側は駐車スペース。

小高くなった所にも設営は可能ですが傾斜地となっています。

私の一番のお気に入りのポジションはココ、一番高い地点です。

今回の設営場所は下の方です。

急な斜面を降りて行かなければなりません。

ジムニー以外は降りられないでしょう。

サイトから海面までの高さは20m程です。

設営完了、後は綺麗な夕焼けを待ちます。

風も無く、夕陽が観れました。

夜は友人が大量に持参して来た「タラバ」です。

帰りに有珠の「善光寺」に立ち寄ります。

温暖な地域なので紅葉にはチト早かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます